【丸の内/契約社員/金融経験歓迎】事務アシスタント※在宅勤務可/法定外残業ほ...

東京共同会計事務所

情報提供元

【丸の内/契約社員/金融経験歓迎】事務アシスタント※在宅勤務可/法定外残業ほぼなし/所定労働7時間【dodaエージェントサービス 求人】

東京共同会計事務所 [人材紹介求人]

  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2024/06/13 更新日:2024/06/13

仕事内容

【丸の内/契約社員/金融経験歓迎】事務アシスタント※在宅勤務可/法定外残業ほぼなし/所定労働7時間

〜書類の作成・送付対応など営業職員のサポートをメインにご担当いただきます〜
■職務内容
・営業職員のサポート業務全般(支払・捺印等の各種依頼書作成・回付、国内外郵便物の開封・仕分け・送付手配、各種書類のファイリング作業、銀行・法務局等の官公庁への外出、銀行への口座残高照会、顧客宛メールの代理送信、製本業務等)
・電話応対(電話当番、電話会議の手配含む)
・来客応対(会議室の予約、会議室への案内、お茶出し、営業職員不在時の書類受渡等)
・営業職員※不在時の業務サポート(電話、メールによる対応、関連部署との連携含む)
・他チームとの調整業務(緊急支払の手配、契約書レビューの手配等)
・その他共益業務
■当部について
フィナンシャル・ソリューション部におけるフロント部門として、ビークル管理におけるオペレーション全般のサポートや、証券化・ファンド関連業務(スキーム・関係者アレンジメント、信託関連事務、自己信託サポート業務等)の新規受託を推進しています。
※入所にあたり証券化等の専門知識は全く必要なく、研修や日々の業務で段階的にインプットしていただきます。
■残業
残業は月20h程度(実労7h換算)
※但し繁忙期等は20hを超える場合も有
■在宅勤務
・月初に交代で2〜5日取得
※月末〜逆算して10営業日は繁忙のため全員出社をお願いしております。
■研修
<全5回(各回1h)>
・1~2回:証券化やファンド関連の事など弊所で受託している案件がどのようなものかわかる研修を行っております。
他にも我々の仕事は誰のために行っておりどのような立ち位置かも説明いたします。
・3~5回:ある程度仕事を覚えて頂いた頃に実施し、書類の見方を説明します。この研修を通して書類の意味がわかり、より主体的に対応できるようになる事を期待しています。
<OJT>
先輩スタッフから押印方法、支払方法及びワークフローシステムの使用方法をお教えします。実際に先輩スタッフ宛に来た依頼を使って、今回は印紙が関わるものをやってみよう、次は実印を使うものをやってみようと一通りの業務を覚えて頂きます。1〜2週間ほど先輩スタッフと一緒に作業をした後、直接担当する営業職員から業務が依頼されるようになります。その後は不明な点は先輩スタッフではなく、直接営業職員に質問していきます。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件
金融機関(リース会社も含む)での勤務経験
雇用形態
契約・嘱託社員
年収・給与
<予定年収>
370万円〜400万円

<賃金形態>
月給制
特記事項無し

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜250,000円

<月給>
220,000円〜250,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記には想定賞与(年間で月給の4か月分を想定)、残業代(10h/月)の支払が含まれます。
※みなし残業代ではなく、残業代は1分単位で精算します。定時の17:30以降から残業代が発生します。なお、9:30の始業時間前の勤務も残業代を支払います。
※試用期間は賞与の算定対象期間に含まれません。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル9F
勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/有楽町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<勤務時間>
9:30〜17:30 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:各種社会保険完備

<育休取得実績>
有(育休後復帰率92%)

<教育制度・資格補助補足>
座学、OJT

<その他補足>
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
ベネフィットステーション・各種研修制度・外部語学講座補助金制度・各種社内イベント(ファミリーデー・ランチ交流会・OBOG会等)蔵書10,000冊ライブラリー
※産休取得率100%、復帰率92%
※退職率:2.6%、平均勤続年数:6.4年(2015年度)
※契約期間について:スキル・能力、就業状況に応じて、2年11か月を超えて契約を更新する場合がございます。また、5年を超えて無期契約社員に転換される方も近年増えております。
<契約期間>
0年6ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有
6ヶ月とし双方の合意により都度、次期契約を締結。但し上限は2年11か月とする。※福利厚生欄に補足記載

<試用期間>
3ヶ月
特記事項無し
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

休日日数120日 完全週休2日制(土、日)、祝日
年末年始休暇(12月30日〜1月4日)
年次有給休暇(6か月経過後の年次有給休暇日数:10日)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
東京共同会計事務所
業種
その他専門コンサル
事業内容
東京共同会計事務所は中央クーパース・アンド・ライブランド出身の2人により1993年に東京で設立されました。国内外の金融機関、大手の多国籍企業からベンチャー企業、財団法人、個人富裕層まで、大小を問わず多くの業界の企業及び個人をクライアントとし、広い分野の会計・税務・財務に関するコンサルティングサービスを提供しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録