【岡山】 土木施工管理(資格者向け)◇就業改善・家族との時間を確保したい方におすすめ!転勤・夜勤無◇【dodaエージェントサービス 求人】
岩水開発株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 岡山県
掲載開始日:2024/12/19 更新日:2024/12/19
仕事内容
【岡山】 土木施工管理(資格者向け)◇就業改善・家族との時間を確保したい方におすすめ!転勤・夜勤無◇
【安全な生活や街の発展を足元から支え、地域貢献に直結する仕事/中途入社者多数/地盤改良のパイオニア/盤石な経営基盤に支えられた優良安定企業】
■業務内容:
とび・土工(法面工事、地滑り対策、排水ボーリング、樋門工事、河川の護岸工事(防波堤の波返し工など)、水道工事 などの主に元請物件の施工管理を行います。規模としては2000万〜1億前後、それよりも大きい物件を担当頂くこともあります。
【デスクワーク】
・協力会社の手配
・工事資料/施工報告書の作成
・予算管理
【現場管理】
・発注者や協力業者との打合せ
・工程管理
・現場所長業務(品質管理、出来形管理、安全管理、施工図作成、仕様・施工手順の策定、施工業者への指示 等)
■働き方:
◇対象エリアは岡山県を中心に隣県。直行直帰OKで、宿泊出張はほぼありません。残業時間は平均でおよそ40時間程度を実現しています。ただし、県北、かつ繁忙期間は50時間程度になることもあり、その期間に限ってはウィークリーやマンスリーマンションな宿泊出張となります。
◇工期は半年〜3年程度
★推しポイント・その1
宿泊出張になったとしても、繁忙時期の数週〜数カ月に限られており、岡山県内での現場なので、週末自宅に帰りやすい距離であるため、ご家族との時間やプライベートも大切にすることができます。
■組織体制:
土木工事部としては現在20名の方が在籍(男性19名、女性事務1名)しており、20〜60代の幅広い年代の方が活躍しています。
今回のポジションと同じ土木施工管理は現在3名(メイン2名50代、補助1名20代)の方が担当しております。
■育成・業務習得イメージ
入社後、同ポジションの先輩施工管理者3名のチームに加わり、経験に合わせて施工管理者として受け持つ業務を決めます。さらに経験を積みながら、施工管理業務を習得していただきます。また、一級土木施工管理技士の取得を目指していただきます。
★推しポイント・その2
一級土木施工管理技士の資格取得に向けて、短期集中講習の参加費用、テキスト購入費用、及び資格試験の受験費用等を会社で負担。
やる気のある方をバックアップします!
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・1級または2級土木施工管理技士の資格をお持ちの方
・普通自動車免許をお持ちの方
■歓迎条件:
・現場所長経験者もしくは補佐経験者(主任クラス)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
555万円〜655万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):316,000円〜370,000円
その他固定手当/月:21,500円〜24,000円
<月給>
337,500円〜394,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(10月)
■賞与:年2回(6月・12月)※計2か月分
上記予定年収は目安であり、これまでのご経験・年齢・スキルなどを考慮の上で最終決定いたします。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 岡山県
<勤務地詳細>
本社
住所:岡山県岡山市南区福吉町18-18
勤務地最寄駅:岡山電気軌道清輝橋線/清輝橋駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
- 交通
- <転勤>
当面なし
基本的には転勤は想定しておりませんが、もし発生する際は事前にご本人様の希望を考慮しご相談させて頂きます。
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業月40h程度(人・繁忙期によって多少前後します)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:非課税限度額支給(社有車通勤許可の場合は除く)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:会社在籍満4年間以上対象
<定年>
60歳
再雇用制度あり(原則65歳まで)
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■経験・能力・希望を考慮し、習得しやすいOJT・OFF-JTを組んでいきます
■業務に必要な資格取得は、受験費用を会社が負担、または、取得後手当支給
<その他補足>
【手当一覧】
■職務手当(現場手当:20,000円)
■資格手当(例:施工管理技士…一級土木/建築:4,000円/月、2級土木/建築:1,500円 など)
【各種制度】
■財形貯蓄制度
■弔慰金制度
■会員制リゾート施設の利用可
■産前産後育児休業取得制度(取得率100%)
■育児短時間勤務制度
■パパ・ママ育児プラス制度
■社内イベント各種(例:社員旅行、新年会、お花見など ※いずれも任意です)
【その他】
通勤手段:マイカー・バイク・自転車通勤可(駐車場無料)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数107日
土日祝休み※土曜は年間カレンダーにより出勤あり。GW・夏季・年末年始休暇、慶弔・特別・有給休暇など
※休日出勤の場合は振休取得又は休日出勤手当支給
※有給取得平均日数5日(実質112日以上休み)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 岩水開発株式会社
- 業種
- 建築・土木・設計
- 事業内容
- 【建築基礎分野の地盤改良・杭工事】地盤の調査、地盤改良設計から地盤改良や杭施工までをトータルに手がけております。各職種が専門チームに分かれており、オーダー、問い合わせ、ご要望に迅速に対応しています。民間工事が中心。
【土木工事の地盤改良】河川・水路・上下水道などの止水や地盤補強のための薬液注入工事を行っています。公共工事が中心。