【群馬/朝倉】工場管理・生産管理※転勤無/土日祝休/残業20H/3年離職率4%/東証STD上場【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社ヤマト [人材紹介求人]
- 学歴不問
- 転勤なし
- 群馬県
掲載開始日:2025/01/20 更新日:2025/01/20
仕事内容
【群馬/朝倉】工場管理・生産管理※転勤無/土日祝休/残業20H/3年離職率4%/東証STD上場
〜群馬のリーディングカンパニー★土日祝休で福利厚生も充実◎前橋に立派な本社ビルを持つ優良上場企業!再雇用制度も充実で、腰を据えて長く働ける〜
■職務内容:
朝倉工場の管理および経営分析を中心に、工場管理全般を担っていただく、工場の中枢業務です!
朝倉工場は、主に住宅や水道管などで使われる配管の加工を行う工場です。
今回は組織再編に伴い、工場経営を強化するための採用となります。
・加工計画の立案と加工実績管理
・材料原価集計、社内の部支店へ振替
・工場業績の予実管理および分析
・工場各部への改善指示展開 など
【変更の範囲:会社の定める業務】
■組織構成:
朝倉工場は総員10名(品質保証課:7名、生産管理課:3名)、女性比率30%です。
温かみのある社風が特徴で、離職率が低く、勤続年数が長い組織です。
■キャリアパス:
まずは工場の生産管理関連業務で経験を積んで頂き、その後はご本人の能力や会社の意向により、本社やグループ経営管理部門等の中核人財として活躍することも可能です。
■働き方:
土日祝休で年休は123日、月の残業は20時間程度とワークライフバランス◎就業時間は基本的に8:30〜17:30ですが、状況により柔軟に対応しますのでご安心ください。
本職種は工場管理全般という、工場全体の中枢を担う組織機能です。司令塔として、群馬を代表する工場全体を統制する事に魅力を見出せます。まさに群馬のものづくりを支える仕事です!
■教育制度:
階層別のカリキュラムを用意しています。(配属フォローアップ研修・プロフェッショナル研修・管理職研修・資格取得研修)
また自己啓発支援として、資格を取得した際に要した費用を支給。また、特定の資格を取得後は資格手当を支給します。
■事業の特徴:
当社はモノ作りを主として「ヤマトプロダクト」をコンセプトとして活動をしております。30年ほど前から人が減る事を予測して加工センターを設立し、経験を積み重ねてまいりました。現在では各企業はもとより国の機関からも注目され、その主要部門としてのヤマト加工センター(朝倉工場)という存在となっております。今後はさらに効率化を目指したシステム化を推し進めています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造業の管理部門の経験
■歓迎条件:
・管理部門における企画業務の経験。経理、財務部門での経験。
- 雇用形態
- 契約・嘱託社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜620万円
<賃金形態>
月給制
雇用契約において賞与を設定します。
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜325,000円
固定残業手当/月:27,000円〜76,000円(固定残業時間15時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
257,000円〜401,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年収は年齢・経験・スキル・前職でのポジションなどを考慮し、同社規定により決定します(業務や地域により異なります)。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)※初年度から賞与100%支給
(初年度賞与 1,000,000円/年〜1,400,000円/年)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 群馬県
<勤務地詳細>
朝倉工場
住所:群馬県前橋市下佐鳥町1001-2
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
- 交通
- <勤務地補足>
【変更の範囲:無】
<転勤>
無
- 特徴
- 学歴不問
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:(配)18,000円 (子)5,000円 × 人数
住宅手当:15,000円/月 ※本社以外
寮社宅:寮・社宅完備
社会保険:社会保険完備
退職金制度:正社員登用の場合、退職金制度に加入します。
<教育制度・資格補助補足>
■各階層別の研修カリキュラム
■各種実務研修
<その他補足>
■別居手当(食事手当):25,000円/月
■地域手当:9,000〜10,000円程度/月 ※本社以外
■遠方現場時の住宅:会社でアパートを借上げ、1〜2万円程度/月を給与控除します
■資格手当
■企業年金(退職金、確定給付型)
■退職積立貯金会
■社員持株会
■貸付金制度
■永年勤続表彰制度
■海外研修制度
■業績表彰制度(海外研修旅行)
■改善提案表彰
■リゾート施設・フィットネスクラブ
<契約期間>
1年0ヶ月
<雇用形態補足>
期間の定め:有
【契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)、更新上限:無】
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も給与に変更はありません。
初年度は契約社員となりますが、福利厚生などは社員と同等です。1年経過後社員登用となります。
契約の更新:有(本文参照)
更新上限:無
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
夏期休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇
※休日出勤分は、当月で割増分(0.25)を支給し、代休を推奨
※3ヶ月内に代休が取れない場合には、相当額を給与で支給
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社ヤマト
- 業種
- プラント・設備関連
- 事業内容
- 群馬県を本拠地として、75年以上の実績を持つ同社はオフィス・庁舎・店舗・病院などの身近な環境づくりから プラント・クリーンルームなど産業空間の幅広い分野まで最適なご提案、設計、施工を行ってます。