【名古屋】工場の生産設備システム保全◆世界トップのセラミック技術/海外工場も...

日本ガイシ株式会社

情報提供元

【名古屋】工場の生産設備システム保全◆世界トップのセラミック技術/海外工場も担当◎2024-014【dodaエージェントサービス 求人】

日本ガイシ株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 名古屋市、その他愛知県

掲載開始日:2024/06/24 更新日:2024/06/24

仕事内容

【名古屋】工場の生産設備システム保全◆世界トップのセラミック技術/海外工場も担当◎2024-014

■職務概要:
ユーティリティー設備を含めた工場設備全般の保全業務をしており、工場の安定稼働に欠かせない大変重要な業務です。また各拠点とも連携をとりながら、グローバルで情報を共有し遠隔支援にも取り組んでいます。

■職務詳細:
・MESや画像処理などの製造システムの改修改善不具合対応
・生産設備の改善や定期整備、故障対応などの保全業務全般
・設備投資業務(定期整備や更新、能力増強など)
・省エネ業務
※入社後にスキルの棚卸を行い、不足のスキルは社内外の教育で補足する活動あり


■身につくスキル:
・IT技術の知識(設備PC復旧に必要なスキル)
・PLCプログラム
・サーボ制御に関するスキル
・ロボット制御に関するスキル
・設備安全(RA)に関する知識

■職務の特色:
IT技術を活用した施設建設のマネジメント並びに製造拠点の生産性向上をグローバルに展開し投資抑制と製造コスト削減を行うための組織です。生産性向上支援のグローバル展開や設備投資のQCDS管理の効率化、抜け漏れ防止、またコスト削減(設備製作、保全・修繕、エネルギー)を使命として活動しています。
様々な業務に携われるため幅広いスキルの習得が可能です。また、国内に限らず海外工場への出張や赴任により活躍の場が広がります。
【教育環境】トレーニングルームをつくり、実機を用いて教育するので、成長できる環境が整っています。
【設計留学】入社後に設計部門へ2〜3年間留学してもらいます。設計部門では、工場の生産設備・システム設計に携わります。生産計画と連動した設備設計や自動化設計など時代を先取りした新技術を生産設備へ活かす取り組みをする事で保全の技術向上につなげています。

■職場環境:
・向上心を持ったメンバーが切磋琢磨して技術を磨き続けており、それぞれがやりがいと自信を持って業務に当たっています。また上下の分け隔てが少なく、思ったことを率直に伝えあえる風通しのよい職場です。
・シフトの融通が利きやすいため、家族とのプライベートな行事などにはお休みが取得できる環境が整っています。
・男性の育休実績もあります。
※在宅勤務なし(製造設備のメンテナンス部門であり、トラブル時に現場対応が必要な為)

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
【いずれか必須】
・PC制御を利用した設備の保全経験
・画像処理による位置補正を使用したPC設備のシステム知識
・設備保全(電気)経験且つプログラミングコードを書いた経験(独学可)
・MESなどの製造システムに携わったことのある方


■歓迎条件:
・低圧電気取扱特別教育
・産業ロボット検査作業特別教育、保全技能士(機械保全電気系 2級以上)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜860万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):222,900円〜495,000円

<月給>
222,900円〜495,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収はスキル・経験を考慮の上、当社規定により決定いたします。
■昇給:年1回
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
本社
住所:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56
勤務地最寄駅:名鉄線/神宮前駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
交通
<転勤>
当面なし
※転勤可能性:海外グループ会社

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:福利厚生その他欄参照
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:独身寮/社宅 ※会社規定有り
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
基本的にはOJTとなります。
■階層別研修・技術者教育・グローバル人材育成制度など

<その他補足>
■共済会・持株制度・財形貯蓄・確定給付企業年金
■法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設、スポーツクラブ等)
■育児休職制度
■介護休職制度
■屋内原則禁煙(喫煙専用スペース設置)
■通勤手当:規定により50,000円/月まで支給
■住居手当:規定により3,200円〜20,000円/月支給
■家族手当:規定により扶養1人目14,500円、2人目以降6,000円(人数上限無し)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇、年末年始休暇、特別有給休暇、ミニリフレッシュ休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇(※初年度は入社年月により年度末までの有給休暇を付与)等
※事業所・部門によって異なる

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
日本ガイシ株式会社
業種
化学・石油・ガラス・セラミック・セメント(メーカー)
事業内容
〜セラミック技術をキーに地球環境保護を始めとして社会課題の解決に貢献しています〜
■事業内容:がいし等電力関連機器、自動車・エレクトロニクス部品等の産業用セラミックス製品、および特殊金属(ベリリウム銅)の製造販売
・エネルギーインフラ事業…電力用がいし・機器およびNAS電池
・セラミックス事業…自動車排ガス浄化用部品およびセンサー
・エレクトロニクス事業…電子工業用製品、ベリリウム銅製品、金型製品
・プロセステクノロジー事業…半導体製造装置用製品、一般産業用セラミックス製品・機器装置
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録