【北海道/空知郡】製造設備の電気・機械保全〜住友電工グループ/土日休/残業15h程/転勤無〜【dodaエージェントサービス 求人】
北海道電機株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 札幌市 、その他北海道
掲載開始日:2024/12/23 更新日:2025/02/03
仕事内容
【北海道/空知郡】製造設備の電気・機械保全〜住友電工グループ/土日休/残業15h程/転勤無〜
【オンライン面接対応可/週休2日(土日)でワークライフバランス◎/マイカー通勤可/風通しの良い社風で長期就業できる環境】
■業務詳細:
製造設備の電気・機械保全を担当していただきます。
生産設備のメンテナンス、新設・改良に伴う要件定義、発注、検図を行う仕事です。
■入社後の流れ:
まず、既存設備の電気図面、現物を見て設備の構造、構成をご理解いただきます。
そのうえで、故障時の対応や改造などをOJTにて習得していただきます。
当社にて新設する設備があれば、設計(設計チェック)、試運転、立上げにも従事していただきます。
最終的には、機械その他の保全を担当していただきますので、故障、改造など機械保全業務発生の都度OJTにて習得していただきます。
■配属部門について:
兼務にて保全業務を担当しています。
・製造部システム技術グループ:2名
・安全品質管理部安全環境グループ:2名
■特徴:
◇◆特徴(1)『住友電工(親会社)からの支援・指導』・・・
必要に応じて、住友電工の高い専門知識/経験をもったスタッフの支援・指導を得ながら業務を遂行しています。親会社ならびにグループ会社の実務担当者の研修会等、定期的な交流も行われています。
◇◆特徴(2)『改善活動』・・・
品質やコストなど各種指標を設けて積極的に改善に取り組んでいます。
◇◆特徴(3)『その他』・・・
自動車通勤が可能:本社は空知郡奈井江町にあり、30km圏内(滝川、深川、岩見沢、美唄 周辺)から通勤されている方が多くいます。
■採用背景:
住友電工グループの道内唯一の電線メーカーとして安定的な経営を継続しております。
将来を見据えた健全な組織づくりのための増員で募集を行います。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・シーケンス制御
・電気図面の検図(リレーチェック、デバイス・電線チェック等)
■歓迎条件
・電気設計、機械設計の経験者
・PLC制御、PCソフトウエア開発経験者
・電気工事士、電気主任技術者の有資格者
・UIJターン
<年齢制限>
36歳未満
長期キャリア形成を目的とした募集のため
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
360万円〜542万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜275,000円
<月給>
220,000円〜275,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
月給 222,950円〜349,614円
上記に基本給220,000円〜275,000円、諸手当2,950円〜74,614円を含む
■賞与:4か月分(過去実績)
■別欄記載の手当の他に、昼食補助(150円/食)と、寒冷地手当(単身35,000円/年、扶養有70,000円/年)がございます。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 札幌市 、その他北海道
<勤務地詳細>
本社
住所:北海道空知郡奈井江町字奈井江776
勤務地最寄駅:JR函館本線/奈井江駅
受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり))
変更の範囲:無
- 交通
- <転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:15〜17:15 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:15〜13:15)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月の残業は15h程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:■会社規程に基づき支給 上限40,000円
家族手当:18,600円〜29,200円
住宅手当:家賃の30%支給、上限扶養者有18,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
現場でのOJTにて業務を覚えて頂きます。
技能に応じて、住友電工グループの研修を受講して頂きます。
<その他補足>
■中小企業退職金共済
■住友電工グループ企業年金基金
■確定拠出年金
■住友電工グループ持株会
■新車購入キャッシュバック制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
休日:原則土日、年末年始・GW・夏季に1週間程度
有休:初年度は入社月により付与日数が異なります
計画有休制度、積立有休、特別休暇、リフレッシュ休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 北海道電機株式会社
- 業種
- 半導体・電子・電気部品(メーカー)
- 事業内容
- 住友電工グループ会社 道内唯一の電線メーカーです。
創業以来、主力製品の北海道電力(株)様向け架空配電線をはじめ、通信事業者様向けのコネクタ付光コード・ケーブルなど、北海道の豊かな生活と発展を支えるインフラ製品を製造・販売して参りました。また住友電気工業の技術をベースに、積雪寒冷地に適した製品開発にも力を入れており、道内の架空配電線のトップシェアカンパニーです。
■事業内容:
電線・ケーブル・コネクタ付光コードの製造・販売、システムの保守
■主な製品等:
配電用電線・ケーブル、光ファイバーケーブル、コネクタ付光コード、光情報通信機器、地中線監視システム保守