【専門職/スペシャリスト】会計コンサルタント◆メインクライアントは大手・上場...

令和アカウンティング・ホールディングス株式会社

情報提供元

【専門職/スペシャリスト】会計コンサルタント◆メインクライアントは大手・上場企業◆【dodaエージェントサービス 求人】

令和アカウンティング・ホールディングス株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 管理職・マネジャー
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2024/06/20 更新日:2024/06/20

仕事内容

【専門職/スペシャリスト】会計コンサルタント◆メインクライアントは大手・上場企業◆

【大企業・上場企業向けのコンサルティングサービスを担当/日本橋駅直結の綺麗なオフィス/女性活躍/育休復帰率90%など環境整備充実◎/所定労働時間6時間45分】

■職務概要:
専門職(シニアマネージャー、マネージャー)としてプロジェクトマネジメントやクライアント対応をお任せします。(チームメンバーマネジメントはチームリーダー、グループ長が担当)チーム内で特に高い専門性を必要とする案件をご担当いただき、スペシャリストとしてキャリア形成をしていただきます。社内の品質向上、または、スキル向上のための研修指導等もご担当いただきます。

■業務内容:
・アウトソーシング、コンサルティング案件のプロジェクトマネジメント
・クライアントマネジメント
・日商簿記資格者メンバーへのスキルサポート

■コンサルティング案件事例
・財務デュー・デリジェンス
・株価評価
・新収益認識基準 影響度調査
・連結決算・IFRS対応・決算早期化提案
・MBO会計アドバイザリー
・コーポレートガバナンスコード作成
・連結決算 業務改善提案
・連結修正仕訳作成
・シェアードサービス構築(スタッフ部門、開発企画部)

■主要クライアント:
大手企業、上場企業中心

■組織:業務内容でなく、クライアント毎に分かれた組織体制となっております。(チーム毎にクライアントが紐づく形となります)
メインクライアント(グループ)の規模等により、5〜20名程の組織となっており、一般的な経理業務から財務コンサルタント業務(M&A、DD等)まで対応致します。新卒と中途の割合は半々で、中途入社では事業会社出身者が多くを占めます。

■働き方に関して:残業時間は平均すると35時間ほどとなっており、当社は所定労働時間が7時間以下のため、法定外労働時間は15時間程度となっています。会計業界の特色もあるため、繁忙期には22時頃まで働く事もございますが、閑散期には17:00定時に退社するメンバーもおり、有給・夏期休暇を使用し、メリハリのある働き方が叶います!

■同社の魅力:業界大手の大企業・上場企業がメインクライアントであり、開示・連結まで経験できます。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件
いずれかのご経験をお持ちの方
・公認会計士資格をお持ちで、監査法人または事業会社にてマネージャー以上のご経験
・上場企業での経理実務のご経験(8年以上)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
800万円〜1,300万円

<賃金形態>
年俸制
特記事項なし

<賃金内訳>
年額(基本給):8,000,000円〜13,000,000円

<月額>
666,666円〜1,083,333円(12分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
●昇給年1回(4月)
※年額には法定外残業代を含みます。
※22時以降の就業は別途深夜勤務手当を支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目ビルディング13F
勤務地最寄駅:東京メトロ各線/日本橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<転勤>


<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 管理職・マネジャー
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:9時間30分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:15〜17:00

<その他就業時間補足>
補足事項なし
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給されます。
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率90%)

<教育制度・資格補助補足>
■各種社内研修制度あり:税務・会計に関する研修、PC研修などの社内研修が豊富にあります。外部講師を招いた研修を受けたり、勉強会を定期的に行っています。

<その他補足>
■ビル内喫煙所あり
■出張手当
■各種社会保険完備
(労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金)
■公認会計士・USCPA・その他会社が認めた資格の登録費及び会費全額負担
■実務補習所費用全額負担(入社月以降)
■BirthdayDinner
■福利厚生代行サービス(WELBOX)
■朝食無料支給
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
4ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

完全週休2日制、年末年始、夏期休暇(5日)、有給休暇、産前産後・育児休暇
特別休暇として入社時に3日間の有給休暇付与あり(有効期限:入社後半年間)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
令和アカウンティング・ホールディングス株式会社
業種
ビジネスコンサルタント・シンクタンク
事業内容
【特徴】
令和アカウンティングは、上場企業・大企業向けに高度な会計・経営に関わるサービスを提供しています。業務ごとではなく、クライアントのごとの組織構成であることから、クライアントのパートナーとして密に信頼関係を構築することが可能です。
 また、分業制ではないため、クライアントの依頼も多岐に渡り、依頼内容によって新たなサービスメニューが生まれることも。クライアントの経理のアウトソーシングから、経理フローの業務改善コンサルティングに繋がったこともあります。会計業務の枠に捉われず、クライアント企業の成長を支えるためにあらゆる期待に応えようとすることが自身の成長や会社の成長に繋がります。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録