【大崎】コーポレートガバナンス担当◇世界4大産業用ロボットメーカー/在宅可※JP94130368【dodaエージェントサービス 求人】
ABB株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 上場企業
- 35歳以上も歓迎
- 外資系企業
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2024/12/02 更新日:2024/12/02
仕事内容
【大崎】コーポレートガバナンス担当◇世界4大産業用ロボットメーカー/在宅可※JP94130368
【世界4大ロボットメーカー/顧客の電化、脱炭素化を支援する最先進技術を開発・導入、低炭素で資源効率の高い未来へ貢献】
■ポジションの主なタスク:
Country Holder Officer(CHO)およびCountry Finance Officer(CFM)を支援し、ガバナンス、内部統制、誠実性、コンプライアンスを維持する役割を担います。
ABBの「ライセンス・トゥ・オペレート」(Licence-to-operate)の基準を強化し、企業ガバナンスおよび業務遵守を向上させるための野心的な計画を実行する重要な役割を果たします。この多岐にわたる役割では、好奇心旺盛で倫理的な姿勢を持ち、財務および監査の専門知識を備えた方が求められます。国内外の多様な内部関係者と連携する必要があります。
【信託およびコンプライアンス】
CHO(Country Holding Officer)の支援: 国別信託ガバナンスフレームワークをサポート。
信託モニタリング: 国レベルでの信託モニタリングを支援。
コントロールポイントの検査: 国別ARICマネージャーの支援を受けて、コントロールポイントおよび国レベルの管理を検査。
CHOニュースレター: 編集および出版への貢献。
【プロジェクトベースのイニシアチブ】
プロジェクトガバナンスフレームワークの構築: PMOを支援し、国内におけるガバナンスフレームワークを設定。
活動の設定と報告: 国内およびビジネスエリアの各機能リードと緊密に連携し、関連する国内活動を設定し、進捗状況と次のアクションを報告。
【財務計画と分析】
コストセンター分析の調整: Country Holding Officerのコストセンターの分析、計画、および予測を調整。
法定財務諸表レビュー: 関連ステークホルダーと連携して、定期的な法定財務諸表レビューを調整。
予算編成および予測プロセスの促進: ガイドライン、スケジュール、テンプレートを伝達して、予算編成および予測プロセスを促進。
【出張費および経費の窓口】
ツールとサービスプロバイダーの窓口: 出張費および経費ツールやサービスプロバイダーの窓口として対応。車両管理やその他の関連する事務タスクも含む。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・会計学、財務、経営管理、法律、または関連分野での学士号
・信託業務、またはリスク管理における経験
・コンプライアンス、内部統制、信託法および信託原則、さらに誠実性およびビジネス倫理に関する深い理解
・SAP ERPシステム、MS PowerPoint、PowerBI、SAP HANAに精通し、高度なExcelスキル
・ 英語と日本語での優れた口頭および書面でのコミュニケーションスキル
■歓迎条件:
・大手監査法人(Tier 1またはTier 2)での経験
<語学力>
必要条件:英語上級
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
550万円〜750万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):5,500,000円〜7,500,000円
<月額>
343,750円〜468,750円(16分割)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
+インセンティブ On target 100%達成に対し固定年収の12.5%
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 22F
勤務地最寄駅:JR山手線/大崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
有
将来的には可能性あり。(海外含め)
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 上場企業
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 外資系企業
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
寮社宅:社内の条件に合致する場合に適用
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
外国語教育、各種職種教育(海外研修含)
<その他補足>
保養所(浅間ハウス)、クラブ活動
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜12日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- ABB株式会社
- 業種
- 重電・産業用電気機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
同社は、より生産的で持続可能な未来の実現に向けて社会と産業の変革に活力を与える、世界をリードするエンジニアリング企業です。ソフトウェアをエレクトリフィケーション、ロボット、オートメーション、モーションのポートフォリオに結びつけることで、ABBはテクノロジーの限界を押し広げ、パフォーマンスを新たなレベルに引き上げます。130年以上にわたる卓越した歴史を持つABBの成功は、100カ国以上、105,000人の才気あふれる従業員によって支えられています。