【熊本】二輪車開発の部品設計(量産/レース)◇世界シェアNo.1のHonda/中・大型バイク開発【dodaエージェントサービス 求人】
本田技研工業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 熊本県
掲載開始日:2025/01/06 更新日:2025/01/06
仕事内容
【熊本】二輪車開発の部品設計(量産/レース)◇世界シェアNo.1のHonda/中・大型バイク開発
世界シェアNo.1のHonda二輪領域にて、中・大型モーターサイクル、ロードレーサー開発を担当いただきます。
【具体的には】
中・大型モーターサイクル(250cc以上クラス)の機種開発において、足回り部品(サスペンション、スイングアーム、ホイール、ブレーキシステムなど)の設計開発をご担当いただきます。
●部品・システム仕様検討
●CADを使用したモデリングおよび作図
●試作品の手配
●量産過程への落とし込み など
まずは1機種について開発の全体を理解いただき、その後複数機種を担当いただく予定です。
【募集の背景】
世界トップシェアの二輪メーカーとして、10年後も20年後もその先も、世界中でより多くの人々に「移動の喜び」を提供するため、日々進化を続けているHonda。
ただニーズを満たすだけではなく、“安全” ”環境” ”喜び”につながる技術を突き詰めるとともに、「お客様にバイクライフをより楽しんでいただける魅力ある商品」を提供し続けるため、今後の可能性を追求し、ともに価値創造を続ける仲間を募集しています。
【やりがい・魅力】
・比較的少人数でプロジェクトチームを結成するため、携わる領域が広く、自分自身の手でこの機種を担当し開発した!という達成感を感じることができます。また、多くの部署・部門と連携しながら業務を進めるので、チーム全体を巻き込んだ主体的な業務推進を行うことができます。
・限られた単一の業務をルーティンとして続けるのではなく、幅広い部品に携わることになるので、知見・スキルを高めることが可能です。
・企画から開発、量産までを一気通貫で推進することができるので、スピード感をもって提案・開発・提供に取り組めます。
【キャリアパス】
先輩社員・プロジェクトリーダーと伴走をしながら、まずは開発の基礎を習得いただきます。
足回り部品の設計開発業務について複数プロジェクトを並行し担当しながら、ゆくゆくはプロジェクトリーダー、グループリーダーとして様々な機種に携わり、将来的には機種開発の全体を取りまとめる職務への抜擢も検討しております。
希望があれば海外出張・海外駐在もキャリアとして目指すことが可能です。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのスキルをお持ちの方(目安3年以上)
・モビリティ業界での部品設計・開発・評価・解析のご経験
・輸送機器メーカー、重工機器メーカー、部品メーカーなどでの機械設計のご経験
└構造設計のご経験をお持ちの方は特に歓迎いたします
■歓迎条件
・二輪免許をお持ちの方
・CADツールの使用経験をお持ちの方(CATIA V5を使用しますが、未経験の方でも講習会等にご参加いただけるのでキャッチアップ可能)
・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジメントのご経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
450万円〜1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):246,000円〜447,840円
<月給>
246,000円〜447,840円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
【年収例】
※時間外勤務手当(30h/月)・賞与含む
・メンバー 約660万円(月給約29万円)
・チームリーダー 約810万円(月給約36万円)
・係長 約960万円(月給約43万円)
・管理職 約1,230万円(月給約64万円)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 熊本県
<勤務地詳細>
熊本製作所
住所:熊本県菊池郡大津町平川1500
勤務地最寄駅:豊肥本線/肥後大津駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
将来的なキャリアステップとして、転勤を伴う異動はあります。
※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合がございます。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 年間休日120日以上
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※時間帯は勤務地により異なる
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づく
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:年金制度有
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど)
<その他補足>
【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助
【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、など
【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
土曜・日曜(当社カレンダーによる)、長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じて年間最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 本田技研工業株式会社
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- ■主要製品:
二輪車、四輪車、パワープロダクツ