【瀬戸市】洗濯機の機構設計(フレックス) ※TOSHIBAブランドの白物家電メーカー【dodaエージェントサービス 求人】
東芝ライフスタイル株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 名古屋市、その他愛知県
掲載開始日:2024/12/02 更新日:2025/01/06
仕事内容
【瀬戸市】洗濯機の機構設計(フレックス) ※TOSHIBAブランドの白物家電メーカー
■業務内容:
東芝ブランドの洗濯機の機構設計の業務を行います。
・日本国内向け縦型洗濯機、洗濯乾燥機、ドラム式洗濯乾燥機の製品仕様設計、筐体設計、機構設計などの設計業務及び製品開発管理業務
・新製品のコンセプト立案から量産化までの一連のプロセス関与
※勤務は愛知事業所を予定してますが、開発の関係上、年に1〜3回、1〜2か月/回の範海外出張の可能性有
■製品について:
ドラム式洗濯乾燥機、タテ型洗濯乾燥機、全自動洗濯機(インバーター洗濯機)、全自動洗濯機などのラインアップを誇り、水道水をウルトラファインバブル水に変えて洗う唯一の洗濯機「ZABOON」を設計・開発・生産・製造・販売。独自の技術により、水道水をウルトラファインバブル水に変え、汚れをしっかり落としながら、洗濯物の繊維を優しく扱います。また、省エネ性能にも優れており、お客様の家計にもやさしい製品です。
■キャリアイメージ:
【入社1〜2年後】製品開発プロジェクトリーダーとして育成
【入社3〜4年後】実力と本人意向を踏まえ、参事候補として育成
※一人ひとりが自分のキャリアパスを描き、目標達成のために研修やキャリア支援を行っています。
■就業環境:
・平均勤続年数:21年
・所定労働時間:7時間45分
・在宅勤務週1回(※部門により変動有)
・フレックスタイム制(フルフレックス)
・時短勤務(子供が小学校卒業まで可)
∟育児休暇は男性も含め、毎年取得実績有
・家族手当(満18歳未満の子1人につき、月15,000円支給)
・住宅手当
・退職金
・家電製品の従業員割引
・年間休日126日
■特徴:
冷蔵庫・洗濯機・エアコン等の生活家電の開発・製造・販売を手掛ける総合家電メーカーです。120年以上に渡り、人々の暮らしを快適にするために、数々の国産1号機の開発・販売に携わってきました。2016年からは、200ヵ国以上で生活家電事業を展開する世界最大級規模の「Mideaグループ」に参画し、東芝ブランドの生活家電事業をグローバルで拡大し、技術力とアイデアで世界中の一人ひとりのタイセツをカタチにした家電をお届けしています。Mideaグループの参画により、意思決定スピードが格段に上がり、グループのスケールメリットが大きく、グローバル基準での業務が可能な環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械、材料等の工学基礎知識
■歓迎条件:
・国内外家電メーカーでの開発実務経験
・洗濯機、乾燥機などの開発経験
・語学力(英語、中国語)をお持ちの方
<語学力>
歓迎条件:英語中級、中国語(北京語)中級
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
420万円〜830万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜440,000円
<月給>
240,000円〜440,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■予定年収はあくまでも目安の金額であり、保証額ではございません。
■選考を通じて上下する可能性があります。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年3回(7月、12月、3月)
※担当〜管理職までの求人の為、管理職採用の場合は、深夜残業以外の手当がありません。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
愛知事業所
住所:愛知県瀬戸市穴田町991
勤務地最寄駅:名鉄瀬戸線/尾張瀬戸駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
総合職のため可能性はゼロではありませんが、当面はございません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00
<その他就業時間補足>
残業は全社平均で月17時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:次世代育成手当(子どもに対してのみ支給)
住宅手当:持ち家:住宅費補助/賃貸:住宅費補助+家賃補助
寮社宅:転勤社宅あり(会社都合で転勤になった場合に利用可)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
OJTが中心となります。
<その他補足>
フレックスタイム制度、短時間勤務(子どもが小学校卒業まで)、産前産後休業(出産前後8週)、育児休職(子どもが3歳になる月末まで)、次世代育成手当、確定拠出年金、財形貯蓄制度、グループ保険制度(せいめい保障、せいかつ保障、団体傷害、自動車、火災)、団体定期保険、一般生命保険団体割引、社宅制度、語学支援制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
2ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜18日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
赴任休暇、結婚休暇、妊娠保護休暇、配偶者出産休暇、ステップアップ休暇、ワイドプラン休暇(有給休暇から積立を行う事で最大20日間付与)※有給休暇は入社日により付与日数が異なる(4月は18日、3月は5日)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 東芝ライフスタイル株式会社
- 業種
- 家電・AV機器・ゲーム機器(メーカー)
- 事業内容
- ■概要:
東芝ブランドの冷蔵庫・洗濯機・クリーナー・エアコン・炊飯器・電子レンジなどの生活家電を革新的な技術で開発・製造・販売を手掛ける総合家電メーカーです。120年以上に渡り、人々の暮らしを快適にするために、電気冷蔵庫(1930年)、電気洗濯機(1930年)、電気掃除機(1931年)等、数々の国産1号機の開発・販売に携わってきました。2016年7月からは、200ヵ国以上で生活家電事業を展開するMideaグループに参画し、東芝ブランドの生活家電事業をグローバルで拡大し、技術力とアイデアで世界中の一人ひとりのタイセツをカタチにした家電をお届けしています。