MUFGデータサイエンティスト/リモート可/年休121日【dodaエージェントサービス 求人】
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 学歴不問
- 英語を使う
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2024/10/03 更新日:2024/10/03
仕事内容
三菱UFJ銀行、およびMUFGにおける業務改革やビジネス創造の支援、課題解決に携わります。
具体的な仕事内容
三菱UFJ銀行と協働し、ビジネス理解及びデータ分析タスクの設定、モデル構築を主体的に推進し、MUFGのビジネス変革・デジタライゼーション(DX)に大きく貢献できます。
そのため、グループ内からさまざまな依頼や相談が来ます。
重要度や優先順位を考えながら、事業部門とともに企画からPoCなどに携わります。
ビジネス・業務の変革推進から、データ分析・機械学習モデルの構築まで、幅広く担当することが可能です。
<具体的な業務内容>
■三菱UFJ銀行と連携した新技術の実用化推進
■事業部門へのヒアリング
■課題に対する検証、PoC
■機械学習モデルの構築・開発、実装
■新技術や事例の収集、研究成果の情報発信
<プロジェクト事例>
◎口座振替依頼書の自動抽出(AI-OCR)
取引先ごとに異なる書式の口座振替依頼から、必要な情報をAIで自動検出し、OCRでデータ化する一連の仕組みを構築。「取引先の認識」「必要な情報の位置特定」「文字認識」の3つのモデルをつくることで、高い精度を実現しました。
◎営業の対応履歴を活用したマーケティングの効率化
電話での営業で蓄積した対応履歴をモデル化し、マーケティングの効率化に利用。対応時間などの定量データだけでなく、入力情報まで取り込み、より詳細な分析を実施しました。
チーム/組織構成
約50名が在籍。若手社員から中堅社員まで幅広く在籍しています。
直近2年間の中途採用者は約10名在籍しており、中途採用者も活躍中です。
チーム/組織構成
約50名が在籍。若手社員から中堅社員まで幅広く在籍しています。
直近2年間の中途採用者は約10名在籍しており、中途採用者も活躍中です。
【組織名称】データサイエンス部
【定着率】約93% ※新入社員の3年間平均(全社)
募集要項
- 応募資格
- AIや統計学・機械学習などを用いたデータ分析の実務経験 ※銀行や金融業界での経験は問いません
【必須条件】
■情報処理、人工知能、統計学やPythonを用いたデータ分析の実務経験
■機械学習、統計、線形代数、コンピュータサイエンスの関連知識
【歓迎条件】
□Python、Java、C/C++、Scalaなどの基礎的なプログラミングスキル(業務では主にPythonを利用)
□Sparkなどの分散処理のスキル(業務ではPySpark利用)
□ビジネスレベルの英語力
【下記の意欲・志向性の方を歓迎】
◎さまざまな分野・領域のデータ分析に携わりたい
◎ビジネス創造に関わりたい
◎世の中にまだない「解」を自分の手で見つけ出したい
※学歴不問
※業界経験不問
【選考のポイント】
「データサイエンティストとしての幅を広げたい」「まだ勝ち筋の見えていない課題に取り組みたい」など、前向きな姿勢を評価します。面接では、あなたが取り組みたいことなどを教えてください。
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- 月給29万円〜42万6,000円
※経験やスキルなどに応じて、当社規定により決定。
■通勤手当
■残業手当
■住宅手当
■家族手当
■住居移転手当
■単身赴任手当
■勤務サポート手当
ほか
【賞与】2回
(6月、12月)
【昇給】1回
【入社時の想定年収1】603万円
〜963万円
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス
◎アクセス:JR「中野駅」より徒歩4分
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 特徴
- 未経験OK
- 募集人数10名以上
- 学歴不問
- 英語を使う
- 研修制度充実
- 資格取得支援制度
- 服装自由
- 年間休日120日以上
- 5日以上連続休暇取得可能
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- 8:40〜17:10(所定労働7時間30分/休憩1時間)
■ご本人の状況を踏まえた柔軟な出勤体制■
プロジェクトのフェーズによっても異なりますが、出社とリモートは半々ほど。
ご家庭やご本人の状況を踏まえて、出社とリモートの比率を変更します。お気軽にご相談ください。
- 待遇・福利厚生
- ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■財形預金(奨励金あり)
■退職一時金
■確定給付年金(DB)
■選択型確定拠出年金(ライフプラン支援金)
■慶弔金制度
■託児補助
■育児・介護休職
■育児時短勤務
■定年制(60歳まで)
■リモートワーク可
■服装自由
ほか
<諸手当>
■通勤手当
■残業手当
■住宅手当
■家族手当
■住居移転手当
■単身赴任手当
■勤務サポート手当
ほか
<研修・スキルアップ支援>
■グローバル人材育成
■テクニカルスキル研修
■業務スキル研修
■マネジメント/人間力研修
■自己啓発支援・資格取得支援
■eラーニング
■社外研修
■社外研究会活動
<各種認定>
■プラチナくるみん
■えるぼし(2つ星)
■トモニン
※試用期間:6カ月(期間中の条件・待遇に変更はありません)
- 休日・休暇
- ■周年休暇
■看護休暇
■5日・10日間連続休暇
■結婚休暇
■Anniversary休暇
■Quarter休暇
完全週休2日制
(土日)
【年間休日】121日
【有給休暇】あり
※取得率79.7%(2023年度実績)
【祝日休み】あり
【年末年始休暇】あり
(4日)
【慶弔休暇】あり
【産前・産後休暇】あり
【育児休暇】あり
※取得率・女性100%、男性95.3%(2023年度実績)
【介護休暇】あり
- ※個人顧客3,400万人、法人顧客110万社の数値については、MUFG Report2023から引用。
- 社員インタビュー1
- Q.業務以外で、魅力に感じている部分は何ですか?
富永
プライベートに配慮してもらえることです。私の場合、以前に育休を10カ月ほど取得しました。また、保育園の送り迎えなど個人の事情を踏まえて出社と在宅のバランスを変えてもらうなど、配慮してもらっています。
- 社員インタビュー2
- Q.ご自身が、「会社のここがいい」と感じている点は何ですか?
髙山
自分が興味・関心のある分野について、手を挙げたら挑戦しやすい環境です。プロジェクトもそうですが、興味を持った技術に関しても研究や調査がしやすいと感じています。そこで得た知見は部内で共有しています。
- チャレンジングな試みで、試行錯誤を繰り返す毎日
- 「AI-OCRは、当部署最初のプロジェクトでした。1日1万〜2万枚の依頼書を処理するため、大きなチャレンジもありました。3つのモデルを組み合わせて高い精度を出すのに腐心しました。また、モデル生成にはAWSのSageMakerを利用。AWSのエンジニアとも調整と最適化を重ねました。
特に苦労したのがテストケースです。おそらく通常のシステム開発では考えられないようなテストを数多く実施しました。それだけ類を見ないシステムといえます。
このような例は枚挙にいとまがありません。MUFGのデータ分析を一手に担う組織だからこそ、このようなチャレンジングなことができるのだと感じています」
【やりがい】
■日本最大級のデータを持つグループで、幅広い業務に挑める
最大の魅力は3400万人の個人顧客、110万社の法人顧客のデータを保有していることです。しかも社内の業務改革から新サービス創造まで、幅広い分野でデータサイエンス部が活躍しており、これまでご自身が携わらなかったような領域に挑戦することが可能です。またビジネス、エンジニアリングともに関われ、データサイエンティストとしてバランスよく成長できます。
【きびしさ】
■まだ勝ち筋の見えていない課題に飛び込む
最適解やケーススタディがない領域に挑むことも、たびたびです。突き進むゴールが正しいのか、方法は最適なのか、常に試行錯誤しながら業務に取り組むことになります。その分、業界初の試みや解を出せる面白さも。また業務に注力できるよう、プライベートに対して十分な福利厚生や対応を用意しています。
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- 私たちのミッションは、世界中に広く事業展開する三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)各社のシステムを設計・構築すること。当社の事業エリアは、三菱UFJ銀行のシステム開発を担う銀行業務、銀行以外のMUFG各社をユーザーとするMUFG業務、各システムの基盤となるシステムインフラを担当するプラットフォーム、構築したシステムを運用するITサービスに分かれており、それぞれに高い専門知識と高度な技術力が求められます。