【財務】IPO計画中◆6,000万ユーザー突破!カレンダーシェアアプリ”TimeTree”【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社TimeTree [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/01/13 更新日:2025/01/13
仕事内容
【財務】IPO計画中◆6,000万ユーザー突破!カレンダーシェアアプリ”TimeTree”
【世界で6,000万ユーザー登録を突破したシェアカレンダーサービス/挑戦を後押しする風土◎スキルアップを目指せる環境】
当社は成長段階にあり、大規模な資金調達とIPOを計画しています。経営陣や既存メンバーと協力し、即戦力としてジョインいただける方を必要としています
■業務内容:
経営陣及び既存メンバーと共に、以下のような業務に取り組んで頂きます。
・IPOでのIR業務サポート(バリュエーション、DD対応等)
・国内外の株主対応(実績レポート等)
・資本政策サポート、キャッシュフロー管理
・主幹事証券会社、投資会社とコミュニケーション
・IR資料作成、変更管理
・経営企画と連携した予実管理
■ポジションの魅力:
・成長フェーズのベンチャーでファイナンスやIPOを経験することで自身のマーケット・バリューを上げることができます
・経営陣と協働することで経営者目線が身につきます
■チーム構成:
財務メンバー1名
その他コーポレート本部には、経理メンバー2名・経営企画メンバー2名・法務メンバー2名が所属しています。
■「TimeTree」の特徴:
「TimeTree」は、予定管理の方法を「共有とコミュニケーション」を前提にして作られました。簡単に予定を共有できること、カレンダーの中でコミュニケーションできることが特徴です。家族や恋人、サークルや仕事のチームといった様々な相手や目的に応じて、複数のカレンダーを使い分けながら簡単に予定を共有することができます。現在ではグローバル展開もしており2024年6月時点で5,500万登録ユーザーを突破いたしました。
■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎
・IPO経験
・有価証券報告書関連業務経験
・グローバルファームとのIR経験
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・事業会社での下記経験
└IPO準備経験
└財務諸表、キャッシュフロー作成(管理会計経験)
└投資会社、証券会社との窓口経験
└財務・経理・経営企画で連携して動いた経験
・Webやアプリなど一定以上のデジタルリテラシー
└Microsoft Office、Google Workspace操作等の基本的なPCスキル
└Slackなどのコミュニケーションツール、Notionなどのドキュメントツール 等
・必要に応じて出社できる方
※歓迎条件は職務内容欄に記載
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
600万円〜800万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):4,344,000円〜5,832,000円
その他固定手当/月:23,330円〜27,567円
固定残業手当/月:114,670円〜153,100円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
500,000円〜666,667円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■その他固定手当:
・深夜固定残業手当(25時間分:15,330円〜19,567円)
・リモート手当(一律8,000円)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社★
住所:東京都新宿区西新宿6丁目6-3 新宿国際ビルディング
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
<その他就業時間補足>
※上記は標準的な勤務時間です。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費実費支給(非課税内全額支給)
住宅手当:会社指定区域内家賃補助
社会保険:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
・メンタルトレーニング
・オンラインヘルスケアサービス
・3万円未満裁量決裁(研修・セミナー等への参加/書籍/ハードウェア・ソフトウェアの購入等)
・コーチング受講(一部社員対象)他
<その他補足>
■待遇・福利厚生
・リモートワーク手当
・関東ITソフトウェア健康組合提供のサービス
・おむかえ手当
・不妊治療補助金(上限あり)
・慶弔見舞金(パートナーシップ祝金、家族傷病見舞金あり)
・産前産後中の給与支給(一部対象)
・ニックネーム制(年次や役職に関係なくコミュニケーションするため)
他
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
最長6ヶ月まで延長することがあります
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日〜12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・ジュビリー休暇(年次有給とは別の有給休暇)
・育児・介護休業(男女とも育休取得・復職実績有)
・産前産後休暇
・子の看護休暇
・介護休暇
・生理日休暇
等
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社TimeTree
- 業種
- インターネット関連
- 事業内容
- ■「TimeTree」の特徴
予定管理の方法を「共有とコミュニケーション」を前提にして作られました。簡単に予定を共有できること、カレンダーの中でコミュニケーションできることが特徴です。家族や恋人、サークルや仕事のチームといった様々な相手や目的に応じて、複数のカレンダーを使い分けながら簡単に予定を共有することができます。現在ではグローバル展開もしており2024年10月時点で6,000万登録ユーザーを突破いたしました。