【茨城/ひたちなか】システム開発(半導体検査装置)※上流工程から携わる/世界...

株式会社日立ハイテク

情報提供元

【茨城/ひたちなか】システム開発(半導体検査装置)※上流工程から携わる/世界シェアトップクラス製品【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社日立ハイテク [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 茨城県

掲載開始日:2024/05/30 更新日:2024/05/30

仕事内容

【茨城/ひたちなか】システム開発(半導体検査装置)※上流工程から携わる/世界シェアトップクラス製品

【日立Gの中核企業/年休127日/就業環境・福利厚生充実◎長期就業を目指したい方へおすすめ】
■業務内容
半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)のシステム開発をお任せします。

<業務詳細>
(1)超高速検査・計測装置のシステム開発
(2)要求仕様を取り纏め、関係部署と協力して開発を推進
(3)装置データを処理するサーバ構築、それを装置と連動させるためのシステム設計
◎工場内での装置評価をはじめ、国内外顧客先への出張訪問・打ち合わせ、国内外パートナー企業との連携等、システムの構想・設計、取り纏め担当として幅広い業務をご担当いただきます。ものづくりの上流から携わることが可能です。
◎次世代シリーズ開発の周期は平均2.5〜3年です。

<担当装置例>
高分解能FEB測長装置CG7300/CS4800、高加速CD-SEM CV6300シリーズ、高速欠陥レビューSEM CR7300、ミラー電子式検査装置 Mirelis VM1000

■業務の魅力
◎世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土。
・ベテラン社員も多く、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポート。技術力を高めるのに最適な環境。
◎世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多い。日立製作所中央研究所との共同開発も行っている。
◎半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせるやりがいがある。
◎当社は半導体事業専業ではなく、医用・バイオ業界や社会インフラ業界においても競争力の高い製品群・ソリューションを有し、特定業界の景気動向に左右されることなく研究開発投資等を続けられる体制が強み。

■働き方
モノを相手に業務を行うことが多いため、事業所(工場)に出社して業務を行うことが多いです。※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等

■教育・育成支援
・入社後すぐはOJTを実施しますので、安心してご入社いただけます。
・中途入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)等、多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・コンピュータシステムまたはネットワークの設計、運用・保守の経験
※半導体製造装置もしくは、その他プログラミング経験がある方はなお歓迎

■歓迎条件:
・海外の方との業務をするための基礎的な英語力(入社後に学習できる研修プログラムも有)
・機械学習、AIの知識・業務経験・顧客やサプライヤー等社内外関係者との折衝経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜850万円

<賃金形態>
月給制
上記は固定残業代を適用しない等級の賃金となります(残業代は別途支給)

<賃金内訳>
月額(基本給):236,500円〜

<月給>
236,500円〜

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
◆給与改定:年1回(6月)
◆賞与:年2回(6月・12月)
※等級によって固定残業代を適用する場合があり、等級は経験・適性等を総合的に勘案して決定。固定残業代を適用する等級の場合は、固定残業代30時間分73,000円を時間外労働の有無に関わらず支給。超過した時間外労働の残業時間代は追加支給。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
茨城県
<勤務地詳細>
那珂地区マリンサイト
住所:茨城県ひたちなか市新光町552番53
勤務地最寄駅:JR線/勝田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00

<その他就業時間補足>
※標準労働時間:7時間45分(時間帯は勤務地により異なる場合あり)
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:管理職は家族手当の支給はありません
住宅手当:適用に条件あり
寮社宅:独身寮・社宅完備※適用に条件あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
◆グローバル研修(海外研修、グローバルビジネス研修等)、営業教育(マーケティング研修、プレゼンテーション研修等)、技術教育(プログラミング教育、設計工学等)
◆自己啓発通信教育 他

<その他補足>
◆諸制度:退職金、企業年金、財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務、出産・育児・介護支援、研修支援、自動車・自転車通勤 他
◆諸手当:通勤手当、家族手当、赴任手当、社員食堂・食事補助、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他
◆諸施設:単身寮・借上社宅完備、保養所 他
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中は実残業外労働分の残業手当を支給
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇22日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日

創立記念日、年末年始、特別休日、年次有給休暇(初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、ファミリーサポート休暇(出産・育児・介護等)他

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社日立ハイテク
業種
精密機器・計測機器(メーカー)
事業内容
■概要:
2001年、日立製作所計測器グループ、同半導体製造装置グループ、エレクトロニクス専門商社である日製産業が統合し、日立ハイテクが誕生しました。その後、表面実装システム事業、液晶・ハードディスク関連製造装置事業、半導体後工程製造装置事業を承継し、商社機能にメーカー機能を有機的に統合しながら今日に至っています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録