【大阪】板金・塗装(BP)の技術指導〜世界を代表するスマートカーメーカー【d...

ダイハツ工業株式会社

情報提供元

【大阪】板金・塗装(BP)の技術指導〜世界を代表するスマートカーメーカー【dodaエージェントサービス 求人】

ダイハツ工業株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 大阪市、その他大阪府

掲載開始日:2024/05/23 更新日:2024/05/23

仕事内容

【大阪】板金・塗装(BP)の技術指導〜世界を代表するスマートカーメーカー

■業務内容:板金・塗装等の教育及びオペレーション改善業務をお任せします。
・板金・塗装修理技術の講師として、販売会社所属のサービスエンジニアに対する研修形式の教育指導業務
・全国のカーディーラーから参加いただき、同社で実施する技術試験の立会い、採点業務
・作業要領書および、上記研修・試験で使用するテキスト教材の作成
・上記研修・試験で使用する実技教材の作成
・板金塗装工場オペレーション改善業務 
上記のように、ダイハツ販売会社のサービスエンジニアに対する技術指導、オペレーション改善業務などをお任せしていきます。
【テキスト教材の作成について】
最終的な編集・校正は専門企業に任せます。office系ソフトを使用した文章作成が出来れば問題ございません。
【入社後の流れ】
まずは当社の理念やそれぞれの部署がどんな仕事をしているのかを知ってもらい、OJT形式で業務の流れを学んでいただきます。その後、スキルに合わせて出来ることから徐々にお任せしていきます。
【業務のやりがい】
技術を全国に伝えることで、販売会社で修理を頼んだお客様に喜んでいただき、ブランド価値の向上に繋がる大きなやりがいのある仕事です。
■採用背景:全国販売会社様へのBP事業支援強化を図るため、販売会社様の技術力向上を目的とした新たな教育プログラムを開講しました。
今後更なる取り組み拡大に向け、技術指導を担える人材を募集しています。
■同社の魅力
(1)業績好調グローバル企業
同社は、小型車市場の市場のニーズの高まりを背景に、国内外問わず小型車売上利益共継続成長を続けている優良グローバル企業です。今後も長年培ってきたスモールカーづくりのノウハウを活かし、燃費の向上や排出ガスの浄化、クリーンエネルギー車の市販化など、積極的に新技術の開発を行い、更なる発展成長を続けていきます。
(2)入社後ハンデのない組織、風通しのよい社風
キャリア入社の方が、新卒入社の方と比較し、処遇面など不利になることはありません。昇格や処遇については本人の能力や成果に基づいて反映されますので、安心してご入社いただける職場環境です。また、社風は風通しがよく、カジュアルデーやフレックスタイム制度なども導入しています。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・自動車メーカーまたは自動車ディーラーでの勤務経験があり、塗装関連業務や塗装インストラクター業務に従事されていた方
・損害保険会社のインストラクター業務、アジャスター業務に従事されていた方
■歓迎条件
・TC技術検定
・英語スキル
・自動車整備士及びディーラー系技能検定(1級)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜750万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):208,500円〜

<月給>
208,500円〜

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※同社規定に基づいて支給 昇給/年1回 賞与/年2回(7、12月)別途時間外手当は支給となります。■モデル年収:年収590万円/30歳/大卒・既婚・子ども1人(残業時間20時間/月平均) 年収730万円/35歳/大卒・既婚・子ども2人(残業時間20時間/月平均)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府池田市ダイハツ町1-1
勤務地最寄駅:阪急宝塚線/石橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していませんが、将来的には可能性があります。

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:30
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額10万円を上限とする
家族手当:■配偶者、扶養家族に対して支給
寮社宅:■独身寮のみ(入居相談応ず)
社会保険:■特記事項なし
退職金制度:■特記事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■キャリア開発システムという独自のシステムがあります。個人の自主性を尊重した、講座自由選択型研修です。全部門の社員を対象とし、約600余りに及ぶ実務に即した専門能力向上型のカリキュラムです
 


<その他補足>
■社員クラブ、保養所、グラウンド、保健センター、診療所
■社内預金制度、財形貯蓄・融資制度、持株会
■住宅資金貸付制度、自動車購入資金貸付制度
■共済会、生活協同組合、各種文体クラブ・同好会
■育児・介護休職 等
■家族手当 18,600円〜
<雇用形態補足>
期間の定め:無
■特記事項なし

<試用期間>
6ヶ月
■試用期間中(入社6ヶ月以内)もフレックス利用可能です。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜、日曜、GW・夏季・年末年始長期連休、有給休暇(初年度13日、次年度以降16〜20日)、子の看護休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
ダイハツ工業株式会社
業種
自動車・輸送機器(メーカー)
事業内容
■概要:
<スローガン>創業以来「世界中の人々に愛されるスモールカーづくり」を使命と考え、事業を展開してまいりました。新スローガン「Light you up」には「光」「軽やかさ」の2つの意味を持たせています。
お客様一人ひとりを照らし、きめ細やかな商品やサービスを実現することで、輝いたライフスタイルを提供すること暮らしや環境への負担が少ないスモールカーで軽やかな気持ちを提供すること。この2つのミッションに、今後も変わらずに取り組み続けることを決意し、その想いを新たなスローガンとして表現しました。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録