【埼玉/川口】機械設計※エンジン周辺機器〜国内初の船外機開発企業/技術投資に...

トーハツ株式会社

情報提供元

【埼玉/川口】機械設計※エンジン周辺機器〜国内初の船外機開発企業/技術投資に積極的/キャリア形成可〜【dodaエージェントサービス 求人】

トーハツ株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 埼玉県

掲載開始日:2024/06/13 更新日:2024/06/13

仕事内容

【埼玉/川口】機械設計※エンジン周辺機器〜国内初の船外機開発企業/技術投資に積極的/キャリア形成可〜

【設計業務を一気通貫/2018年に研究開発拠点を開設/PL・PMキャリア形成が可能/創業100年】
◆職務概要:
日本初の船外機を発売し、可搬消防ポンプ分野ではシェア50%以上を占める当社にてマリン事業(船外機)の機械設計をお任せします。
マリン事業では「すべてのユーザーに最高の体験をお届けするために、シンプルで使いやすく、そして際立った品質の製品をつくる」を技術思想とし、電動化へ向けた開発をおこない、研究開発の領域は拡大しています。
当社と目標を共有し、自らの可能性に挑戦してみたい方を募集します。

◆職務詳細:
主に船外機の設計業務(構想設計、基本設計、詳細設計、試作・評価、量産)を一気通貫して行います。
・エンジン又は周辺機器・部品の設計(3Dモデル作成/図面の作成)
・生産用、組立資料の作成
・関係部署や社内外との調整
※使用ツール:3DCAD(SolidWorks)

◆配属組織:
マリン事業・防災事業の技術部全体では約60名(内女性4名)が在籍をしています。
中途社員も多数在籍しており、活躍しています。

◆本ポジションの魅力:
・PL・PMキャリア形成が可能
当社エンジニアとしてご活躍いただいた後、PL、またはPMを目指すことが出来ます。

・高い技術力、それを実現する技術への投資
業界に先駆けた先進的な技術を武器に、高いシェアを誇っています。
世界初となる電動可搬消防ポンプを開発するなど、技術進化は止まるところがありません。
2018年9月に研究開発拠点トーハツR&Dセンターを開設し、会社として技術力強化への投資も惜しみません。

◆働く環境:
残業20h程度、年休120日以上とワークライフバランスの取れた働き方が可能です。

◆同社について:
マリン事業と防災事業を主軸とし、安定経営を続けています。
また、不動産事業も行なっており不動産収入もあるため経営が安定しています。
◇マリン事業:
小型船舶用の外付けエンジンです。
アウトドアレジャーの中で船外機は【川・湖・海】のレジャーで活躍しています。
◇防災事業:
エンジンを搭載した、持ち運びのできる消火用ポンプです。
可搬消防ポンプは大型の消防車輛が通れない細い路地での火災や地域防災を守る時に活躍しています。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・4大力学(材料力学・熱力学・流体力学・機械力学)の基礎知識
・エンジン又は機械部品・製品の設計経験者

■歓迎条件:
・出力解析ソフト経験者
・読み書きレベルの英語力

■求める人材:
・常識に捉われず、積極的に行動出来る方
・周囲と積極的にコミュニケーションが図れる方
・主体的に行動出来る方
・マリン製品、防災製品、内燃機関、各種モビリティー等に興味がある方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):235,000円〜370,000円

<月給>
235,000円〜370,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収・月給はあくまで目安であり、経験・スキルによって検討の上、決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(昨年度実績は5.3か月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
埼玉県
<勤務地詳細>
R&Dセンター
住所:埼玉県川口市領家5-11-8
勤務地最寄駅:JR各線/赤羽駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<転勤>
当面なし

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:20 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:会社規定による
寮社宅:社宅制度あり(単身/世帯向け)※入居条件有
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上で適用

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・業務に必要な資格取得については、補助があります。
・OJT、役職や立場に沿った研修などを組んでいきます。

<その他補足>
【制度】
各種貸付金、従業員持株会、財形貯蓄、宿泊補助、再雇用、産休、育休、介護休暇制度 など

【施設】
社宅(単身/世帯向け)※入居条件あり

【イベントその他】
社員表彰式、ボート貸出(期間限定)など
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇・条件に差異はございません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

GW、夏期休暇、年末年始 ※会社カレンダー有り
結婚、産前産後休暇などの特別休暇有り

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
トーハツ株式会社
業種
自動車・輸送機器(メーカー)
事業内容
■トーハツ株式会社について:
マリン事業の主力製品である船外機は、北米を中心に世界100カ国以上で、レジャーや交通手段として使用されています。技術力に定評があり、排ガス規制で最も厳しいとされている「EPA」「CARB」を取得しています。
防災事業の主力製品である可搬消防ポンプは、消防団や自治体の方々にご利用いただき、国内トップシェア(50%強)を誇っています。
老舗メーカーとして安定した売上を確保しながらも、リブランディング、研究開発への投資や次世代向け製品開発等、日々新しい事へ挑戦しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録