【京都市/運用経験のみでチャレンジ可】インフラエンジニア◆残業10h以内/ホ...

株式会社ゼネックコミュニケーション

情報提供元

【京都市/運用経験のみでチャレンジ可】インフラエンジニア◆残業10h以内/ホワイト企業認定取得【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社ゼネックコミュニケーション [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 京都市、その他京都府

掲載開始日:2024/12/09 更新日:2025/01/18

仕事内容

【京都市/運用経験のみでチャレンジ可】インフラエンジニア◆残業10h以内/ホワイト企業認定取得

■業務内容:
お取引先企業様の運営されているECサイトやシステムに関わる業務です。一日に約1万件ほどの注文のあるECサイト/社内の生産管理/営業支援システムに関するインフラストラクチャーの運用がメインとなります。プロジェクトメンバーはもちろん、お客様とも密にコミュニケーションをとりながら進めます。

◆具体的には…
・オンプレミスのECサイトのサーバー/ネットワークインフラの簡易的な運用(2〜3名のチームで実施)
・サーバー/ネットワークインフラの保守ベンダーとの課題対応の調整

■当ポジションで身につくスキル:
・運用監視ツールの使い方
・ECサイトのルーター/L3スイッチなどを使った高可用性環境に関する知見
・HCI仮想基盤に関する知見

■魅力ポイント:
・社員一人ひとりを会社の財産と捉え、「働きやすさ」と「働きがい」を実現する環境づくりを推進により、ホワイト企業認定を連続受賞し「プラチナランク」を取得しております。時差出社やリモートワーク制度の導入が進んでおり、全社平均残業時間9.57 時間、年間有給休暇取得率87.65 %、と働き方を改善したい方にオススメです。
◆ホワイト企業認定について:https://www.genech.co.jp/white-career/
◆数字でみる:https://www.genech.co.jp/recruiting/info_graphic

・リスキリング(学びなおし)機会の提供や次世代リーダーの育成に力を入れ、新しい技術や知識の取得など、社員への教育の機会を提供し自己研鑽し続けられる環境づくりを推し進めています。また、資格取得に対する報奨金制度や手当なども制度確立を推進し、モチベーションアップにも繋げています。
◆各種制度について:https://www.genech.co.jp/recruiting/company_system

■同社について:
・AWS事業の沿革:https://cx.genech.co.jp/about/history
・IoT Station開発秘話:https://prtimes.jp/story/detail/xWg8AZC1gjx


変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
インフラの運用保守の実務経験をお持ちの方

■歓迎案件:
・Linuxサーバー運用経験
・L3スイッチ/ルーター運用経験
・NFS/SMBのストレージ構築経験
・Shellプログラム開発経験

■活かせる資格:
CCNA/Linuc LPIC/ネットワークスペシャリスト/データベーススペシャリスト など
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
406万円〜630万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円〜450,000円

<月給>
290,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験、スキルにより調整
■昇給:年1回
■賞与:年2回
■残業手当:申請により付与

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
京都市、その他京都府
<勤務地詳細>
クライアント先(京都府向日市内)
住所:京都府
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>



<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可

<その他就業時間補足>
■残業:月0〜10時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限4万円)
家族手当:配偶者7,000円/子3,000円(扶養の場合)
住宅手当:世帯主10,000〜15,000円
社会保険:■社会保険完備

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■リスキリング機会の提供(Schoo/Udemy/Progate/AWS SkillBuilder)
■階層別研修
■自習セット
■社内外研修
■資格取得報奨金制度、資格手当
■入社後OJT

<その他補足>
■各種社会保険完備
■各種手当(役職/地域/資格)
■リモートワーク手当:350円/日
■福利:
◎社員旅行(国内/国外)、やまゆり会、社内バー、社内サークル、社員持株会制度、資格取得報奨金制度、時差/時短勤務制度、在宅勤務制度
◎その他:
社長賞、永年勤続表彰制度、時間単位有休取得、社内自販機、社内ウォーターサーバー、副業、社内サークル、時間単位有給の開始、ベビーシッター利用支援制度 など
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

※年2回総会により休日出勤あり
年末年始、夏季休暇、育休・産休・介護休業
有給(入社半年で10日〜最大20日)※取得率69.8%
年間休日:120日程度(121日/2024年度)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社ゼネックコミュニケーション
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
■特徴:
◎ワークライフバランスの充実:働き方改革にもいち早く取組み、ホワイト企業認定の最上位ランクのPLATINUMを取得するなど安心いただける就業環境です。年間休日122日(2025年)、平均残業時間9.57時間/月、有給取得率87.65%等の実績がございます。
◎教育体制の強化:オンライン学習ツール(Schoo、Progate、Udemy、AWS SkillBuilder)の導入により、技術領域含め動画教材の視聴が可能です。リーダー層やマネジメント層への教育など、役職によってカリキュラムを別途用意するなどそれぞれの業務にマッチした教育支援を行っています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録