【和歌山】海外業務用空調製品のマーケティング及び営業◆在宅可◆フレックス◆年...

三菱電機株式会社

情報提供元

【和歌山】海外業務用空調製品のマーケティング及び営業◆在宅可◆フレックス◆年休125日◆英語活かせる【dodaエージェントサービス 求人】

三菱電機株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 和歌山県

掲載開始日:2024/11/18 更新日:2024/11/18

仕事内容

【和歌山】海外業務用空調製品のマーケティング及び営業◆在宅可◆フレックス◆年休125日◆英語活かせる

■業務内容:
海外向け業務用ヒートポンプ空調製品(空調及び産業冷熱)の主にマーケティング、市場開拓、海外販売会社等との販売業務・新商品企画、販促ツール作成などをお任せします。

■具体的には:
◇海外空調・産業冷熱マーケティング
国別のマーケティングや用途別マーケティングなど、事業環境や他社動向を踏まえて当社戦略を策定します。
◇海外販売会社との販売業務
海外販売会社の販売促進支援や、販売計画と製品生産計画策定などの国担当としての活動です。
◇商品企画・販促ツール作成
マーケティングに基づき商品を企画します。海外販売会社や技術部門と営業・製品・損益等について協議し製品化します。

■使用言語、環境、ツール、資格等:
◎英会話能力。電話やリモート打合せ、出張時等で支障のないレベルが必要です。
◎空調製品や空調業界の知識が必要ですが、社内研修システムがあり入社後に習得可能です。
◎基本的なマーケティング知識があると業務馴致がスムーズですが、こちらも社内研修システムにて入社後に習得可能です。

■組織のミッション:
・海外営業課(一課・二課)
海外空調事業戦略と年度計画の策定と、その達成に向けた販売活動のも推進
・海外企画課
商品企画及び経営計画・生産計画策定、取りまとめ

■業務の魅力:
ヒートポンプ製品の普及をつうじて、環境貢献と事業拡大の双方の成長と達成感を味わえることです。

■事業/製品の強み:
◎欧州・北米・オセアニアでは優れた省エネ性能と幅広い販路で高いマーケットシェアを獲得しています。
◎インドは高成長中で、また空調製品に加えて産業用途向けの低温用冷凍機や除湿機、冷却器機なども強化中です。クラウド・IoTを使ったリモートソリューションも高評価です。

■キャリアステップイメージ:
1ー3年目:国担当および商品企画または経営企画関係に従事
業務スキルにより将来的には海外駐在も経験できます。

■職場環境:
出張:おもに担当国へ販売計画や製品企画打合せに、年数回の海外出張あり
転勤可能性:国内拠点(静岡・本社など)や海外拠点(工場・販社)などあり
リモートワーク:週1回程度(個人による)
※毎週水曜日、第一・第三金曜日は一斉定時退社日
※他部門との交流もあり風通しのよい職場です。

変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・HVACR(空調・暖房・換気・低温・制御)事業いずれかのマーケティング・国内営業または海外駐在、商品企画経験者
・マーケティング経験のある方
※英語は必須になります。(電話やリモート打合せ、出張時等で英会話に支障のないレベル)

■歓迎条件:
・空調冷凍理論の理解、空調負荷計算、機種選定の経験がある方

■希望する専攻分野
・機械、電気

<語学力>
必要条件:英語上級
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜500,000円

<月給>
230,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記はあくまで想定年収例です。
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
和歌山県
<勤務地詳細>
冷熱システム製作所
住所:和歌山県和歌山市手平6丁目5番66号
勤務地最寄駅:JR紀勢線/宮前駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
交通
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める場所 ※業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。】

<転勤>
当面なし
入社後少なくとも数年間は配属地での勤務を予定していますが、将来的にあり。
国内拠点(静岡・本社など)や海外拠点(工場・販社)など
※頻度や時期に関しては事業状況および希望を熟慮の上で決定します。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート)

<オンライン面接>
特徴
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜14:00
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00

<その他就業時間補足>
想定残業時間:月約20〜30時間
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:会社規定に基づき支給
寮社宅:会社規定に基づき支給
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:退職金前払制度選択可/確定拠出年金

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■社内技術部会、社内技術講座、定時後語学講座、階層別基礎スキル研修、管理職研修 など

<その他補足>
■扶養手当、外勤手当など
■寮、社宅、家賃補助制度
■財形貯蓄
■住宅融資
■社員持株会
■社員互助会
■保養所
■契約リゾート施設
■スポーツ施設
■カフェテリアプラン制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件変更無
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■内訳:GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日)
■その他:チャージ休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
三菱電機株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■事業の特徴:
ホームエレクトロニクスから情報システム・通信機器、産業機械、プラント、さらには宇宙開発関連機器に至るまで、幅広い分野をカバーする総合電機メーカーです。中でも特徴ある事業として、宇宙開発、FA(産業用)機器、社会インフラシステムの3つが挙げられます。三菱電機の宇宙開発の歴史は長く、人類初の人工衛星スプートニク1号が打ち上げに成功して間もない1960年、日本で初めての人工衛星づくりに着手しました。以来、1998年3月に打ち上げたCOMETS「さきがけ」までの32個の実用衛星のうち、15個の主契約企業またはシステムインテグレーター(取り纏め企業)を担当した実績を誇ります。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録