【伊勢】測定エンジニア(バッテリー・EV関連)【dodaエージェントサービス...

株式会社UL Japan

情報提供元

【伊勢】測定エンジニア(バッテリー・EV関連)【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社UL Japan [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 外資系企業
  • 三重県

掲載開始日:2024/05/23 更新日:2024/05/30

仕事内容

【伊勢】測定エンジニア(バッテリー・EV関連)

【製品安全試験・認証の営業サポート業務/ULマーク/世の中の安全に直結する世界有数の認証機関】
■職務内容:
販売前の様々な電気、電子製品を顧客から預かり、安全試験、環境試験などの測定・評価を担当します。
配属部署では主にバッテリー関連を担当しており、電動自転車のバッテリーやモバイルバッテリー、電気自動車充電スタンドに使用されるバッテリーなどを取り扱いしております。

<主な測定試験の内容>
・電子機器の安全試験
・電子機器の耐熱、耐火試験
・対象製品が、法律や規格で求められる基準値に適合しているかどうか検証をする試験など

■働き方
残業10h~20h程度になります。
また、日勤のみで完全週休二日制になります。
出張については年2〜3回程度になります。

■当社の魅力:
◇ニッチトップ
安全認証規格の分野でjis規格に並ぶ「UL規格」を持っています。
アメリカでは安全認証と言えばULというくらい認知度が高く、アメリカに輸出をする際には必ずUL規格を取得します。
iPhoneの充電器やノートパソコンなど、身の回りの身近なものに「UL」マークを見つけることができます。

◇長期就業が可能な環境
産休/育休などの取得実績も高く、離職率は5%程と低い水準と長期的な就業が可能なことが当社の魅力の一つです。

◇130年の歴史
法人としての日本での歴史は20年程ですが、米国本社の創業から来年で130年となります。
古くから日本にある企業なので残業も少なく、退職金制度が整っているなど日系企業の文化があり働きやすい環境が整っています。

■UL規格について:
米国における規格で、電気製品などに起因する感電・火災の危険を防止する事を目的とした安全規格です。
本部アメリカを軸に世界26ヶ国58都市に拠点を展開。
99ヶ国に対して毎年約10万件の認証を行い、年間210億ものULマークが世の中に流通しています。
欧米では消費者の安全性確保の観点から、電気製品を製造・販売する企業がULマークを取得するのが一般的です。

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気電子に関する基礎知識もしくは化学関係の基礎知識をお持ちの方
・英語スキル(英語に抵抗がないレベル)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
350万円〜510万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):200,850円〜300,000円

<月給>
200,850円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※スキルやご経験に応じ、前後いたします。
※上記年収には賞与が含まれております。
■賞与:年3回(固定賞与/夏冬5ヶ月分、インセンティブ賞与/昨年実施月給月額給与の15%)
■昇給:年1回
■昇給:

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
三重県
<勤務地詳細>
本社
住所:三重県伊勢市朝熊町4383-326
勤務地最寄駅:近鉄線/五十鈴川駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
交通
<転勤>

補足事項なし

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 外資系企業
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
OJT等の研修あり。
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

完全週休二日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇
※年間休日数:2024年度の実績となります。
※年間有給休暇:付与日数は入社月により異なります。


完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社UL Japan
業種
ビジネスコンサルタント・シンクタンク
事業内容
<事業概要>
■製品安全試験・認証 ■EMC(電磁環境両立性)測定・評価業務 ■環境関連サービス■医療機器関連サービス
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録