【東京/PlayStation】プロダクトマネージャー(ハードウェア及びシステムソフトウェア)【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2024/11/18 更新日:2024/11/18
仕事内容
【東京/PlayStation】プロダクトマネージャー(ハードウェア及びシステムソフトウェア)
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
PlayStationでは、ハードウェアやシステムソフトウェア、サービス等、様々なスコープのプロダクトがあります。プロダクトによっては、複数のチームで1つのプロダクトを開発するものも存在します。このような、比較的開発規模の大きいプロダクトにおいて、エンドツーエンドのプロダクトマネジメントを推進するメンバーを募集しています。
【具体的には】
担当するプロダクトの性質や参画する時期によって、フォーカスする仕事内容が変化します。
<プロダクトを作る(育てる)>
・プロダクトのゴールやKPI設定
・プロダクトの要件定義と管理
・プロダクトの課題や顧客のニーズを分析
・仕様やデザインに関するダイレクション
・プロダクトの戦略、マイルストーン策定
※やり取りの多いチーム:開発、デザイン、リサーチャー、PMO等
<プロダクトを届ける>
・社内ステークホルダーへのプロダクト導入
・社内ステークホルダーの活動支援、協業
・社内外向けアセットレビュー
※ステークホルダー:マーケティング、PR、カスタマーサポート、リーガル等
<プロダクトマネジメントチームを支援する>
・PdMのステータスの可視化、タスクトラック
・ナレッジの蓄積と共有
・試作機管理
・ポリシーやガイドラインの作成・文書化
・プロダクトマネジメントのコラボレーション、オペレーション改善施策の立案と実行
■組織について:
PlayStationのハードウェア、ソフトウェア、サービスなどの商品企画・プロダクトマネジメントを行っているチームです。
PlayStation製品の企画・要求仕様の策定を行い、企画したプロダクト・サービス・アプリがお客様の手元に届くまでエンドツーエンドで責任をもつチームとなります。
アメリカ(サンフランシスコ、サンディエゴ)、イギリス(ロンドン)等の世界中の様々な役職のメンバーと協調するグローバルな職場です。
社内で開発されている商品に幅広く触れる機会があり、関わるステークホルダーも多岐にわたります。
そのため、担当していただくプロジェクトのみならず様々な出会いがあり、キャリアの可能性も広げることが可能です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・toCプロダクト(製品、サービス、アプリケーション)のプロダクトマネジメントまたはプロジェクトマネジメント(またはそれ相当の業務)に携わった3年以上の経験
・クロスファンクショナルチームでオーナーシップを持って推進をした経験
・ビジネスレベルの英語力(メール作成、海外との会議におけるスピーキングやプレゼンテーションの実務経験があること)
■歓迎スキル
・大規模なプロダクト(ハードウェアやシステムソフトウェア、サービス等)の開発や市場への導入に携わった経験
<語学力>
必要条件:英語上級
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
650万円〜1,160万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):3,429,500円〜6,859,000円
固定残業手当/月:110,041円〜220,083円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
395,832円〜791,666円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
前職を考慮の上、経験・スキルに応じて年収を決定いたします。
※予定年収には固定残業手当(45H/月)と特別賞与を含む
■特別賞与(決算後6月に年1回支給)
■年俸更改:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区港南1-7-1 ソニーシティ
勤務地最寄駅:JR線/品川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
- 交通
- <勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】
出社頻度:週1日-2日程度(※イベント対応やワークショップ等でまとめて出社が必要な時期もあり)
<転勤>
無
【変更の範囲:なし】
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:15
<その他就業時間補足>
■平均月間残業時間:10h/月 (繁忙期は30h/月程度)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修、経験者入社研修、管理者研修、技術研修、通信教育講座、語学研修等。
※キャリア支援
ソニーグループ内での柔軟なキャリア形成、ソニーグループ社内募集、FA制度等。
<その他補足>
■ソニーグループ確定拠出年金制度(正社員のみ)、持株会、子育て支援(ランドセル贈呈式、ベビーシッタークーポン等)、各種慶弔金、人間ドック受診(35歳以上は毎年)、ソニー保養所、契約リゾート施設、提携スポーツ施設、財形貯蓄、提携住宅ローン、ソニーグループ各種保険、PlayStation Studios製タイトルの提供等。
■育児休暇、育児・介護時短 等
■深夜休日手当
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、労働条件の変更なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数130日
個人別休日、夏休み・年末年始(当社カレンダーによる)等
<休暇>
年次有給休暇、結婚休暇、特別休暇、産前産後休暇 等
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 業種
- 家電・AV機器・ゲーム機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
「プレイステーション」に関するハードウェア、ソフトウェア、 コンテンツ、ネットワークサービスの企画、開発、販売