【三重】火力発電プラントのオペレーター◆国内発電量30%◆福利厚生充実◎#G2442【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社JERA [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 三重県
掲載開始日:2025/01/20 更新日:2025/01/21
仕事内容
【三重】火力発電プラントのオペレーター◆国内発電量30%◆福利厚生充実◎#G2442
〜国内の発電量30%を担う最後の砦〜電力の安定供給に貢献◎抜群の福利厚生・就業環境で長期就業可能〜
■ミッション
当社は国内発電電力量の約3割を供給している国内最大の発電会社であり、当社の火力発電事業が日本の人々の生活と地域の基盤となっています。
最新鋭の発電所運営だけでなく、電力の需給ひっ迫による停止火力の再稼働など、私たちのオペレーション能力を発揮して電力の安定供給を担っています
■職務内容
火力発電所に関する下記業務を担当いただきます。
・火力発電設備【ボイラ、タービン、発電機、計装制御装置他】の運転(監視・操作、機器機能テスト、系統縁切り操作(ex.操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など)
・火力発電設備の設備管理
・火力発電設備の巡視点検
・発災時の初動対応 電力の安定供給のため、24時間365日、日々刻々と変化する需要に合わせ、火力発電所の起動停止や、出力変化に伴う操作および監視制御を行っています。
具体的には、中央制御室での運転状態の監視または操作や、現場サイトにおける各設備の状態監視(巡視点検など)
系統縁切り操作(操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など、火力発電所での様々なシーンにおいて、オペレーション能力を発揮し、電力の安定供給はもとより、安全で安価かつ、環境負荷を最小限にした発電所の最適なオペレーションを実現していきます。
■働き方: プラントは24時間体制のため、4班(1班約4~10名)で交替勤務となります。
1サイクル8日間の勤務で、昼直、昼直、夜直、夜直、明け日、休日、休日、休日のサイクルになっております。
また有給休暇についても取りやすい環境となっておりますので、仕事とプライベートを両立しやすい勤務体系です。
■当ポジションの魅力: 火力発電設備のオペレータとして、機器の運転操作、設備の維持管理および有事の際の初動対応等、電力の安定供給に大いに貢献できます。
キャリアとしても直接設備や様々な事象に触れることで、火力発電設備のオペレーションに関するスキル・知識・経験を身に付けることができます。
また、年に複数回面談などがあり、オペレーター業務以外にも異動なども場合によっては可能となり、様々なキャリアを選択することが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件
下記いずれかのご経歴のお持ちの方
・エネルギー業界でのオペレーター経験
・その他プラント・工場でのオペレーター経験
・電気保全のご経験
■尚可要件
・発電プラントの運転経験を有する方
・二級ボイラ技士の資格を有する方
・BT主任技術者・電気主任技術者の資格を有する方
・危険物乙種第4類以上の資格を有する方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
470万円〜1,100万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜580,000円
<月給>
240,000円〜580,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
■昇給:あり
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 三重県
<勤務地詳細>
いずれかの発電所(西支社エリア)
住所:三重県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
組織構成と希望を考慮し、川越・四日市いずれかの火力発電所に配属となります。
<転勤>
当面なし
※転勤可能性はありますが、三重か愛知の中なので東海エリア内での転勤となります。
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 年間休日120日以上
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:120分
時間外労働有無:有
<勤務時間>
7:30〜20:40(交替制)
<勤務パターン>
7:30〜20:40
20:30〜7:40
<その他就業時間補足>
■二交替制■月平均残業:20時間未満
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:規定に基づき支給
家族手当:扶養手当(規定に基づき支給)
住宅手当:規定に基づき支給(条件あり)※持ち家対象外
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:福利厚生その他欄参照
<定年>
60歳
65歳まで継続雇用可能
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修などの階層ごとの役割を理解するための研修や、専門技術向上、ビジネススキル強化、語学習得などのスキルアップにつながる研修などの他に、自己啓発を支援する制度など有り
<その他補足>
■在宅勤務制度:部門長との事前協議の上必要に応じ適宜適応。
■退職金制度:※401K等の年金運用型とは違い、会社が積み立てを行い退職時に一括で支払う制度。詳細は規定に準ずる。
カフェテリアプラン、住宅補助、財産形成貯蓄、財形給付金、慶弔贈与、永年勤続表彰 等
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇1日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
※昼勤・昼勤・夜勤・夜勤・直明け・休日・休日・休日(8日で4日勤務)
年末年始、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、結婚休暇、出産休暇、子の看護休暇、傷病休暇、慶弔休暇、ライフサポート休暇等
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社JERA
- 業種
- 電力・ガス・水道
- 事業内容
- 〜「CO2が出ない火をつくる」世界最大級のエネルギー会社/総資産約8.7兆円/売上高約4.4兆円/国内の発電力の3割相当を担う/洋上風力発電や水素・アンモニア混焼技術を駆使した火力発電などの技術開発で世界を牽引しています〜