【仙台】MRAMを活用した次世代半導体設計技術者(IPOを目指す次世代半導体設計企業)【dodaエージェントサービス 求人】
パワースピン株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 仙台市、その他宮城県
掲載開始日:2025/01/13 更新日:2025/01/13
仕事内容
【仙台】MRAMを活用した次世代半導体設計技術者(IPOを目指す次世代半導体設計企業)
■業務内容:MRAMを搭載した次世代IoTデバイスやAIチップ等の各種ロジックLSIとそのモジュールの回路設計をお任せいたします。
■業務詳細:
(1)ロジックおよびメモリの低消費電力化回路アーキテクチャ開発業務
・パワーゲーティング設計
・クロックゲーティング設計
・各種電源回路設計
(2)SoC・マイコン・FPGA・GPU・NNなど各種ロジック開発業務
・チップアーキテクチャ
・論理設計(高位合成ができると尚可)
・物理設計(インプリ設計、タイミング検証、DFT設計、レイアウト検証)
・スタンダードセル設計
・メモリマクロ設計
・アナログ、IO等各種要素回路設計
(3)MRAM・DRAM・SRAM・NANDなどのメモリチップメモリ開発業務
・メモリセルアレイ設計
・センスアンプなどの各種要素回路設計
・周辺回路設計
■スピントロニクス省電力半導体の回路IP・アーキテクチャ技術で半導体産業のゲームチェンジャーを目指します。
当社は東北大学が保有する世界トップレベルのスピントロニクス技術に関する特許を活かして次世代半導体の設計サービスを展開しています。
特にMRAMは省電力に強みを持っており、既にMRAMを搭載したスマートウォッチにおいてバッテリー寿命が大幅に伸ばす実績が出ています。
今後は、高速キャッシュメモリの置き換えや、さらには大容量DRAMの置き換えにまで期待される技術です。
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・半導体の回路設計経験をお持ちの方(ロジック、メモリ、パワー半導体など領域問わず)
<年齢制限>
65歳未満
定年年齢を上限とした募集のため
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
750万円〜1,100万円
<賃金形態>
年俸制
補足事項なし
<賃金内訳>
年額(基本給):7,500,000円〜11,000,000円
<月額>
625,000円〜916,666円(12分割)
<昇給有無>
有
<残業手当>
無
<給与補足>
※経験・能力等を考慮し当社規定により決定
※遠方からの場合は単身赴任手当・家賃補助
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 仙台市、その他宮城県
<勤務地詳細>
本社
住所:宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉468-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 交通
- <転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 募集人数10名以上
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 勤務時間
- <労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
補足事項なし
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし
<その他補足>
補足事項なし
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
補足事項なし
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- パワースピン株式会社
- 業種
- 半導体・電子・電気部品(メーカー)
- 事業内容
- 当社は、東北大学が生み出した革新技術をベースに最先端のスピントロニクス/パワーデバイス半導体技術を提供する東北大学発スタートアップ企業です。
特に次世代半導体メモリとして注目されるMRAMを使用したスピントロニクス技術は、LSIの演算性能向上に比例して増加する消費電力を1/100に下げる技術として、省電力化を望む業界から熱い期待が寄せられています。
また、経済産業省が推進するスタートアップ企業の育成支援プログラム「J-Startup」では、2023年選定企業の1社に選ばれました。