【新潟/長岡市】HSE要員(労働衛生・労働安全・環境)※東証プライム上場/総合エネルギー企業【38】【dodaエージェントサービス 求人】
石油資源開発株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 山梨県
掲載開始日:2025/01/06 更新日:2025/01/06
仕事内容
【新潟/長岡市】HSE要員(労働衛生・労働安全・環境)※東証プライム上場/総合エネルギー企業【38】
【〜日本へのエネルギー供給を目的に設立された国策会社をルーツとする東証プライム上場企業/世界トップレベルの技術開発力を誇る総合エネルギー企業〜】
■採用背景:
『JAPEX2050』の実現に向けて、石油・天然ガス開発・供給事業に留まらない事業分野(バイオマス発電や洋上風力発電等の再生可能エネルギー開発やCCUSを始めとするカーボンニュートラル事業等)へ事業範囲を拡大するに際し、当社事業全般の環境活動・安全操業をサポートする部門として、各事業に対する適切なHSE(Health, Safety and Environment)活動の管理のための不足要員の補充となります。
■所属予定部署の事業概要:
長岡事業所管内のHSE活動を推進、管理、支援する部署となります。(ただし、石油・天然ガス開発・供給事業だけでなく、電力事業、カーボンニュートラル事業のHSE活動も支援します)
■ご担当いただく業務概要:
HSE(労働衛生、労働安全、及び環境)に係る業務全般をお任せいたします。
具体的には以下の通りです。
・本社及び各拠点事業所におけるHSEマネジメントシステムの推進、運用
・HSEに係る教育(HSE関連法令に関するものも含む)
・石油、天然ガスの生産鉱場やLNG基地、その他操業現場におけるHSE活動
・事故災害(労働安全、環境等)発生時における原因究明と対策の立案サポート
・HSEに係るデータ(労働安全及び環境等)集計
・HSE関連法令に基づく申請/届出業務
■組織構成:
HSEグループ長とグループ員の計7名。
■当社について:
・「E&P事業」に加え、天然ガスの安定かつ継続的な供給・拡大を推進する「国内天然ガス等供給事業」、およびE&P事業で培ってきた技術やノウハウを活かし新たなエネルギー開発を実施する「環境・新技術事業」を主要事業に据えています。
・キャリア開発面談やキャリアデザイン研修などを実施し、社員一人ひとりの自発的なキャリア形成をサポートしています。また、ベーシックビジネススキルや英語研修、海外留学・研修、リーダー養成などの研修プログラムを完備しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・プラント、建設現場等の現場実務経験を有する者
・環境保全・安全管理等、HSEに関する業務に従事した経験を有する者
■歓迎要件:
・エネルギー管理士の資格をお持ちの方
・第1種衛生管理者の資格をお持ちの方
・環境法令検定 シルバーランク以上をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
550万円〜910万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):310,000円〜520,000円
<月給>
310,000円〜520,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※ご経験・スキルを鑑み決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 山梨県
<勤務地詳細>
長岡事業所
住所:新潟県長岡市東蔵王2-2-83
勤務地最寄駅:信越本線/北長岡駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
・総合職採用となるため、将来的にジョブローテーションや弊社国内外の事務所等への転勤(海外駐在含む)の可能性もございます
・1〜数か月間は本社勤務していただいた後、長岡事業所勤務を想定しています
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:35
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給 会社規程による
家族手当:会社規定による
寮社宅:会社規定による
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:会社規定による
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり
<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、英語研修、自己啓発支援、プロジェクトマネジメント研修、その他各種講習等
<その他補足>
(1)制度:財形貯蓄制度、住宅融資制度、企業年金制度、共済会、独身寮・社宅完備(廉価で入居可能です)
(2)その他:社員クラブ(東京麻布)、各種クラブ活動が盛んです。(野球、テニス、フットサル、茶道、釣、囲碁・将棋、他
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
1ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年末年始休暇、創立記念日、ボランティア休暇(年間5日以内・有給)、看護休暇(年間5日以内・有給)、育児、看護・介護休業(当社規程による)、有給休暇(初年度15日/年度途中入社の場合月割)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 石油資源開発株式会社
- 業種
- その他業種
- 事業内容
- 〜E&P事業と呼ばれる石油・天然ガスの探鉱、開発・生産、輸送、販売までを行うリーディングカンパニー/カーボンニュートラル分野においても事業拡大中〜
石油資源開発株式会社(JAPEX)は、石油・天然ガスのE&P(探鉱・開発・生産)を担う会社として1955年に創業しました。「エネルギーの安定供給」を使命に、わが国の石油・天然ガス開発の発展へ貢献するとともに、石油・天然ガスを軸とする事業を通じた成長と企業価値の向上を目指しています。