【愛知/小牧市】産業機器用防振装置の設計・開発◆鉄道車両・建機など/東証プラ...

住友理工株式会社

情報提供元

【愛知/小牧市】産業機器用防振装置の設計・開発◆鉄道車両・建機など/東証プライム上場/年休120日【dodaエージェントサービス 求人】

住友理工株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 名古屋市、その他愛知県

掲載開始日:2025/01/13 更新日:2025/01/13

仕事内容

【愛知/小牧市】産業機器用防振装置の設計・開発◆鉄道車両・建機など/東証プライム上場/年休120日

◇◆グローバル規模ながら自由闊達な社風も魅力◎/モビリティ事業に留まらずインフラ・住環境・ヘルスケア事業も展開/社内就業支援制度も充実◆◇

■業務内容:
橋梁や鉄道等の大型建築物の設計を担当している部門となります。
自動車のイメージが強い当社ですが、ゴムの知見を活かして橋や鉄道レールの免振分野にも力を入れており、
ご自身が設計いただいた商材が、陸地をつなげる橋梁や、インフラである鉄道の一助となるため大変やりがいのある部門です。
鉄道車両、建設機械、船舶等の一般産業機器用防振装置の設計・開発をお任せします。

■具体的には:
・客先との各種打合せ、社内関連部門との調整、打合せ
・CADを使用した製品設計、強度等の解析、製図
・試作品の作成指示、製品評価、評価結果報告
・顧客や社内関係部署との交渉および調整 等

■組織構成:
技術1課 約10名 橋梁や新幹線の免制振デバイス等を担当
技術2課 約5名 建材の制振ダンパー等を担当

■部門について:
化工品事業部は自動車用部品以外の免振、断振素材をつかった商材を扱っている部門となります。
日々の生活に欠かせないインフラ(鉄道や橋梁)から、地震の多い日本の家屋の中で活用される免震素材や断振素材等、
社会貢献性の高い商材を開発製造しております。

■プロジェクトストーリー、クロストーク等:
https://www.sumitomoriko.co.jp/recruit/shinsotsu/

■当社について:
1929年12月創業し、創業以来培ってきたコアコンピタンス「高分子材料技術」「総合評価技術」をベースに、先進的なモノづくりを行ってきた当社。常にあたらしい価値を創造し続け、「自動車(モビリティ)」「インフラ・住環境」「エレクトロニクス」「ヘルスケア」の4つのフィールドで安全・安心・快適で環境にやさしい社会づくりに貢献しています。
近年では、センサー技術を応用してオーダーメイドでの体圧分散を可能にし、床ずれを防止することができるマットレスや、住宅窓ガラス用の遮断熱フィルム等、今後の社会で高い需要が期待される医療/介護/健康分野、資源/環境/エネルギー分野での新事業の創出にも積極的に挑戦しています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件
下記いずれかのご経験のある方
・建築、建設関係の設計経験のある方
・建築学科卒の方※〜8年まで

■歓迎条件:
・解析、シュミレーションに関するご経験(有限要素解析技術等/専攻で液体力学、熱力学等をご利用の方)
・材料加工技術をお持ちの方(金属、エラストマー等)
・英語、中国語の利用に抵抗感がない方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
460万円〜760万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):265,000円〜350,000円

<月給>
265,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は実務経験を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
本社
住所:愛知県小牧市東3-1
勤務地最寄駅:名鉄小牧線/小牧口駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
交通
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】

<転勤>
当面なし
※将来的に転居を伴う異動の可能性があります。

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:独身寮・社宅
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■階層別研修、中堅社員研修、初級管理職研修、部長課長研修、グローバル人材育成プログラム等

<その他補足>
------------------------------------
■福利厚生:住宅積立・財形貯蓄等
※その他にも、クラブ、サークル活動が盛んに行われています。
■家族手当:扶養手当1人目17,500円、2〜6人目9,000円
※配偶者を省く
■住居手当:本人名義の場合、最大30,000円支給
※自家の場合はなし/賃貸住宅補助の年齢制限〜40歳まで
------------------------------------
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、ボランティア休暇
※有給について、2年目以降、4/1を起算日として、会社規定により15日〜20日

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
住友理工株式会社
業種
自動車・輸送機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:
自動車用および産業用各種防振ゴム・ホース、IT関連用精密樹脂製品、各種産業用資材などの開発・製造・販売。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録