【神奈川】研究開発(モータ・インバータ・ギヤ・電動システム)※未来のEV・H...

日産自動車株式会社

情報提供元

【神奈川】研究開発(モータ・インバータ・ギヤ・電動システム)※未来のEV・HEV向け/残業20H【dodaエージェントサービス 求人】

日産自動車株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 横浜市、川崎市、その他神奈川県

掲載開始日:2024/06/13 更新日:2024/06/13

仕事内容

【神奈川】研究開発(モータ・インバータ・ギヤ・電動システム)※未来のEV・HEV向け/残業20H

■求人のポイント:
・電動車のリーディングカンパニー「NISSAN」にて、将来EV・HEV向けのe-PT(モータ・インバータ・ギヤ・電動システム)の研究開発に携わっていただきます。
・月残業20H/EV販売台数No.1/グローバルに展開する社会貢献度高い優良企業
【変更の範囲:会社の定める業務】

■業務概要:
・電動車の普及・拡大のためには更なる効率向上・小型軽量化・低コスト化などが求められます。
・それらのニーズに対応すべく、従来技術の延長という枠を超えて様々な領域の最新技術も取り入れながら、革新的なe-PTコンポーネント・システム技術の創出に取り組んでいただきます。

■業務詳細:
・将来モータの電磁気、機械、熱性能などの開発、モータ駆動のための将来インバータ・コンバータのトポロジーや制御方法の開発、ePTシステムとしてのギヤも含めたe-Axleの開発、バッテリやe-PTも含めたEV強電システムの開発など多岐にわたる職務があります。
・上記の研究開発遂行では、磁場解析ソフトや回路シミュレータ、数値計算ソフトやCADなどを活用した性能設計から、試作・実験評価まで幅広くご活躍いただけます。また得られた成果に応じて学会発表や論文投稿、特許出願なども実施いただきます。

■業務魅力:
・完成車メーカーの研究所なので、コンポーネントの研究に留まることなく、最終製品である車に携わりながら研究開発が出来る。
・電動車のリーディングカンパニーにおいて、電動車の中核をなすe-PTの研究開発に携わることが出来る。

■就業環境:
・研究所ならではの研究提案制度など、ご自身の取り組みたい研究テーマを自身で立ち上げることも可能であり、研究者・エンジニアとして恵まれた環境で仕事ができる。またスキルや能力に応じて海外留学や赴任、社会人博士課程のチャンスもある。

■当社の魅力:
<自動運転技術の未来を担う:技術とサービスで自動運転の実現を目指す>
・事故や渋滞を減らし、運転手が操作することなく目的地に連れて行ってくれる、安全で快適な移動手段として活用される自動運転技術。
・日産はこれまで自動運転の開発に力を入れ、技術・サービスの両面から、その実現を牽引してきました。

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■応募要件:
・電磁気設計、電気電子設計、機械設計、回路設計、制御設計などいずれかの専門領域の知見

■歓迎条件:
・モータ・インバータ、ギヤ、電動システムなどe-PT領域における研究開発経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜850万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜439,000円

<月給>
230,000円〜439,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、経験や能力等を考慮し、規定により決定します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
横浜市、川崎市、その他神奈川県
<勤務地詳細>
日産先進技術開発センター
住所:神奈川県厚木市森の里青山
勤務地最寄駅:小田急電鉄小田原線/愛甲石田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30

<その他就業時間補足>
■月平均残業20H程度
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:同社規定による
住宅手当:家賃補助制度あり(当社規定による)
寮社宅:当社規定による
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:企業年金※福利厚生その他欄参照
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■リーダーシップ/マネジメント研修
■専門領域教育
■語学教育(英、仏、中、西)
■通信教育、e-Learning等

<その他補足>
■住宅ローン制度、社内預金制度、オートローン等
■健保直営保養荘、スポーツ・各種レジャー施設、診療所他
■社外福利厚生施設・制度(例…スポーツジムの割引利用、有名ホテルの割引利用、メガネスーパーの購入割引他)
■休職制度:育児休職制度、介護休職制度他(育児休職制度は、子供が2才に到達した後の4月末までを限度とし、従業員が申し出た期間で休職することが可能)
■企業年金補足:確定拠出年金(DC)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

夏季休暇(9日程度)、年末年始休暇(10日程度)、GW、有給休暇、勤続節目休暇制度(勤続10年毎に5日間の特別休暇)等
※規定カレンダーによる

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
日産自動車株式会社
業種
自動車・輸送機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:
自動車の製造、販売および関連事業
■同社の自動車事業:
・Nissan…自動運転や電気自動車等、常に先端の商品開発や技術革新に取り組んでいます。今日では、世界の様々な国と地域において高い信頼を獲得しており、革新的な車やサービスを提供しています。例えば、自動運転技術やリーフに代表されるゼロエミッションの電気自動車については業界を先駆けており、世界中から高い評価をいただいております。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録