【愛媛:第二新卒歓迎】機械設計◆太陽電池製造装置(真空成膜装置)◆東証プライム◆引越し費用当社負担【dodaエージェントサービス 求人】
住友重機械工業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 愛媛県
掲載開始日:2025/01/09 更新日:2025/01/11
仕事内容
【愛媛:第二新卒歓迎】機械設計◆太陽電池製造装置(真空成膜装置)◆東証プライム◆引越し費用当社負担
◎住友発祥の地、新居浜製造所での就業(引越し費用当社負担!)
◎市場拡大中の太陽電池にかかわる装置を手掛けます!
□本採用の背景:
住友重機械は太陽電池製造ラインに使われる真空成膜装置を設計・製造しています。
住友重機械グループの成膜装置はReactive Plasma Deposition(RPD)法を用いており、この技術は住友重機械グループ独自の技術です。
太陽電池は、カーボンニュートラル推進(SDGs)を追い風に市場が拡大、特に次世代の太陽電池として注目されているペロブスカイト型太陽電池(PSC電池)向けには試験機を30台以上納入、生産ラインにも採用されています。
今後、各太陽電池メーカは本格量産に向けて設備投資を計画しており、住友重機械グループはその要求に応えるため量産設備用に設計を進める必要があり、これらに対応するために、機械設計者及び製品の受注から納入までを取りまとめるリーダーの資質を持った人材を求めています。入社時点では学びながら進めていただければ問題ありません。
■入社後に任せる業務
1.成膜装置の受注設計(受注製番担当業務)
真空排気計算、真空チャンバー構造解析、搬送機構設計、2D・3D-CADを使用した設計業務など
2.新商品および商品力強化のための開発設計
・量産設備用大型基板対応の真空成膜装置の開発業務
・プラズマ発生装置を使用した新商品開発
・住友重機械グループのプラズマ技術を活かした新商品の調査・探索
3.顧客対応
現地にて技術打合せや見積仕様確認、既納顧客からの問合せ、改善要求に対するやりとりなど
■キャリアステップイメージ
◇入社直後:OJTを通して、太陽電池製造装置(成膜装置)の機械設計を担当していただきます。
実機の設計を通じて、構造解析、真空設計、熱計算の知識を習得していただき、国内外問わず顧客先へ行き、装置の試運転調整業務を経験していただきます。
◇5年後以降
・真空成膜装置の機械設計者
・装置の大型化や新型モデルの開発のとりまとめや大型プロジェクトの責任者
・事業部内機種横断の機械設計の指導者
■配属部署
グループ員は25名、うち成膜装置主担当メンバーは社員4名、派遣社員1名。中堅世代が3名おりそれぞれのスキルを活かしながら業務を進めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件 英語に抵抗がなく、以下いずれか該当する方
・機械に関する基礎的な知識がある方(機械工学出身など)※業種未経験歓迎/職種未経験歓迎
・産業用機械の設計実務経験がある方(構造物設計、駆動系設計)
・機械図面の作図ができる方
■尚可要件
・真空装置の設計実務経験
・成膜装置の設計実務経験
・材料工学、物理系、太陽電池、プラズマに関する知識
・英語力(TOEIC(R)テスト600点以上、メール・マニュアル読解:中級レベル、電話・商談:中級レベル)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
600万円〜1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜500,000円
<月給>
250,000円〜500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・能力を考慮し、同社規定により決定します。
■昇給:1回(1月)
■賞与:2回(6月、12月)※24年度実績5.8ヶ月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 愛媛県
<勤務地詳細>
愛媛製造所(新居浜工場)
住所:愛媛県新居浜市惣開町5番2号
勤務地最寄駅:JR予讃線/新居浜駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
■マイカー通勤可
■テレワーク頻度
リモート可:リモートワークでの勤務が週2日以下
※アフターコロナでは、テレワークはあまり活用していません
<転勤>
当面なし
■出張頻度:国内は1回/2ヶ月、海外は2回/年程度。
■出張先:顧客としては国内、中国、韓国、アメリカ等。テクニカルアドバイザー(TA)として、1〜2ヶ月間、出張先に滞在することもあります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00〜16:45
<その他就業時間補足>
■平均残業20時間/月■フレックス:生活スタイルに合わせ、フレックス精度を有効に活用できます。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:独身寮あり(年齢上限あり)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金制度
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
社内ビジネススクール、6σ(シックスシグマ)教育等の他、中堅社員対象に「営業塾」「制御塾」「経営塾」など実践的な体験を通じて学ぶ、多種多様な成長の道が用意されています。
<その他補足>
■財形貯蓄制度
■カフェテリアプラン制度(選択型福利厚生)
■社員持株会
■各種融資制度(住宅融資・教育融資等)
■半休制度
■育児支援金:出産時30万円、小学校入学時20万円、中・高校入学時10万円を支給、出産時には出産祝金(10万円)別途支給
■住居手当補足:
四国地方の賃貸住宅に居住の場合(支給上限額は居住地により異なります)
・支給率上限…家賃の45%
・手当の支給上限額…単身20,500円、家族同居29,300円
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇22日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続年数に応じて付与)、有給休暇(入社日に付与。ただし初年度は入社月に応じて月割りで付与)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 住友重機械工業株式会社
- 業種
- その他メーカー(電気・電子・機械系)
- 事業内容
- ■概要:住友グループの総合重機械メーカー
変減速機、射出成形機では世界有数の技術力、シェアを占め、その他、プラント/産業機械/船舶/建設機械/鉄鋼など、一般産業機械から最先端の精密制御機械・コンポーネントまでを、製造・販売する各種産業機械の総合メーカーです。