【東京都品川区】【Web面接】セキュリティソフト開発【dodaエージェントサ...

株式会社デンソー

情報提供元

【東京都品川区】【Web面接】セキュリティソフト開発【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社デンソー [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2024/06/24 更新日:2024/06/28

仕事内容

【東京都品川区】【Web面接】セキュリティソフト開発

【特許数は自動車部品メーカートップ/超微細加工技術による高性能小型チラーの開発や、MBD制御開発の導入による開発期間・工数の大幅な低減等の世界初のコア技術多数!】

■募集背景
昨今では、自動車サイバーセキュリティ法規への対応が求められています。
国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)が「UN-R155/R156」を策定、国際標準化機構は国際規格「ISO/SAE21434」を発行しました。
新型車は2022年7月、それ以外の継続生産モデルも2024年7月から適合し、2026年5月からはすべての車両に「UN-R155」の適合が必要となります。
このように自動車業界のサイバーセキュリティ対応が義務化され、自動車業界全体でサイバーセキュリティ技術は次世代の製品づくりへの重要は増しています。
デンソー社内においても複数の製品をまたいで使用される基盤ソフトでのセキュリティエンジニアの強化は急務となっており、製品セキュリティ経験者を募集します。

■業務内容
基本ソフト(Basic Software、以下BSW)製品のセキュリティソフト開発
・AUTOSARを基礎とした基盤ソフト開発(セキュリティ機能関連部品)
(主にAUTOSAR Classic Platformを適用)
・製品セキュリティ社内製品開発部署への製品セキュリティ活動支援
・顧客との要件調整/機能提案(主にセキュリティ要件)
・顧客のニーズに合わせた基盤ソフトの設定/テスト
・製品開発ライフサイクル全体でのセキュリティアクティビティの実施
・ソフトウェアベンダで開発されたソフトウェアの評価とテスト/要件調整
・セミコンダクタとのマイクロコントローラのセキュリティ機能要件調整
・システム担当が定義したセキュリティコンセプトに基づいたソフトウェア要件への落とし込み
・ECU開発部署へのセキュティ技術サポートの提供/インシデント対応の支援
・セキュリティ関連のテストを計画および実行

■当社の特徴
世界35ヶ国の国と地域で事業展開を行う日本を代表するグローバルカンパニー。自動車部品メーカーとしてはワールドワイドでもトップクラスの実績を誇ります。

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
<必須要件>
・製品セキュリティ管理者の経験、または、ISO 21434 などの知識
・暗号化技術またはセキュリティ脆弱性への知識
・海外ベンダとの英語でのやり取り

<歓迎要件>
・AUTOSAR Classic Platformの製品開発経験
・LowLevelDriverの開発、ARM CorTexxMを初めとする、リアルタイムコアを使ったソフト開発の経験
・デバッグ/テスト技術への知識
・自動車業界での分析技術(FMEA、FTA、DRBFM等)
・車載組み込み開発経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
600万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円〜640,000円

<月給>
280,000円〜640,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
<年収例>
1150万円/45歳(大卒入社18年目)扶養家族2人 固定給年額1150万円 ※残業含まず
700万円/35歳 (大卒入社13年目) 扶養家族3人 固定給年額700万円 ※残業含まず
600万円/32歳(大卒入社10年目)扶養家族1人 固定給年額600万円 ※残業含まず

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
Global R&D Tokyo
住所:東京都港区港南1丁目8番15号 Wビル17階
勤務地最寄駅:JR山手線/品川駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
交通
<転勤>

※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:30〜14:45
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<その他就業時間補足>
※上記は標準労働時間です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:※会社規定による
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:※会社規定による
寮社宅:独身寮、社宅あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■OJT中心
■階層別教育、職能別教育、職場別教育、自己啓発支援(資格取得支援制度、社会人大学院派遣制度など)
https://careers.denso.com/graduate/growth/

<その他補足>
■選択型福利厚生制度(デンソーカフェテリアプラン)
■制度:住宅資金貸付、財形貯蓄、持株制度、各種社会保険 等
■施設:保養所、研修センター、D-スクエア(社員クラブ)、各種文化・体育施設 等
■家族手当補足:子1人につき20,000円、介護・障がいに該当する方1人につき17,000円 ※会社規定による
※2001年より選択型福利厚生制度を導入し、社員一人ひとりの嗜好に合わせた支援制度を実現しています。
https://careers.denso.com/graduate/about/
<雇用形態補足>
期間の定め:無
総合職※(技術系)としての採用となります。

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜、日曜、GW・夏季・年末年始休暇(各10日程度)、その他年次有給休暇、特別休暇 等

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社デンソー
業種
自動車・輸送機器(メーカー)
事業内容
〜世界トップレベル・国内最大手の自動車部品システムサプライヤー〜
■事業内容:
自動車システム製品(空調関係、エンジン関係・各種制御関係等)およびITS関連製品(ETC、ナビゲーションシステム等)、産業機器製品、環境機器製品等の製造・販売
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録