<オンコロジー領域>製品戦略の立案に関する業務(リーダーorリーダー候補)【...

田辺三菱製薬株式会社

情報提供元

<オンコロジー領域>製品戦略の立案に関する業務(リーダーorリーダー候補)【dodaエージェントサービス 求人】

田辺三菱製薬株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都、大阪市、その他大阪府

掲載開始日:2024/05/30 更新日:2024/05/30

仕事内容

<オンコロジー領域>製品戦略の立案に関する業務(リーダーorリーダー候補)

■業務内容:
・「がん」領域に関連する特に自社品の出口戦略(自販或いは導出など)を検討し、会社に提案する。
・社内外のステークホルダーと協働し、「がん領域」を国内外で展開するための研究・開発含めたバリューチェーンに関する組織体制を検討し、会社に提案する。
・「がん」領域に関連するパイプライン(自社品・導入品問わない)に関して、社内関連部署と協働したLCM活動の推進、或いは研究早期品も含めて候補適応症やTPPの合意形成をプロジェクトチームと行う。
・「がん」領域に関連する国内外の学会に参加し、最新情報をタイムリーに関係者に共有する。 
・事業開発部とも協働し、がん領域における新規導入品の発掘、或いは事業性評価を踏まえた経済条件やその他契約条件の作成に貢献する。
※扱う製品や技術分野:がん領域全般
※頻繁ではありませんが出張があります(国内外)
【変更の範囲:会社の定める職務】

■ポジションの魅力:
・「がん」領域に参入して間もないため、がん領域におけるポートフォリオ、組織或いは市場を作り上げていく達成感が味わえる。
・新規領域参入時の戦略の考え方、その戦略を実行するための方法論、ステークホルダーとのかかわり方について経験/習得することができる。

■キャリアパス:
採用後、経験を踏まえてマネジャー職(課長相当職)、或いは経験を活かして他部署でのリスキリングが可能です。

■配属事業所について:
研究、開発、営業、事業開発といった様々な背景を持つ社員で構成され、領域別にチーム編成がなされています。全社的な戦略を立案するために、部門横断的な仕事をしています。

■組織構成:
ファーマ戦略本部配下に製品戦略部があり、製品戦略部には企画G、事業性/情報調査G、領域別(神経、免疫/がん)の製品戦略担当Gがあります。
部全体で約30名、20代〜50代後半まで幅広い年齢層のメンバーで構成された20〜25名程度の組織で、男女比は6:4です。

■労働時間区分に関して:
本職種は、フレックスタイム制または、専門型裁量労働制にて採用します。どちらにて処遇するかは選考を通じて決定します。
専門型裁量労働制にて採用する際のみなし労働時間は、7時間45分/日です。

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製薬業界経験10年以上
・がん治療薬の開発、事業開発、製品戦略のいずれかに関する5年以上の経験
・日本語/英語両方の情報をもとにした分析能力
・日本語および英語での日々のコミュニケーション
・社内外のステークホルダーと案件の調整や推進した経験を有する方、事業性評価経験を有する方

■歓迎条件:
・出来れば開発、事業開発、製品戦略の複数部門での経験があることが望ましい
・簿記等の財務に関わる資格

<語学力>
必要条件:英語中級

<語学補足>
目安:TOEIC800点程度且つ海外企業との会議等に支障がない方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
892万円〜1,223万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):469,000円〜646,500円

<月給>
469,000円〜646,500円

<昇給有無>


<残業手当>


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都、大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細1>
本社
住所:大阪府大阪市中央区道修町3-2-10
勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
東京本社
住所:東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスビル
勤務地最寄駅:大手町、東京駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業拠点(テレワークを行う場所を含む)】 

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート)

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30

<その他就業時間補足>
■実働7時間45分※フレックスタイム制、裁量労働制あり
■残業月平均:20時間
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤費補助制度
住宅手当:住居費補助制度
寮社宅:社宅費補助制度・独身寮・単身赴任寮
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
階層別研修(新入社員、入社3年次、管理職等)、選抜型研修(次世代リーダー、グローバル人材等)、キャリア形成支援、自己啓発支援、部門別研修 他

<その他補足>
育児介護支援金、弔慰金、団体保険等、テレワーク(数回/月程度※各人の業務内容による)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■公休日:5月1日・年末年始・夏期休日・特別休日等
■休暇:年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)、積立休暇等

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
田辺三菱製薬株式会社
業種
医薬品・化粧品(メーカー)
事業内容
■事業概要:医療用医薬品を中心とする医薬品の研究開発・製造・販売
<主要医療用医薬品>
免疫炎症:レミケード(関節リウマチ、クローン病、ベーチェット病による難治性網膜ぶどう膜炎、乾癬、強直性脊椎炎、強直性脊椎炎、潰瘍性大腸炎、川崎病治療剤)
シンポニー(関節リマウチ、潰瘍性大腸炎治療剤)、ステラーラ(クローン病治療剤)、イムセラ(多発性硬化症治療剤)
中枢神経:レクサプロ(抗うつ剤)、ラジカット(脳保護剤)、糖尿病・腎:テネリア(2型糖尿病治療剤)、カネグル(2型糖尿病治療剤)、カネリア(2型糖尿病治療剤)
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録