【稲毛/転勤無】研究開発(電動ショベル)◇経験浅い方も歓迎/専門技術が身に着...

住友建機株式会社

情報提供元

【稲毛/転勤無】研究開発(電動ショベル)◇経験浅い方も歓迎/専門技術が身に着く/直行直帰・リモート可【dodaエージェントサービス 求人】

住友建機株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 千葉市、その他千葉県

掲載開始日:2024/06/10 更新日:2024/06/10

仕事内容

【稲毛/転勤無】研究開発(電動ショベル)◇経験浅い方も歓迎/専門技術が身に着く/直行直帰・リモート可

〜住友重機械G/テレワーク可/フレックスタイム制度/月平均残業20H/マイカー通勤可〜

■業務内容
電動ショベルの開発、またはショベルの電動化要素技術の研究開発。
電動ショベルのシステム仕様策定、設計、コンポーネント開発、制御ソフトウエア設計製作、試作評価の中で、適性に応じご担当業務を決定します。
電動モータやインバータ、蓄電池などのコンポーネントに関しては、要求仕様の策定や外部企業の選定、ならびに外部企業との連携・協業による開発も実施いただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■本ポジションの魅力
電動ショベルの開発は、将来的な普及が期待され、技術的にも注目されています。当社においても、次世代の重要機種として精力的に開発に取組んでおり、23年6月に新組織を発足し、体制強化のための募集になります。開発対象のショベルは、試作機やテストベンチ、シミュレータ等を用いて、動作確認や評価を実施しながら作り上げていきます。ショベルの設計・開発・製造まで一貫して自社で対応しているため、オフィスと工場が隣接しているほか、試験場も有しており(千葉県香取市)、関係部署と密接に連携し、一丸となってモノ作りを進めていく面白さがあります。
電動ショベルの開発は、カーボンニュートラルへの対応や、ショベルオペレータの負荷低減、クリーン環境の提供など、社会貢献の側面もあります。先端技術を習得・活用し、世界をリードできる、非常にやりがいのある仕事です。

■キャリアパス
電動ショベルの商品化まで担当いただき、技術確立後、リーダーとしてチームをリードいただくことを期待します。
もしくは、より高度な専門技術を身に着け、エキスパートとして研究開発を遂行していただく道もあります。

■組織構成
所属人数は約20名、中途採用者含め、20代から50代まで幅広く活躍しています。

■就業環境
・テレワーク、フレックスタイム制度有
・平均時間外20H/月(繁閑により変動)
・平均有給取得日数約15日(各種取得推進制度有)
・車通勤可(通勤手当支給)

■出張
国内・海外両方有。開発状況に応じ、国内は一ヶ月〜数ヶ月に1回程度、海外は数ヶ月〜数年に1回程度の頻度で発生します。
なお、開発試験開始後は香取地区(当社試験場)へ数日〜数週間に1回程度出張します。

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記いずれかに少しでも携わった経験がある方
・回路設計
・制御関係ソフト
・電動化要素技術の研究開発
※OS企業出身の方や派遣でのご経験の方も歓迎です!
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜600万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜350,000円

<月給>
250,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
補足事項なし

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
千葉市、その他千葉県
<勤務地詳細>
千葉工場
住所:千葉県千葉市稲毛区長沼原町731番地1
勤務地最寄駅:JR総武快速線/稲毛駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<勤務地補足>
【変更の範囲】業務上必要があるときは、会社の指定する勤務地への変更、他社への出向及びテレワークを命ずることがある。


<転勤>


<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00

<その他就業時間補足>
部平均時間外20H/月(繁閑により変動)
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規定内支給、マイカー通勤可
住宅手当:実負担額の65%まで補助(上限金額あり)
寮社宅:独身寮(入寮制限31歳以下)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:会社規定による

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
語学教育、通信教育・各種教育制度あり

<その他補足>
親会社の住友重機械工業と同等の福利厚生制度を完備しています。
■育児・介護休業
■社員持株会
■手当:財形補助、休日勤務 他
■施設:保養所(箱根)、全国契約施設あり
■財形制度:住宅、一般
■カフェテリアプラン
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中は財形補助手当(月額2,500円)が支給されません。その他の就業条件には差異はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇22日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

・GW、夏季休暇、年末年始に長期連休あり
・リフレッシュ休暇(勤続5年ごと)、慶弔休暇(結婚・忌引)
・有給休暇(初年度22日付与・期中入社の場合は月数按分)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
住友建機株式会社
業種
自動車・輸送機器(メーカー)
事業内容
■概要:世界最高水準の開発力と製造技術を持つ住友重機械グループの建設機械メーカーです。建設機械の開発、製造、販売、サービスを手がけ、大手建設機械メーカーの一角をなしています。油圧ショベル、応用機(林業、解体、金属リサイクルなどに利用される各重機)、道路機械(アスファルトフィニッシャーなど)を中心に各産業、各工事に利用される重機を幅広く製造、提案できる総合力を強みとしています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録