コーポレートコミュニケーション(IR経験者向け)※マネージャー候補【上野】プ...

旭有機材株式会社

情報提供元

コーポレートコミュニケーション(IR経験者向け)※マネージャー候補【上野】プライム上場【dodaエージェントサービス 求人】

旭有機材株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2024/06/24 更新日:2024/06/24

仕事内容

コーポレートコミュニケーション(IR経験者向け)※マネージャー候補【上野】プライム上場

【世界トップクラスシェアを誇る化学メーカー/23年度過去最高の売上高・利益を更新!右肩上がりに成長/コアタイム無しフレックス有】

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
管理本部 経営企画部 コーポレートコミュニケーション室において、IR・SR・PR・IC業務を行うマネージャー候補(室長候補)を募集します。
1)コーポレートコミュニケーション(以下CC)の企画・推進
2)投資家対応(決算説明会・面談・工場見学・資料作成など)
3)株主対応(問合せ対応・IRフェアなど)
4)東証対応(取締役会議への提案・開示)
5)短信・有報の作成
6)メディア対応(新聞・テレビ等)
7)統合報告書の作成・開示
8)社内外に向けたコーポレートブランディング推進
9)知名度向上に向けた取組み
10)その他CCに関連する業務全般
※CC全般お任せしますが1〜5の業務比重が高いです。

■会社の魅力
当社は、戦時下の1945年宮崎延岡にて、不足する金属の代わりに木材と樹脂で航空機部品を製造する使命をもって誕生しました。「錆びない、薬液に侵されない、軽い」といった特徴を持った『樹脂バルブ』は、例えば発展途上国での海水を淡水に変える設備で使われ、インフラとしての役割も果たしています。
パイオニアである当社は、金属バルブが主流の業界スタンダードを覆すクオリティで、他の海外メーカーを圧倒しシェアを伸ばしています。創業89年の老舗企業でありながら、23年度も過去最高の売上と利益を更新、今後も積極的な成長投資により半導体・海外事業を伸ばしていきます。

■事業について
(1)旭化成グループの化学メーカーとして、樹脂を用いた「ものづくり」を展開しています。プラスチックの特性を活かして、『プラスチックバルブ』を世界に先駆けて開発。化学工場や半導体工場、水族館など、幅広い分野で活躍しています。また、「樹脂事業」として熱硬化性樹脂(主にフェノール樹脂)の技術を応用して、自動車産業や機械、電気、建設などの基幹産業において欠かせない、樹脂部品や部材などの製造販売しております。
(2)水処理・資源開発事業では、ドリコ株式会社を2013年に買収。地熱発電や温泉開発などの資源開発事業も展開しており、自社製品とのシナジーも生み出しています。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・IRのご経験をお持ちの方
・部下の育成やチームのマネジメント経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・経営企画や事業企画での業務経験
・経理や財務での業務経験

<語学補足>
英語力は必須ではありませんが、海外投資家とのやり取り等で今後需要は増えるため、抵抗のない方歓迎です。
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
700万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円〜500,000円

<月給>
350,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(6月、12月)※直近実績5.5〜6か月分
■上記月額の他に地域手当や借り上げ社宅手当(当社規定による)などの支給がございます。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京本社
住所:東京都台東区上野3−24−6上野フロンティアタワー21階
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/上野広小路駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:こども手当
住宅手当:自家建設手当※持ち家の場合支給、社内規定による
寮社宅:借上社宅※例:東京の場合自己負担2割/家賃上限有
社会保険:各種社会保険
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
BMC(ベーシック・マネジメント・コース)研修・新任管理職研修・オンライン英会話補助など
※職種、経験などに応じ、社内外で様々な教育プログラムを用意しています。

<その他補足>
■従業員持株会制度
■企業年金制度
■持家取得支援制度
■資格取得奨励金制度
■クラブ活動(延岡・愛知)※野球、バレー、走ろう会など
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も、待遇や勤務条件等に変更はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

有給休暇(6ヶ月経過後より10日付与)、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続25年)、裁判員休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
旭有機材株式会社
業種
紙・パルプ(メーカー)
事業内容
■事業内容:
「錆びない、薬液に侵されない、軽い」といったプラスチックの特性を活かしてプラスチック・バルブを世界に先駆けて開発。
化学工場、半導体工場、水族館、温泉、田園や住宅など、幅広い分野で活躍しています。
また、フェノール樹脂、レジン・コーテッド・サンド(フェノール樹脂含浸の鋳物用砂)、発泡材料等の「樹脂事業」も展開。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録