【愛媛】装置の生産計画・生産管理(装置や設備の導入更新経験ある方歓迎)◆高年...

住友重機械イオンテクノロジー株式会社

情報提供元

【愛媛】装置の生産計画・生産管理(装置や設備の導入更新経験ある方歓迎)◆高年収/国内TOPシェア企業【dodaエージェントサービス 求人】

住友重機械イオンテクノロジー株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 愛媛県

掲載開始日:2024/11/18 更新日:2024/12/18

仕事内容

【愛媛】装置の生産計画・生産管理(装置や設備の導入更新経験ある方歓迎)◆高年収/国内TOPシェア企業

当部署は「新規装置製作における生産計画の全体をコントロールする部署」になります。
■部署業務概要:
・営業案件から新規装置の生産計画を作成、管理
・生産計画から、人・モノ・場所の計画及び対策指示・手配を実施
・定期リリースBOMからの手配指示(固定BOM範囲)
・生産計画の妥当性と生産効率を評価し、プロセス改善を実施

■職務詳細:
入社後の各在籍年次における業務目安は以下の通りです。
【変更の範囲:会社の定める業務】
<入社後〜1年後>
※研修が中心です※
社内生産システムおよび製造の仕組み(協力業者との連携フロー含む)を理解すべく、生産管理部(製番管理グループ、調達グループなど)や製造部各工程(受入検査、部品管理、部組、総組、製品技術係など)に1〜2週間単位で研修配属。
各生産関係者がどのように業務管理・業務フローを行っているか、どのような視点で収支管理をしているかをご経験いただき、工場運営の全体感を習得いただきます。
<1年後以降(目安)>
・年間生産数200台体制に向け、各生産ベイ(装置製造スペース)の活用方法について製造工程管理担当や組み立て担当者と適宜打ち合わせを行い、生産リードタイム改善に向けた提案をしていただきます。
・営業部から展開される受注情報をもとに、製造部各責任者と状況を確認しながら年間・月間・週間といった各視点でヒト・予算・場所といったリソースの計画および対策指示を行っていただきます。

■採用期待と本ポジションの魅力:
2022年末に新工場が完成し、2026年度までに年間生産数200台体制の確立に向けて生産体制や基幹システムの抜本的な見直しを目指している過渡期でございます。
入社直後は当社の工場運営やモノづくりの全体感を掴んでいただくのに時間を要しますが、生産計画グループは弊社のモノづくりの中で最も全体感を見渡す部署であり、中長期的なキャリア形成として製造リソースマネジメント力やDX推進力を習得するのに非常に適した部署となります。
■イオン注入装置とは:
半導体製造における前工程の「イオン注入」を行う装置です。イオン注入により、ウェハに適度な不純物を導入することができ、半導体デバイス特性を向上させることができます。同社の製品は、半導体製造には欠かせない工程で使用される装置です。

変更の範囲:本文参照

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須
生産計画、要員計画、予算や設備に関する管理、計画立案、実行のご経験ある方

【以下の方知識を活かせます】
機械電気メーカーで生産管理、工程管理、生産技術
プラント系会社で設備管理、工程管理、エンジニアリング経験がある方

■歓迎
・機械メーカーで生産管理経験をお持ちの方
・手動での機械・電気製品の組み立て経験
・製造業にて業務システムやBIツールの企画、導入、運用、推進等のご経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
550万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜400,000円

<月給>
250,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は20時間の残業を想定した金額です
※残業手当は時間分全支給
・昇給年1回
・賞与年2回(昨年実績6.45ヶ月)
【年収イメージ】
・20代後半 年収500〜700万円
・30代前半 年収600〜800万円
・30代後半 年収700〜900万円前後

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
愛媛県
<勤務地詳細>
愛媛事業所
住所:愛媛県西条市今在家1501番地
勤務地最寄駅:JR線/壬生川駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
交通
<勤務地補足>
■マイカー通勤可能(無料駐車場利用可能。瀬戸内海に面した工業地域にありますのでマイカーもしくはバイクでの通勤必須のロケーションです)
【変更の範囲:会社の定める事業所】


<転勤>
当面なし
最大限ご希望を考慮します。

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜16:45

<その他就業時間補足>
■時間外労働:24.1時間/月(非管理職対象、23年実績)
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給※同社規定による
住宅手当:同社規定による※福利厚生その他欄参照
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
キャリア採用者研修、階層別研修(新入社員,新任管理職等)、製造特殊工程教育、自己啓発(通信教育、TOEIC(R)テスト)、当社独自研修(DAIS等)
※希望参加可能な研修コンテンツ多数用意してます!


<その他補足>
■入社時にかかる転居費用全額当社負担
当社にて引越業者へ依頼。本人様費用立替は不要です。
■住居手当
ご本人名義賃貸住宅に居住の場合支給(支給上限額は居住地により異なる)
上限額…単身20,500円、家族同居29,300円(家賃の45%上限)
■育児支援金 …出産時30万円、小学校入学時20万円、中・高校入学時10万円■出産祝金…10万円
■カフェテリアプラン…53,000〜101,000円相当のポイント毎年付与
■財形貯蓄
■確定拠出年金
■社員持株会制度
■契約保養所
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

■3大休暇(GW、夏季、年末年始)年度にもよりますが9連休以上
■有給休暇:有給消化率約90%
■その他:リフレッシュ休暇(勤務5年毎に5日有給付与)、積立休暇、看護休暇等、育児、介護休暇


完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
住友重機械イオンテクノロジー株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:
イオン注入装置の開発、製造、販売及びサービス
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録