【長野/中野市】安全規格担当◆PCメーカーのLCDディスプレイ事業◆フレック...

株式会社マウスコンピューター

情報提供元

【長野/中野市】安全規格担当◆PCメーカーのLCDディスプレイ事業◆フレックス制度/英語活用可能【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社マウスコンピューター [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 福井県

掲載開始日:2024/11/21 更新日:2025/01/23

仕事内容

【長野/中野市】安全規格担当◆PCメーカーのLCDディスプレイ事業◆フレックス制度/英語活用可能

【CMでもお馴染み!国産パソコンメーカー/フレックス/在宅制度あり/月平均残業15時間程度】
〇フレックスタイム制度もご利用可能ですので、ワークライフバランスの整った働き方ができます。
〇在宅勤務制度は相談に応じて利用可能です。

■業務内容:
iiyamaブランドのモニター製品の開発部門にて、液晶モニターに関する安全規格関連の業務に従事して頂きます。

■採用背景:
iiyamaブランド液晶モニターは主に欧州市場に販売展開しており、欧州各国の安全規格に適合が必須です。今後の欧州販売の拡販に伴い、部門の増員のため募集いたします。

■主な実務:
(1)
・海外安全規格の調査・管理・規格更新業務等
・開発製品の海外安全規格認証書類等の適合精査及び修正依頼業務
→海外の受託生産拠点(台湾・中国)が行った安全規格申請業務に対して、安全規格試験の承認書、テスト結果、テストレポートに不備がないかの確認を行います。申請内容に修正・誤りがあった際は現地の担当者とやりとりし
修正指示等を行います。
(2)
・各規格内容の把握や今後の規格更新のリサーチ
・更新規格の情報共有及び社内外への適用展開
・海外EMS先の安全規格チームとのパイプの構築及び情報交換・収集
→海外の安全規格(特にヨーロッパ)は定期的に更新されるため、規格更新有無について事前リサーチを行います。規格更新が行われる場合、開発担当者に対して規格更新に合わせた生産方法の変更等の指示を行います。
・将来的に部門内にて協議し特定規格を担当して頂くこともございます。

■連携先・協業先:
(1)ヨーロッパ
→安全規格の更新等があった際、iiyama本社(オランダ)に対して情報展開を行います。また、ヨーロッパ各国の営業担当者から安全規格に関する問い合わせがあった際は直接回答します。
(2)日本
→日本の安全規格に変更等が生じた際は、EMS拠点(台湾・中国)に情報展開を行います。
※欧州や台湾の担当者とのやり取りが多く、現地時間(日本時間では夕方以降)からの対応もございます。(月平均残業時間:15時間程度)

■組織構成:iiyama開発室
現在、日本の開発部門には6名、台湾に6名のスタッフが在籍しております。
安全規格チームの開発マネージャーチームがございます。


変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・液晶モニタに限らずIT機器類の設計・開発関連の実務の経験のある方(3〜5年程度)
・英会話力や英文の読解力(欧州・台湾・中国の担当者との直接のやりとりする機会が多いです)

■歓迎条件:
・IT機器等の国内外の安全規格認証業務の経験者及び規格類及び法令に精通した方
・海外向けIT機器の品質保証業務の経験をお持ちの方

<語学力>
必要条件:英語中級
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
501万円〜739万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):334,000円〜439,000円

<月給>
334,000円〜439,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(過去実績4ヶ月分/年)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
福井県
<勤務地詳細>
中野事業所
住所:長野県中野市江部1323-16
勤務地最寄駅:長野電鉄線/信州中野駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<その他就業時間補足>
■月平均残業:15時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額(非課税限度額内)
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり(70歳まで)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格取得奨励金制度
■外部提携企業による研修制度


<その他補足>
■社員持株会
■社長賞表彰
■福利厚生サービス導入(外部)
■社員割引制度
■在宅勤務制度(配属先による)
■マイカー通勤の場合 燃料代支給(規定有)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
条件変更無
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇(12月30日〜1月3日)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社マウスコンピューター
業種
家電・AV機器・ゲーム機器(メーカー)
事業内容
■企業概要:
売上高1900億円超(連結)のMCJグループ企業です。
いち早くBTO(受注生産方式)を取り入れ、安定の事業基盤を築いてまいりました。
今後は自社製品のブランド力を高めながら、
自分だけのPCを創る楽しさや自分にぴったりなPCを見つける喜びをよりたくさんの方に提供することを目指してまいります。

■事業概要:
パーソナルコンピュータ及び周辺機器の開発、製造、販売とそれに付随する一切の事業
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録