購買担当(海外サプライヤーとの交渉、購買企画の立案)/英語活用/東証プライム...

PHC株式会社

情報提供元

購買担当(海外サプライヤーとの交渉、購買企画の立案)/英語活用/東証プライム上場/フレックス【dodaエージェントサービス 求人】

PHC株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 群馬県

掲載開始日:2024/06/10 更新日:2024/06/10

仕事内容

購買担当(海外サプライヤーとの交渉、購買企画の立案)/英語活用/東証プライム上場/フレックス

□■ヘルスケアIT分野のトップランナー/健康経営優良法人2022−ホワイト500認定/フレックス制・在宅勤務可能・年休126日と働きやすさ◎□■

■業務内容:
・補修部品 需要予測と購買計画の立案、見積依頼、発注、納入処理、在庫管理
・補修部品のマスタデータ管理、補修部品の供給期間管理
・倉庫管理システムの運用管理とIT 部門との連携によるシステム改修・新規構築
・倉庫業務委託先の管理、合理化推進
・支払い処理、買掛金管理
また、新規採用部品(他社買入品を含む)の補修部品調達ルート確立と、サプライヤーとの交渉、関係先への連絡文書作成・発行、補修部品の調達戦略策定、調達スキームの構築、新規プロジェクトの参画にも携わっていただく予定です。
※変更の範囲:会社の定める業務

■キャリアパス:
・入社後は、部品の購買業務と問合せ対応を通じて、製品仕様と補修部品に関する知識を習得いただきます。
・補修部品の調達業務の現状を理解した段階から、調達業務の標準化と効率化を目指した仕組みづくりや、海外工場から海外販売会社へのグローバル供給網の構築に幅広く貢献頂くことを期待します。
・将来的には、事業部横断各種プロジェクトにも参画、将来の CS 部内の リーダー、グローバルサプライチェーン、物流企画などへキャリアパスを想定。

■求人の魅力
・自社製品の工場と開発部門(技術部部門や品質部門)が隣接しているため、コストや工程観点で意見交換する機会がございます。
・働き方:班長及び班長候補の方は日勤業務になります。
・社会貢献性:新型コロナウイルスワクチンやiPS細胞など、世界的に注目されるバイオテクノロジー分野の研究に欠かせない製品群の開発に携わることができます。
・品質のこだわり:グローバルトップレベルのメーカー品質保証を誇り、挑戦し続ける品質保証部。2022年には国内業界初の5年保証を開始するなど、アグレッシブに商品の品質を高めています。1966年に薬用保冷庫を国内で発売して以来、PHCbiでは、冷凍保存・培養技術を核とした新たなイノベーションの創出と製品品質の向上のDNAを大切にしています。
・新商品開発:昨年は年間で新製品を5つリリースしており、今後も積極的に新製品開発に取り組んでまいります。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・海外の取引先と英文メールで支障なくコミュニケーションができる英語力(TOEIC(R)テスト 600点相当)
・製造業において部品の需要予測と購買計画の立案、見積依頼、発注、納入処理、在庫管理などの調達関連知識と経験3年以上(調達、資材管理、購買、営業技術など職種不問。)

■歓迎条件:
・貿易実務の知識・経験
・グローバル 物流網構築に関わる知識と経験
・プロジェクト管理の経験
・業務効率化 ツールの作成経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜750万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜360,000円

<月給>
260,000円〜360,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
群馬県
<勤務地詳細>
群馬オフィス
住所:群馬県邑楽郡大泉町坂田1-1-1
勤務地最寄駅:東武鉄道線/西小泉駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<勤務地補足>
※変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし

<オンライン面接>
特徴
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00〜22:00
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30

<その他就業時間補足>
平均残業時間:13.3時間/月
試用期間3か月終了後からフレックスタイム制の活用が可能です。
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:企業型確定拠出年金制度/前払い制度あり(選択制)

<定年>
60歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
■各種研修制度:導入研修(入社時)、階層・職能別研修、e-learning(外部サービス利用補助含)、英語学習支援・TOEIC(R)テスト受験補助、各種技術研修、ほか


<その他補足>
■在宅勤務手当・食事補助:支給要件により支給有
■育英補助給付金制度(子供手当・介護手当・地域手当):支給要件により支給有
■ヘルシードプラン(カフェテリアプランとして年最大10万円分利用可):支給要件により支給有
■退職金制度:企業型確定拠出年金制度/前払い制度あり(選択制)(定年60歳)
■副業:可(要申請)
■:ファミリーサポート休暇(家族サポートや不妊治療等のため利用可能な休暇/年5日まで利用可/半日利用可)、ほか
■労働組合
■財産形成積立選択型福祉制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(入社日より付与/初年度最大23日、2年目以降年間最高25日まで付与)、長期節目休暇、慶弔休暇など
※有給取得平均日数:15.9日/年

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
PHC株式会社
業種
医療機器(メーカー)
事業内容
■事業:(1)医療機器、(2)ヘルスケアIT、(3)ライフサイエンスの3つの事業をコアに、ビジネスを展開しています。主な製品には、糖尿病患者様用の血糖値自己測定システム(診断と治療の連携)、医療業務の効率化を図る電子カルテ・院内ITシステム(医療情報の活用)、保存機器・細胞治療関連(創薬・研究の支援)などがあります。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録