【川崎】特許技術者 ※NECグループの知的財産創造活動を支援しています【do...

株式会社日本電気特許技術情報センター

情報提供元

【川崎】特許技術者 ※NECグループの知的財産創造活動を支援しています【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社日本電気特許技術情報センター [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 横浜市、川崎市、その他神奈川県

掲載開始日:2024/06/10 更新日:2024/06/10

仕事内容

【川崎】特許技術者 ※NECグループの知的財産創造活動を支援しています

【NECグループの知的財産創造に関する総合的な支援を行っている日本電気株式会社100%子会社】
■業務内容:
特許技術者として、NECグループの知財戦略に基づき、生体認証やAIといった世界最先端の技術に関する知的財産業務

■当業務の魅力:
ICTで世界をリードするNECグループの「知的財産活用のパートナー」として、NECの経営戦略や事業戦略等の機密情報を取扱い、上流からソリューション開発に深く関わる為、最新技術(AI、バイオメトリクス認証等)に触れる事が出来ます。親会社へポートフォリオ構築や手法面から積極的に提案を行い主体的に業務を進める機会が多くあります。

■組織体制:
配属予定のIP創造サービス事業部は、約30名の特許技術者が在籍しており、NECが手掛ける複数の事業領域毎に3部門に分かれています。
ご経験や得意分野を踏まえ、適切な部門への配属を検討させて頂きます。

■同社特徴:
NECグループの知的財産創造に関する総合的な支援を行っている日本電気株式会社100%子会社です。
社会ソリューション事業を推進するNECグループの一員としてグループ内の研究者、開発者や知財スタッフと緊密に連携を図りながら知的財産の創造、管理、活用支援および、調査・分析ソリューションなど、専門性の高いサービス提供を通じ、ICTで世界をリードするNECグループの「知的財産活用のパートナー」として、知的財産力強化を総合的に支える役割を担っています。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件
・事業会社もしくは特許事務所での出願権利化業務の経験(目安:明細書を延べ100件以上作成した経験)

 《以下をお持ちの方は歓迎》
  ・弁理士資格
  ・電気/電子分野の技術知識
  ・ICTに関する知識
  ・情報処理分野の知識
  ・通信技術分野の知識
   例:コンピュータ処理、ソフトウェア、AI、通信ネットワークなど

<語学力>
必要条件:英語中級

<語学補足>
英文で記載された技術文書の理解が必要です。
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜430,000円

<月給>
250,000円〜430,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
経験・能力・年齢を考慮して同社規定により決定します。

記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務地
横浜市、川崎市、その他神奈川県
<勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県川崎市中原区下沼部1753 NEC玉川ルネッサンスシティノースタワー9F
勤務地最寄駅:JR横須賀線/武蔵小杉駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
交通
<転勤>
当面なし
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15

<その他就業時間補足>
※残業は約20時間程度/月
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規程に基づき支給
家族手当:一定の条件あり
住宅手当:独身者家賃補助(受給年齢制限あり)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
職能別研修、階層別研修、語学研修、通信教育ほか

<その他補足>
カフェテリアプラン、社員持株制度、財形貯蓄、健康診断、ペアレントファンド(子供が生まれた際に55万円支給)、NECグループ共通施設(診療所、保養所、売店、食堂等)など。
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項無し

<試用期間>
2ヶ月
特記事項無し
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

休暇:有給休暇(4月入社の場合20日間)、結婚休暇、リフレッシュ休暇、ファミリーフレンドリー休暇、特別休暇(土日祝日以外)など
※休日数は2020年度実績

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社日本電気特許技術情報センター
業種
その他業種
事業内容
■概要:
NECグループの知的財産に関する総合的な支援を行っている会社です。(日本電気株式会社(NEC)100%出資)。
新たな社会価値を創造するデジタルトランスフォーメーションをリードするNECグループの一員としてグループ内の研究者、開発者や知財スタッフと緊密に連携を図りながら知的財産の創造、管理、活用支援および、調査・分析ソリューションなど、専門性の高いサービス提供を通じ、NECグループの「知的財産活用のパートナー」として、知的財産力強化を総合的に支える役割を担っています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録