【岡崎市/課長級】EV技術センターの運営業務 [1256] ◆東証プライム上...

三菱自動車工業株式会社

情報提供元

【岡崎市/課長級】EV技術センターの運営業務 [1256] ◆東証プライム上場◆【dodaエージェントサービス 求人】

三菱自動車工業株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 管理職・マネジャー
  • 名古屋市、その他愛知県

掲載開始日:2024/06/20 更新日:2024/06/20

仕事内容

【岡崎市/課長級】EV技術センターの運営業務 [1256] ◆東証プライム上場◆

〜世界160以上の国と地域で事業を展開し、海外売上比率9割超の世界で選ばれる完成車メーカー〜
【リモートワーク(在宅勤務)・ フルフレックス(コアタイムなし)により柔軟な働き方が可能】
【独身寮・社宅・借上社宅完備 / カフェテリアプラン:7.5万円利用可能と充実した福利厚生が魅力】

■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
開発部門における経営4要素「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」をマネジメントしていただきます。

■業務内容:
・開発部門の経営計画(中期計画、年度計画 他)並びに各予算の策定及び管理
・開発業務に必要な設備/装置、オフィス環境の整備
・国内外開発関連会社の経営計画の立案及び管理
・技術情報管理

■入社後の担当領域:
EV技術センター運営のマネジメント業務

・建屋・設備・オフィス環境の保守・保全、管理業務
※突発的な不具合対応等で現場確認ありますが、実務は、開発各現場、関係会社の方が担当します。
・官公庁窓口
設備導入やセンター内工事などで遵守する関連法令について官公庁への確認などを行います。
・予算実績管理
水光熱費や保守・保全費用、設備導入費用の予算立案から支払い業務、 実績管理を行います。

■やりがい:
・大変革期にある自動車業界の中で、EV技術センターのマネジメントを通じ、センター内の課題抽出や解決策提案を行える
・エンジニアが働きやすい環境を提供することで、間接的に商品(クルマ)の開発に携われる
・自動車会社の開発部門の組織マネジメントに関わることができる
・経営幹部目線での課題解決に関与できる

【三菱自動車工業ではたらく魅力】
・リモートワーク(在宅勤務)、フルフレックス(コアタイムなし)により柔軟な働き方が可能です。
・有給は年間18日が取得目標とされており、実績として取得率:89.5%とプライベートの時間をしっかりと確保できる環境です。
・育休は男性88名、女性68名(2023年2月時点)と男女ともに取得が進んでいます。(復帰後定着率:95%)
・独身寮/社宅/借上社宅が完備されており、生活に掛かる費用負担を抑えることが可能です
・グローバルな活躍を支える制度として、駐在員への語学習得費用の補助があり、TOEICのスコアアップセミナーへの参加が可能

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれも満たす方
・設備計画あるいは設備管理の実務経験※開発以外の生産や品質関連部門での経験も可
・マネジメント経験(係長クラスでも可)
・TOEIC(R)テストスコア500点以上

■歓迎条件:
・設備投資のバリデーション、設備の保守・保全、予兆管理、設備計画
・設備管理部門での実務経験、財務・経理部門での実務経験、環境ISOの実務経験
・英語スキル
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
900万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):450,000円〜700,000円

<月給>
450,000円〜700,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※前職での待遇、経験、適性等を総合的に考慮して決定します
<昇給>年1回
<賞与>年2回(6月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
EV技術センター
住所:愛知県岡崎市仁木町字川越1番地1
勤務地最寄駅:名鉄本線/東岡崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<勤務地補足>
【変更の範囲:本社および会社の定める就労場所】
名鉄バス「三菱自動車EV技術センター」下車すぐ/伊勢湾岸自動車道「豊田東IC」より5分

<転勤>
当面なし
業務内容に応じて将来的な転勤可能性あり(詳細は面接時にお問合せください)

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 原則定時退社
  • 管理職・マネジャー
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
時間外労働有無:無
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規定額支給
寮社宅:独身寮(月1〜2万程度)、社宅(賃料7割を補助)
社会保険:各種社会保険完備(社内規定による)
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修/入社2年目・3年目研修/階層別教育/昇進者・昇進候補者研修/異文化交流研修/エンジニア研修/グローバルマインド・コミュニケーション研修/英会話・TOEIC(R)テストプログラム/海外派遣前研修など

<その他補足>
【休暇制度】
妊娠期休業(取得回数制限なし)、産前産後休業、育児休業、育児短時間勤務、子の看護休業、介護休業、介護短時間勤務、在宅勤務および在宅勤務補助、帯同休業(配偶者の転勤や留学を事由とした1ヶ月以上5年以内の休業)、ライフプラン休業、ボランティア休業、積立休暇
【資産形成支援】
住宅資金ほか各種貸付金制度、財産形成貯蓄、社内預金、持株会制度、三菱車社員販売制度、カフェテリアプラン
【施設等】
独身寮・複身向社宅、社員クラブ、社員食堂、保養所、体育館、グラウンド、病院、診療所 など
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も待遇に変動はありません。
休日・休暇
週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇3日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

【有休】半日休暇取得可/初年度は入社月に応じて支給/繰越分含め最大40日/21年度取得率実績89.5%
【その他】GW・夏季・年末年始休暇、妊娠・産前産後・育児休業、看護・介護休業、その他特別休業

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
三菱自動車工業株式会社
業種
自動車・輸送機器(メーカー)
事業内容
■概要:
・自動車または産業用エンジン、及びそれらの構成部品、交換部品並びに付属品の開発、設計、製造、組立、売買、輸出入その他の取引業
・中古自動車及びその構成部品並びに交換部品及び付属品の売買 など
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録