【長野】品質管理〜東証プライム/U−Iターン歓迎/残業20時間・...

株式会社ミマキエンジニアリング

情報提供元

【長野】品質管理〜東証プライム/U−Iターン歓迎/残業20時間・年休121日〜【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社ミマキエンジニアリング [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 福井県

掲載開始日:2024/12/19 更新日:2024/12/19

仕事内容

【長野】品質管理〜東証プライム/U−Iターン歓迎/残業20時間・年休121日〜

〜第二新卒歓迎・開発型企業/年休121日・土日祝休み/住宅手当・家族手当など福利厚生充実/業界トップクラスの特許保有数〜

■職務内容:
・製造現場の工程を把握し、安定した製品製造が行えるかを4M観点で確認/分析/改善し、維持管理
・品質状況を定期的(月単位、等)に把握・分析し報告や改善活動を推進
・取引先の品質状況を把握し、品質改善活動や監査を実施
・トラブル発生時の原因究明や再発防止策策定の推進
・製造現場で使用している計測器の運用管理
・品質管理の場面でもDX活動を推進し、人手によらない業務遂行やばらつきの少ない品質管理方法の展開推進プリンター、インク生産工場の品質を向上させるための分析、改善、管理業務
・ISO監査、ETL監査、UL監査などの立ち合い管理

■当社の特徴:
(1)若手にも権限を委譲…同社では、ニーズに対していち早く製品を開発していくため、 若手メンバーに権限を委譲し、多くのプロジェクトを組成しています。例えば2014年2月に発足した「フルカラー3Dプリンタ開発」のプロジェクトでは、28歳の若手がリーダーとしてチームを牽引しました。

(2)売上の約8%を開発に投資する「開発型企業」…リーマンショックの間も売上の約8%を開発投資に回し、新製品を生み出してきました。 現在、売上高の最高記録を更新し続けています。

(3)市場と顧客を創造するマーケットリーダー…これまで「世界初・業界初」の商品を数々と世の中に送り出し、 業界のマーケットリーダーとしての地位を確立しています。

■当社の魅力:
業務用の広幅インクジェットプリンタや、カッティングプロッタ(印刷物をカットする機械)の分野で世界トップクラスのシェアを誇っています。顧客の要望から製品を作るのではなく、潜在的なニーズをくみ取り、商品を0から開発・製造・販売・保守を一貫して行っています。

■製品例:
当社製品でプリントできるものは多岐にわたり、駅構内にある巨大な広告看板や痛車・ラッピングバス・ラッピング車両、高級ブランド時計やカバン、Tシャツや着物など小さいものから大きいものまで材質を問わず印刷可能です。人が色を認識している限りなくならないビジネスです。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・品質管理・品質保証の何かしらのご経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜650万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜400,000円

<月給>
250,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与はスキルや評価により決定
■昇給:年1回
■賞与:年2回(7月・12月)※2016年度実績5.67ヶ月
■年収例:450万円(20代、一般社員)、700万円(30代、管理職)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
福井県
<勤務地詳細>
加沢工場
住所:長野県東御市加沢1333-3
勤務地最寄駅:しなの鉄道線/滋野駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<勤務時間>
8:20〜17:20 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づく
家族手当:一人目6千円、二人目3千円、三人目以降2千円
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
・研修制度:当社ではでは研修制度として、全社員共通及び部門や職務ごとの研修制度を採用しています。
・資格取得報奨金:TOEIC(R)テスト(R)テスト600点以上など全238種類

<その他補足>
■地域手当、外勤手当(いずれも管理職は対象外)
■資格手当、特許報奨金
■財形貯蓄、社員持株制度、借上社宅制度
■クラブ活動(フットサル/サッカー、釣り、マラソン、ゴルフ、野球、バスケットボールなど)
■ミマキまつり・スキー教室
■会社行事(山登り&BBQ大会・社内スポーツ大会)
■地域貢献活動
■長期出張者用宿泊施設(本社)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜、日曜、祝日(年2回ほど土曜出社日あり)
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇(男女ともに取得実績有)、介護休暇(男女ともに取得実績有)、リフレッシュ休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社ミマキエンジニアリング
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:
・同社のプリンターは市販の民生品プリンターとは全く異なり、アパレル工場や印刷会社などに納品されるような大型の産業用装置・生産機械になります。
・業務用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、インク等の開発・製造・販売・保守サービスを一貫して行う開発型企業です。
・特に特殊素材(紙以外)への印刷分野においては、グローバルでもニッチトップのシェアを誇ります。
・「水と空気以外なら何にでもプリントできる」ことを究極の開発目標に、市場を開拓しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録