【岐阜/大垣】製造 課長職◆車載ヒューズ世界No.1シェア/EV化で売上増加...

太平洋精工株式会社

情報提供元

【岐阜/大垣】製造 課長職◆車載ヒューズ世界No.1シェア/EV化で売上増加中!高待遇◎【dodaエージェントサービス 求人】

太平洋精工株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 管理職・マネジャー
  • 岐阜県

掲載開始日:2025/01/20 更新日:2025/01/21

仕事内容

【岐阜/大垣】製造 課長職◆車載ヒューズ世界No.1シェア/EV化で売上増加中!高待遇◎

〜自動車ヒューズ世界No.1シェア!世界の自動車メーカーの9割と取引/EV化で安心走行のニーズUPに伴い売上拡大中!/JRで愛知(一宮〜刈谷)から通う方も複数在籍!高速道路も片道分支給〜

■業務内容:
自動車用回路保護機器(ヒューズ)の製造工程における管理職(課長相当)として、マネジメントとともに製造管理業務、及び製造業務をお任せします。
<ヒューズとは>
ショートなどのトラブルが発生した際に、経路を切断して想定以上の電流が電子機器等に流れ、発熱発火することを防止する、自動車に安全に乗る上で欠かせない部品です。

■業務詳細:
・樹脂部品と金属部品で構成される自動車用ヒューズの製造工程に携わっていただきます。中でも工場内にいる請負会社の管理をいただきます。請負会社の管理者と調整を行いながら全体の工程が滞りなく進むようご対応いただきます。
・工程としては、金属プレス/樹脂射出成型/組立て(自動化・手組み)/外観検査(画像検査)/通電検査となります。
・1チーム50〜60名を管理いただく予定です。20代〜60代まで幅広い世代のメンバーを管理いただきます。

■働く環境:
・残業は月20〜30時間で、有給休暇の取得率も約80%、全体の平均勤続年数は14年と働きやすい環境!
・上場製造メーカーや同業界と比較しても利益率が極めて高く、高待遇であるため、頑張りに応じた評価や待遇が得られる評価制度があります。
・新設した事業所で働けるため、働く環境も魅力です。

■企業魅力:
設立以来、他社に先駆け設計開発を行い設備投資を重点的に行うことで国内問わず様々な企業ニーズに迅速に対応のできる企業体制を整えてきましたEV車やHV車の普及拡大により今後の売上拡大も見込め私たちの専門技術に大きな期待が寄せられ、国内シェア91%、海外シェア48%と圧倒的な信頼を得ています。

変更の範囲:本文参照

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造業での工程管理、マネジメント経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・自動車業界での就業経験をお持ちの方
・Tier1メーカーでの就業経験をお持ちの方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
900万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):500,000円〜660,000円

<月給>
500,000円〜660,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収はご年齢・経験・スキルなどを考慮し決定します。
■賞与: 年2回※基準内賃金の5.65ヶ月分(2023年度実績)
∟支給月(6月・12月)
■昇給:年1回(4月)
■モデル年収:
40歳/チーム長(課長)/1,100万円、47歳/グループ長(部長)/1,300万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
岐阜県
<勤務地詳細1>
本社
住所:岐阜県大垣市桧町450
勤務地最寄駅:JR東海道本線/荒尾駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
大垣工場
住所:岐阜県大垣市久瀬川町7丁目5番地8号
勤務地最寄駅:養老鉄道養老線/西大垣駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
交通
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める範囲】

<転勤>
当面なし
将来海外赴任の可能性があります。
国内は岐阜県大垣市内に2拠点のため、転居を伴う転勤はございません。

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 原則定時退社
  • 管理職・マネジャー
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
時間外労働有無:無
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給/車通勤の場合:上限約2万円
家族手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:会社規定に基づき支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定給付企業年金

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
OJTを中心に教育を行います。必要に応じて社外研修などを受講する機会もあります。

<その他補足>
・社会保険完備・通勤手当・家族手当
・確定給付企業年金・総合福祉団体定期保険・従業員持株会・財形貯蓄制度・自動車保険団体割引
・社員食堂・駐車場完備
・育児、介護休暇制度・短時間勤務制度
・ジム、フットサル、バスケットコート完備
・高速通勤補助(会社規定による)
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の待遇変更はありません
休日・休暇
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇2日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

・完全週休2日制(土・日)
・夏季休暇、年末年始、GW
・有給、慶弔、特別休暇 ※5日間連続有給取得(9連休)を奨励しています。

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
太平洋精工株式会社
業種
自動車・輸送機器(メーカー)
事業内容
【自動車向けハーネス用ヒューズの販売で圧倒的なシェアを誇る会社です】
◆太平洋精工株式会社は東証・名証一部上場企業(当時)である、太平洋工業株式会社の特殊部品部門が分離独立し、1961年に創業した会社です。自動車用ヒューズの製造をコア事業とし、開発・設計・生産までの一貫した体制で製造し続けています。販売累計数は2023年には600億本を達成しました。 現在ではヒューズの国内シェアは91%、世界シェアでも48%を占め、世界のトップブランドとなっております。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録