【リモート可】バックエンドエンジニア(リードエンジニア候補)◆カームテクノロ...

mui Lab株式会社

情報提供元

【リモート可】バックエンドエンジニア(リードエンジニア候補)◆カームテクノロジーで未来のくらしを創る【dodaエージェントサービス 求人】

mui Lab株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 京都市、その他京都府

掲載開始日:2024/12/19 更新日:2024/12/19

仕事内容

【リモート可】バックエンドエンジニア(リードエンジニア候補)◆カームテクノロジーで未来のくらしを創る

エンジニア、UIUXデザイナー、事業開発、マーケターなど、あらゆるプロフェッショナルと共同しながら、未来のくらしのあたりまえを創ります。2024年はマイクロサービス化を進めていく予定です。

■業務内容:
・自社SaaSサービスプラットフォームの新規開発、拡張、改善、運用
・Calm UIを取り入れた提携先サービスプラットフォームの新規開発、拡張、改善、運用

■開発の進め方:
・開発チームは案件ごとに構成が異なりますが、事業開発、エンジニア、デザイナー、計4〜5人ほどのチーム構成が多いです。自社プロダクトのハードウェアが絡む場合には、組み込みエンジニアも入ります。
・他のサービスにはない、ハードウェアという独自要素と、カームテクノロジーをベースとしたデザインを支えるためのプラットフォーム開発になります。

■現場で使われている技術:
(1)採用されたら使う技術
・言語…TypeScript、Java Script、Python、Java
・フレームワーク…Node.js、Flutter、Next.js、Nuxt.js、React、Spring Boot
・データベース…PostgreSQL
・ソースコード管理…Git
・プロジェクト管理…GitHub
・情報共有ツール…Slack
・その他…DynamoDB、rds、Notion、AWS
(2)その他、現場で使われている技術
・言語…Dart、Swift、Kotlin

■魅力:
〜Calm Technologyというまだ浸透していない概念を日本/世界に創っていくスタートアップ〜
・従来の情報テクノロジーの設計において見過ごされてきた、人と自然とテクノロジーが調和した世界観を技術とデザイン力を通じて社会実装することを目指しています。
・独自の"Calm UI"を通じ、人とデジタルの関係性を再定義しながら、ソフトウェア〜ハードウェア〜コンサルティングサービスなどのサービスを一気通貫で提供しています。
・既に数社、大企業とのアライアンスが進んでおり、大企業と対等な関係で「IoT」「スマートホーム」「エネルギーマネジメント」「カーボンニュートラル」などの次世代成長産業におけるプロダクト開発経験が得られます。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記経験をお持ちの方
・webアプリケーションのサーバーサイドの開発経験
・AWS,GCP,Azure等のクラウドサービスでのシステム開発経験
・開発リーダーor開発サブリーダーの経験(人数規模不問)

■歓迎条件:
・Node.js環境でのJavaScriptもしくはTypeScriptでの実装経験
・プロジェクトリーダーもしくはプロジェクトマネージャーとしての実務経験
・AWSのマネジメントサービスを使用したサーバーレスアーキテクチャでのシステム開発経験
など
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
540万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):343,196円〜571,993円
固定残業手当/月:106,804円〜178,007円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
450,000円〜750,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
京都市、その他京都府
<勤務地詳細>
京都本社
住所:京都府京都市中京区夷川通柳馬場東入俵屋町295番地1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<勤務地補足>
■リモートワーク:スキルによって応相談
※フルリモートで勤務しているメンバーあり

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<その他就業時間補足>
■平均残業時間:20時間
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:補足事項なし

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
■産休育休制度、育児介護休業制度
■結婚祝金
■健康診断補助
■入社後気にPC(Mac/Windows)支給
■福利厚生サービス
■副業(申請届出を出せば可)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年末年始休暇、有給休暇、夏季休暇、忌引休暇、産前産後休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
mui Lab株式会社
業種
インターネット関連
事業内容
■主な事業:
UX/UIデザイン、SaaSソフトウェア開発、自社プロダクト開発、販売、コンサルティング

■特許:
主要テクノロジー特許取得7件(海外含)、出願済11件

■MISSION:
人と自然とテクノロジーが穏やかに調和した心ゆたかなくらしと社会を創造する

■VISION:
未来のくらしのあたりまえ
私たちのプロダクトが未来のくらしにとけこみなじむ デファクトスタンダードとなる
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録