【2312】【神戸】車載ソフトウェア開発の人財強化推進担当※世界トップクラスの品質/デンソーグループ【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社デンソーテン [人材紹介求人]
- 正社員
- 神戸市、その他兵庫県
掲載開始日:2025/01/09 更新日:2025/01/09
仕事内容
【2312】【神戸】車載ソフトウェア開発の人財強化推進担当※世界トップクラスの品質/デンソーグループ
車載ソフトウェア開発の人財育成の企画立案および現場浸透を推進していただきます。
■業務詳細:
人財強化チームの一員として、下記業務をご担当いただきます。
(1)新入社員およびリカレントエンジニア向け教育の企画、運営
デンソーGr各社と連携して教育カリキュラムを企画し、教育の運営を実施
(2)ソフトウェア開発社員育成の仕組構築、現場浸透
ソフトウェア開発社員が互いに自律的に学び合える仕組みを企画し、現場に浸透するために教育コンテンツ提供などで活動を支援
(3)ソフトウェア開発人財のデータベース構築、保守
ソフトウェア開発人財のタレント情報(スキル、業務経験など)を一元化したデータベースの構築と、データのメンテナンス
■魅力:
日本を代表する自動車メーカに納入するソフトウェアの開発人財育成の土台を作ることで、社員のソフトウェア開発のレベルアップ及び、自動車産業の発展に貢献する貴重な体験を積むことが出来ます。
■期待すること:
世の中のソフトウェア開発人財の育成手法を導入し、現場浸透を推進していくことを期待します。入社3年目以降は推進リーダーとして、業務管理や若手育成にも関わっていただくことを期待しています。
■組織構成:
ソフトウェアファースト推進室は3つのグループに分かれており、13名のメンバーが在籍しています。今回募集の人財強化チームでは6名のメンバーが在籍し、20代〜50代までの幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。
■採用背景:
当社では、企業ビジョン「VISION2030」の実現に向けて、クルマの価値向上や、移動課題を解決し生活を豊かにする生活の価値向上に取組んでいます。
当チームは、変革の中心となる「ソフトウェアファースト」を社内に定着させるべく、21年度に新設され、ソフトウェア開発基盤強化(人財強化、DX推進、品質向上)を企画立案・推進するミッションを持っています。
近年、大規模かつ複雑化した車載ソフトウェアの品質の安定化に向けて、上流工程(プロジェク管理、要件定義、システム設計)を担える社員増強が急務になっています。
今回募集する領域は、ソフトウェア開発の重要な社内財産である人財の育成推進活動になります。人に興味があり、ソフトウェア人財育成に対して高い志を持った人材のご応募をお待ちしております。
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ソフト開発のバックグラウンドをお持ちの方
・協働意識を有し、丁寧に他者とコミュニケーションを取りながら業務を推進
■歓迎条件:
・IPA-iCDなどソフトウェア開発技術者スキル標準の知識、実運用経験
・PMBOKやISO 26262、Automotive-SPICE など標準プロセスの知識、実運用経験
・データベース構築経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
450万円〜1,100万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):207,000円〜700,000円
<月給>
207,000円〜700,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力・資格等を考慮し、同社規定により決定します。
■賞与:年2回
■昇給:年1回※個人業績評価に基づき昇給有無、率決定
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 神戸市、その他兵庫県
<勤務地詳細>
本社
住所:兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28
勤務地最寄駅:JR神戸線/兵庫駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 交通
- <勤務地補足>
リモートワークあり
<転勤>
当面なし
将来的に転勤の可能性あります
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
■残業時間:月平均20時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限あり(月額50,000円まで)
家族手当:「ファミリーアシスト給付」(育児支援を目的とする)
住宅手当:一定条件に基づき支給
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■同社は各種研修制度を設けており社員の成長育成をバックアップします(コンピテンシ強化、グローバル研修、プロフェッショナル人材育成、学校・留学制度、自主自律型人材・育成する風土作り)。
<その他補足>
■独身寮やトレーニングセンターを設けた体育館など多彩な施設を完備
■クラブ活動やスポーツ大会、レクリエーションなど、オフタイムを有意義に過ごすための活動や催しも数多く実施
■自己啓発援助制度(e-learning、通信教育制度、資格取得奨励、講演会、図書館、自主研究グループ支援)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日
GW休暇、夏季休暇 他
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社デンソーテン
- 業種
- 家電・AV機器・ゲーム機器(メーカー)
- 事業内容
- ■企業概要:1983年に車載用CDプレイヤーを世界初で開発したことを皮切りに、Audio・Visual・Navigationを一体とした「AVN」の開発、クルマの360度周辺監視を実現する三次元仮想投影技術(文部科学大臣「科学技術賞」受賞)を使用した「マルチアングルビジョン」など、先進的な製品・技術を世に生み出し、常にクルマ社会の進化をリードし続けてきた。