【埼玉】医療センサのソフトウェア開発〜東証上場企業/内資系大手医療機器メーカ...

日本光電工業株式会社

情報提供元

【埼玉】医療センサのソフトウェア開発〜東証上場企業/内資系大手医療機器メーカー〜【dodaエージェントサービス 求人】

日本光電工業株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 埼玉県

掲載開始日:2024/05/30 更新日:2024/05/30

仕事内容

【埼玉】医療センサのソフトウェア開発〜東証上場企業/内資系大手医療機器メーカー〜

グローバル医療機器メーカーにて、下記医療センサのソフトウェア開発業務をお任せします。
■職務概要:今回募集するポジションは、医療機器に搭載される生体信号を解析するソフトウェアの開発、諸外国へ当該製品を出荷するために必要な許認可取得のためのドキュメント作成を想定しています。
■職務内容:
・現在、臨床で使用されている解析ソフトウェアの保守・改良
・FDA/MDRといった海外の許認可を得るために必要なドキュメント類の整備
・新しい生体パラメータ(指標)を開発/製品化するための評価ツール(Windowsアプリケーション)の保守、改良、新規開発。
■入社後の流れ:
(1)入社直後に担当いただく業務…許認可取得を進めている生体信号計測ソフトウェアのドキュメント整備/解析ソフトウェアの保守、改良/開発段階の生体パラメータ(指標)の評価ツール(Windowsアプリケーション)の保守、改良
(2)入社3年度頃に担当いただく業務…解析ソフトウェアの計測アルゴリズム習得、ならびに評価ツールの新規開発を通して新規パラメータ開発に参画
■職種の特徴とやりがい:脳波、心電図、筋電図など、さまざまな機器に専用で使われるセンサのほとんどが当社で開発しています。バイタルセンサ開発は医療現場で使用されるセンサであり、患者様に直接触れる製品であることから、生体信号に関する専門知識を必要とする仕事です。当社で開発した機器が病院やクリニックなどで使われており、その製品によって多くの人の命との関わりを肌身で感じ、やりがいに繋がります。将来的には当社開発の生体情報モニタなどの機器に必要な生体信号解析アルゴリズム/プログラム開発のリーダ、マネージャまたはエキスパートを期待しています。
■当社の魅力:
・国内の病院のほとんどで当社製品導入済み。AEDや脳波計など複数製品でトップクラスシェアを誇り、有名なTVドラマや映画の中でも当社の医療機器が多く見られます。
・フレックス制度や週2回の定時退社日の規定もありワークライフバランスが充実できます。厚労省より「くるみん」認定。キャリアの自己申告制度もあり、女性管理職比率は対し7.2%(機電系の製造業の平均3%)と男女ともに長く働ける環境が整っています。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製品に搭載するソフトウェアの開発経験3年以上
・英語TOEIC(R)テスト650点以上、または同等のスキル(医学論文調査/国際規格(IEC/ISO)調査、対応)
・普通自動車免許
■歓迎条件:
・Windowsアプリケーション開発の経験
・プロジェクトマネジメントの経験
・医療に関心、興味がある方


<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):253,000円〜331,800円
その他固定手当/月:2,000円〜77,000円

<月給>
255,000円〜408,800円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は、残業代含みます。
■昇給/年1回(2021年昇給率:1.39%)
■賞与/年2回(2021年実績5.8ヵ月)
■皆勤手当は該当者に別途支給




記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務地
埼玉県
<勤務地詳細>
所沢事業所
住所:埼玉県所沢市くすのき台1-11-2  西武第二ビル
勤務地最寄駅:所沢駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<転勤>
当面なし
勤務地は初任地です。将来的に全国・海外他拠点への異動の可能性があります。


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:10

<その他就業時間補足>
残業時間:20〜40時間/月
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:当社規定による
住宅手当:当社規定による
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用可/65歳まで

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・OJTを通して、実務を習得いただきます。
・本社研修部門による研修、外部セミナーがあります。
・計測アルゴリズムや多変量解析に対する知識・技量ならびに許認可に対する知識が身につきます。

<その他補足>
■財産形成:社員持株会制度、住宅財形、年金財形など
■保養所:ラフォーレ倶楽部、エメラルドグリーンクラブ
■休暇制度:1時間・半日単位の有給休暇取得可、フレックス休暇制度、積立休暇制度、特別休暇制度(勤続表彰基準による休暇、結婚特別、忌引、配偶者出産、産前産後、子の看護)
■休職・勤務制度:介護・育児休職、短時間勤務、シフト時間勤務制度、在宅勤務制度等
■自己啓発支援:通信教育・公的資格取得支援、大学医学講座などへの参加者公募
■その他:保養所、レジャー施設優待等
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
有給休暇は上限3日。その他条件は同じ。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

夏季・年末年始・GW


完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
日本光電工業株式会社
業種
医療機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:医用電子機器の開発・製造・販売
■概要:東証一部上場、医用電子機器のトップメーカー(開発・製造・販売・アフターフォロー)です。1951年の創業以来「エレクトロニクスで病魔に挑戦」というコーポレートメッセージを標榜しながら、数々の医療機器を世界中の医療現場に提供しています。日本以外に本拠地を置くグローバルメーカーが多い医療業界で、日本から「日本発」の製品を多々世界へ発信しています。また、医療現場の流れに沿った総合的な提案やシステム化等の医療全体を見越したソリューション提案や、救命救急・介護施設等、医療現場以外へも対応可能な製品ラインナップを揃えています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録