【和歌山・橋本】基礎研究◆新エネルギーへの代替/基礎研究◆裁量権◎/年休12...

株式会社協成

情報提供元

【和歌山・橋本】基礎研究◆新エネルギーへの代替/基礎研究◆裁量権◎/年休125日・働き方◎【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社協成 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 大阪市、その他大阪府、和歌山県

掲載開始日:2024/06/06 更新日:2024/06/25

仕事内容

【和歌山・橋本】基礎研究◆新エネルギーへの代替/基礎研究◆裁量権◎/年休125日・働き方◎

【2025年新工場設立/新設部署/裁量権◎/ガス・水道配管機材のパイオニア/伊藤忠丸紅鉄鋼100%子会社の安定性/カーボンニュートラルや新エネルギーに考慮した製品開発/品質・材料に拘わっており業界評価◎】

■概要
当社の研究部にて、自社製品(ガス用圧力調整機及び水・ガス用パイプ)の開発に転用するの基礎研究業務を担当していただきます。
・新製品開発に向けて新エネルギー分野に関する法令・規制等のリサーチ、製品化に向けた仕様検討、製品(部品)の構想、基礎研究、試作・評価試験
・製品に部材として使用する材料(金属、樹脂、ゴム等)に関する基礎・基盤技術の研究
・その他、生産基盤技術(鋳造、溶接等)に関する研究など

【特徴・魅力】
・所属部署が比較的新しい組織である為、若いうちから裁量をもって自身の研究に取り組むことが可能です。
・製品開発の基となる基礎研究に携わる為、まだ他の人が見つけていないような画期的な技術の発見等に立ち会える可能性があり、キャリアの専門性を高められる職種です。

【募集背景】
2025年1月にR&Dセンターの新設を予定しており、製品開発部の人員増強を要する為。
また、今後海外を中心に増産が見込まれており、組織体制の強化を図るため

■働き方
年間125日、残業14h程度、土日祝お休みとワークライフバランスも整っております。

【配属組織について】
製品開発部は6名(部長1名、他役職者1名、メンバー4名)
20代〜40代まで幅広い層が在籍しておりますが少人数のチームになるため、役職関係なく和気あいあいとした雰囲気で働いています。上長にも質問や相談のしやすい環境を整えています。

■今後の展望
水(上下水、消火)・ガス(バルブ・ガバナにおいては都市ガス・プロパンガス)を対象としておりましたが、カーボンニュートラルをはじめとした時代の求める新エネルギー(水素・アンモニア・バイオガス等)への代替可能性に対応する製品開発や、昨今の働き方改革による省力化、防災意識の向上による遠隔監視・操作が可能な緊急遮断システム等の製品開発を行っております

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:以下いずれか
・事業開発もしくは製品開発を目的とした基礎研究・研究開発の経験
・試験評価、品質保証業務の中でレポート業務や不具合の要素分析のご経験

■歓迎要件
・製図学の知識、CAD(2次元、3次元問わず)を用いた設計経験がある方
・オフィス(エクセル、ワード、パワーポイント)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
490万円〜510万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):272,700円〜287,100円

<月給>
272,700円〜287,100円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
予定年収:12か月の(固定月額+時間外労働手当)+夏冬賞与(2024年度5.1か月)を上記記載

・賞与:年二回(2024年度実績:年間5.1か月分)
・転勤となった場合会社より70%家賃補助。
・引っ越しの際は一時金として独身で16.5万/家族帯同で最大33万補助

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
大阪市、その他大阪府、和歌山県
<勤務地詳細1>
橋本R&Dセンター
住所:和歌山県橋本市学文路18番地1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
本社
住所:大阪府大阪市西区千代崎3-1-3
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】
2025年1月に橋本がR&Dセンターが新設されます。2024年12月までは大阪本社で勤務となります。※マンスリーマンションなど手配可能です※

<転勤>
当面なし
入社後3年程度は転勤の可能性は低いですが以降、転勤の可能性があります。

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
月平均残業時間14時間未満(2022年度実績)
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額上限10万円
家族手当:配偶者:1万円/月、18歳未満の子:5千円/月 等
住宅手当:持家:3千円/月、賃貸:8千円/月 等
寮社宅:転勤後一定の年数迄(転勤後8年間/社員負担30%)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
転勤支度金制度(転勤の都度 独身:165,000 家族帯同:330,000など)
永年勤続表彰制度(勤続10年・25年)
団体保険加入制度(生命保険、傷害保険など)
定期健康診断
育児・介護に係る時短勤務制度
ノー残業デー(毎月第2・第3水曜日)
カフェテリアプラン(選択型の福利厚生制度)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
期間中の条件の変更なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、産前・産後休暇、育児・介護休業、子の看護休暇、生理休暇、結婚休暇、忌引休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社協成
業種
住宅・建材・エクステリア(メーカー)
事業内容
■事業概要:
キーロンシリーズ製品の製造・販売
ガス用バルブ・ガバナ・スチール弁・PEバルブの製造・販売
ガス・水道用配管機材の販売/住宅設備機器の販売
関連製品の貿易取引
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録