【埼玉】機械設計エンジニア◆封筒を製造する製袋機/脱プラやSDGs観点で需要...

冨士製袋機工業株式会社

情報提供元

【埼玉】機械設計エンジニア◆封筒を製造する製袋機/脱プラやSDGs観点で需要/国内シェア1位/転勤無【dodaエージェントサービス 求人】

冨士製袋機工業株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 埼玉県

掲載開始日:2024/05/23 更新日:2024/05/23

仕事内容

【埼玉】機械設計エンジニア◆封筒を製造する製袋機/脱プラやSDGs観点で需要/国内シェア1位/転勤無

【転勤なし】中途入社者メインで業界未経験も歓迎/創立70年超・国内唯一の製袋機の専門メーカー/脱プラ・脱ポリSDGsで将来性高/月残業5H
〜自社製品である封筒を製造する「製袋機(せいたいき)」の機械設計エンジニア職をお任せいたします〜

■職務内容
国内シェアNo.1を誇る当社製品「製袋機」(封筒を製造する機械)の 機械設計をお任せします。
※営業・製造部門との打ち合わせから生産工程チェック・納品まで、全ての工程に関わっていただきます。

■業務の流れ
(1)営業・製造スタッフとの仕様の打ち合わせ
(2)機械構成の検討
(3)CADによる設計図作成(加工データ作成の補助含)
(4)図面をもとに生産工程のチェック
(5)納品
※完成まで平均3ヵ月です。年間約40台生産しております。
※既存製品のカスタマイズを中心に、大型新規開発にも携われます。
※使用ツール:2D-CADPAC

■製品情報
・単価としては、1千万円〜8千万円程です。
・紙の製袋機メーカーは国内に当社のみです。国内全国シェアの70%以上を誇ります。海外のメーカーが比較対象になりますが、同社の製品が選ばれる理由は精緻さです。ただ郵便物を入れられるというだけではなく、印刷などの観点でも高い精度を誇っています。

■安定性・将来性について
同社は紙袋や封筒を作る「製袋機」メーカーとして創業より70年、紙にまつわる事業を展開しております。近年、脱ポリ・脱プラ、SDGsの流れは加速しております。紙は「環境負荷低減素材」として注目され、将来性はさらに期待されています。

■事業展開について
紙を軸に今後SDGsや脱ポリ・脱プラの観点から需要の伸びる製品にも着手していきます。
・紙版のクリアファイル
クリアファイルからの代替が注目されております。
・コンビニで揚げ物を入れる紙袋 等
唐揚げやポテトフライ等を入れる容器もプラスチックから紙袋への過渡期で、需要が高まってきております。
これらは一例ですが、このように「紙」を軸にビジネス展開をして参ります。

■配属部署について
技術部設計課は8名です。アットホームな雰囲気と、アイデアを積極的に提案できる風通しの良さがあります。また、社員の9割以上が中途採用で構成されており、中途入社の方も安心して業務に取り組める環境です。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械設計のご経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜400,000円
その他固定手当/月:7,000円

<月給>
307,000円〜407,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年齢や経験に応じ年収が増減する可能性があります。
※役職がつく方については記載月給に月8万円の役職手当支給。
◆賞与:年2回(7月・12月) ※前年度実績:計2.70ヶ月分
◆昇給年1回(4月)
◆残業手当(残業時間に応じて別途支給)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
埼玉県
<勤務地詳細>
埼玉工場
住所:埼玉県朝霞市膝折町3丁目1番50号
勤務地最寄駅:東武東上線線/朝霞台駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<転勤>
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
対象期間の総所定労働時間:172時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15

<その他就業時間補足>
※残業平均月5H程度
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限:月額30,000円)
家族手当:配偶者:月1万円、子一人:月5000円 ※子2人迄
住宅手当:一律7,000円支給
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項無し
退職金制度:勤続年数3年以上

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
入社後、経験に応じて3ヶ月〜半年間ほどの間はOJT形式の研修期間となります。



<その他補足>
■制度:報奨金制度(新技術開発等にて支給されます)
■その他:保養所(八ヶ岳)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
同条件
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数107日

■休日:週休2日制(土、日)※月に1〜2日土曜出社有、祝日
■休暇:夏期休暇、年末年始休暇、GW、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇(冠婚葬祭等)


完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
冨士製袋機工業株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
◆事業内容:
封筒用製袋機の製造・販売
当社は昭和25年に発足、創立70年超の製袋機の専門メーカーです。
設立以来、一貫して技術革新と新製品の開発に取組み、製袋機メーカーのリーダーとして確固たる地位を築いており、現在では国内シェア70%を占めるまでに成長を致しました。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録