【新居浜市】大型装置の製造スタッフ◇住友Grとの取引多数/資格費用補助あり/インフラを支える【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社愛新鉄工所 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 愛媛県
掲載開始日:2024/12/05 更新日:2024/12/28
仕事内容
【新居浜市】大型装置の製造スタッフ◇住友Grとの取引多数/資格費用補助あり/インフラを支える
〜住友金属鉱山株式会社様、住友重機械工業株式会社様、大王製紙株式会社様等がメイン取引先〜
■採用背景:
現在メイン4社を3名+社長で担当しております。ここに1名増員を行うことで1社1名体制を作り、別事業や企業拡大をしていきたいと考えております。
技術と情熱でお客様の課題解決のスピードと確実性に磨きをかけ、お客様への価値を生み出しており、「困ったときの愛新さん」というフレーズが生まれております。これからも「お客様をびっくりさせてやろう」という気持ちで、挑戦を続けて参ります。
■入社後の流れ:
搬送機械、製紙・化学プラント向け機械設置等の製造を手掛けております。
まずは製造現場に配属となります。複数部署を回っていただきながら、当社のモノづくりの流れを理解いただきます。
導入研修とOJTでスキルを磨き、資格取得を会社が全面的にバックアップします。各種技能講習や実技講習を通じて、皆さんのスキルUPをサポートします。
■製品について:
屋外で使用される大型クレーン、コンテナクレーン(港でコンテナを船に積み込んだり、降ろしたりするためのクレーン)等に関連する走行装置(クレーン全体を移動させるための装置。車輪やレールを使って移動します。)やブレーキ装置、吊装置(重い物を持ち上げるためのフックやワイヤーの部分)を製造しています。素材から組立完成品までの工程を自社だけで行う一貫体制を有しており、徹底した品質管理でお客様の要望に応えます。
また部門間の連携によるカイゼン活動や新しい工法やツールを取り入れるなどの工夫を日々行い生産性の向上につなげます。
■将来的には…:
将来的には生産管理へのキャリアプランもございます。まずは製造にて経験を積み当社流れをご理解いただけましたら、ぜひ生産管理ポジションへも挑戦をいただきたいです。
■評価制度:
年功序列ではなく、成果に応じた評価制度となっております。将来的には課長職→事業部長へのキャリアパスがございます。
社員の方の中には、入社から5〜6年程度で課長職へ昇格された方もいらっしゃいます。
■組織構成:
社員30名、20代〜40代前半が活躍していて部署に関係なくコミュニケーションがとりやすい環境です。仕事中は真剣に、仕事外は和気あいあいとした雰囲気です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須経験・スキル:
・製造業界での就業経験または知見をお持ちの方
・機械・電気領域での学部・学科を卒業されている方
入社後は導入研修とOJTでスキルを磨き、資格取得を会社が全面的にバックアップします。各種技能講習や実技講習を通じて、皆さんのスキルUPをサポートします!
「まっすぐに仕事に向き合うことができる方」、「協調性のある方」を歓迎いたします★
■歓迎経験:
・施工管理などの管理業務経験がある方
◇業界未経験歓迎◇職種未経験歓迎◇第二新卒歓迎
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
350万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):236,000円〜393,000円
<月給>
236,000円〜393,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■経験・スキルによって決定いたします。
■昇給有:昇給率 5.00%/年
■賞与有:年2回(6月、12月)
・賞与月数 4.0カ月/年(前年実績)
■想定年収:
・課長:500万円〜800万円
・事業部長:700万円〜1000万
※あくまで想定となりスキルや成果によって異なります。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 愛媛県
<勤務地詳細>
本社
住所:愛媛県新居浜市清水町12-50
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
- 交通
- <転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
対象期間の総所定労働時間:1480時間00分
休憩時間:70分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
<その他就業時間補足>
■休憩70分(昼休憩50分+午前午後各10分)■月平均残業時間:11.8時間※23年実績
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:ただし、通勤距離2Km以上
住宅手当:月2万円(社内規定あり)
社会保険:・社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上
<定年>
60歳
・再雇用制度65歳まで
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
・資格取得にかかる費用は会社持ち。必要に応じて講習会等にも参加していただきます。
・各種技能教育、マネッジメント研修等参加実績あり。
<その他補足>
・引っ越し補助(Iターン限定)
・職長手当:5,000円〜20,000円
・資格取得手当:2,000円〜10,000円
・技術手当:5,000円〜20,000円
・マイカー通勤可能/無料駐車場有り
・育休取得実績あり(男性)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
・労働条件変更なし
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数107日
週休二日制(日、祝)、土曜隔週休み、GW・お盆(5日以上)、地方祭(新居浜祭り)、年末年始(5日以上)、有給取得:10.2日※23年実績
会社全体で協力体制があり、休みも今後増やしていく方針です。
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社愛新鉄工所
- 業種
- 重電・産業用電気機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
・大型クレーンの走行装置、吊装置、安全装置の製造
・プラント装置のメンテナンス(主にバルブやシリンダ)
・プラント装置の設計、製造
■事業の特徴:
1940年に、地元に数多く所在する非鉄金属や石油化学をはじめとする大手化学メーカーのプラント計装品のメンテナンスを生業として同社は創業しました。
以来「人と社会の未来を支える」を理念に、80年以上もの歩みを積み重ね、今や愛媛県を代表するモノづくり企業へと拡大・発展を遂げています。