【大阪市】カーボンニュートラル実現に向けた電気分解/燃料電池に関する研究開発...

大阪ガス株式会社

情報提供元

【大阪市】カーボンニュートラル実現に向けた電気分解/燃料電池に関する研究開発【dodaエージェントサービス 求人】

大阪ガス株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 大阪市、その他大阪府

掲載開始日:2024/06/13 更新日:2024/06/13

仕事内容

【大阪市】カーボンニュートラル実現に向けた電気分解/燃料電池に関する研究開発

カーボンニュートラル実現に向けた電気分解/燃料電池に関する研究開発・業務をお任せします。
■業務内容:
・電気分解(SOEC等)、燃料電池(SOFC等)に関連する技術の研究開発
・電気分解や燃料電池の商品開発、生産技術開発
・ガス合成技術(メタネーション等)に関する不均一系触媒、反応器設計やプロセス最適化等の基礎研究から応用研究
・その他、脱炭素に関わる技術の研究開発

■募集背景・ミッション:
・当社のエネルギー技術研究所では、2050年のカーボンニュートラル社会を目指して、都市ガス原料の脱炭素化の手段として、再生可能エネルギー由来の水素とCO2から合成メタン(e-メタン)を製造するメタネーション技術の開発に取り組んでいます。
・e-メタンは既存の都市ガスインフラや消費機器がそのまま活用できるため、追加の社会コストを抑制しながらカーボンニュートラルへのスムーズな移行が可能であり、都市ガス分野のみならず発電分野、輸送分野等での利用も期待されています。
・当社が特に研究開発で力をいれているのが、世界最高効率に挑戦するSOECメタネーション技術です。NEDOのグリーンイノベーション基金事業にて2030年の技術確立を目指してエネルギー技術研究所はじめ関係部署一丸となって取り組んでいます。
・カーボンニュートラルの新時代を切り拓いていく電気分解(SOEC)/燃料電池(SOFC)技術分野、触媒技術分野の専門人材を求めています。

■仕事のやりがい・魅力:
・電気分解(SOEC等)、燃料雷池(SOFC等)やガス合成技術に関連する最先端の技術開発を中長期的に進めていくことができる。
・将来のカーボンニュートラル社会実現に向けて重要な経営課題として位置付けられているメタネーションの開発を主体的におこなうことが可能。
・研究開発部門だけでなく、事業戦略を担う企画部門や製造エンジニアリングを担う事業部とも連携して進める大きなプロジェクトでの業務を経験でき、将来のe-メタン製造事業や社会のカーボンニュートラル化に貢献できる。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方
・メーカーや研究機関等において、電気化学、化学工学、熱工学分野の研究経験
・燃料電池(SOFC、 PEFC等)のセル・スタックメーカー等での研究・開発経験
・触媒メーカーや化学会社等での触媒開発経験
・ 化学反応を伴うプロセス、触媒反応を伴うプロセスの設計や実証、商用機の開発生産経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
600万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜400,000円

<月給>
250,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※担当職務・経験・能力を検討の上で決定させていただきます。
■賞与:年2回
■参考:
・修士了…月給229,000円以上
・学部卒…月給203,000円以上

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
エネルギー技術研究所
住所:大阪府大阪市此花区酉島6-19-9
勤務地最寄駅:阪神線/伝法駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<転勤>
当面なし
将来的には異動、出向の可能性があります。

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:40
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、自主参加型研修、自己啓発援助制度(資格取得、通信教育)など

<その他補足>
■諸制度:財形貯蓄・共済会・カフェテリアプラン・社宅制度
■諸施設:独身寮・健康開発センターなど
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

夏期休暇・年末年始・育児休暇・裁判員制度休暇・ボランティア休業など

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
大阪ガス株式会社
業種
電力・ガス・水道
事業内容
■事業概要:1,ガスの製造、供給および販売 2,LPGの供給および販売  3,電力の発電、供給および販売  4,ガス機器の販売  5,ガス工事の受注
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録