【フルリモート】自動車に関する法規・標準規格の調査/解析業務◆トヨタ自動車1...

トヨタテクニカルディベロップメント株式会社

情報提供元

【フルリモート】自動車に関する法規・標準規格の調査/解析業務◆トヨタ自動車100%出資子会社◆【dodaエージェントサービス 求人】

トヨタテクニカルディベロップメント株式会社 [人材紹介求人]

  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 名古屋市、その他愛知県

掲載開始日:2025/01/13 更新日:2025/01/30

仕事内容

【フルリモート】自動車に関する法規・標準規格の調査/解析業務◆トヨタ自動車100%出資子会社◆

〜トヨタ自動車100%出資の技術開発パートナー企業/車両開発をトータルでサポートしています〜

■採用背景:
自動運転やコネクティッドカーなど、自動車の新技術に関する法規または標準規格の調査・解析の需要が高まっています。同社では本業務を強化するため、新たな人材を募集しています。

■業務内容:
◇自動車に関する各国(欧州、米国、中国、タイ等)の法規または標準規格の情報収集、更新、動向調査
◇法規または標準規格と開発設計仕様とを突き合わせて一致点を抽出する解析
当局のホームページやインターネット上の情報を基に情報収集や調査を行い、必要に応じて当局に直接ヒアリングを行うこともあります。
※翻訳業務については別部署と連携しながら行いますのでご安心ください。

■ミッション:
自動車の新技術に関する各国・地域の法規または標準規格の調査解析を通じて、自動車開発に必要な法規標準規格情報を提供するサービスの立上げと実業務の実施

■組織構成:
同部署はグループ長(40代)を中心に、課長(40代)とメンバー4名(30代)で構成されています。メンバーは他業務との兼任もあり、多様なスキルを持つプロフェッショナルが揃っています。

■ポジション補足:
本ポジションは、フルリモート可能・転勤なし、雇用形態は契約社員のエキスパート求人となります。
正社員採用の同ポジション(豊田市・御茶ノ水)も募集しておりますので、週の半分ほど出社可能な方はそちらの求人にてご応募くださいませ。

■当社の特徴:
「育児休業制度の導入」、「キャリアカムバック制度」や「在宅勤務制度の導入」等、女性社員が働きやすい制度の拡充を推進中です。

■当社について:
当社はトヨタ自動車100%出資の子会社で、知的財産(IP)事業と計測シミュレーション事業を展開しています。IP事業では、調査・技術動向解析、外国出願・権利化、翻訳・通訳を提供し、企業のグローバルな知的財産戦略をサポート。計測シミュレーション事業では、TOYOTAの品質・性能向上に貢献し、モデルベース開発ソリューション、計測ツールの企画・開発、実験・評価用設備の企画・実行、計測機器の校正・検査・修理、次世代技術の開発を行っています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・製造業における規格に関する経験(職種・年数不問)
※標準規格を見たことがあるレベルでも可
〜設計・営業・品質管理等からでもご活躍いただけます〜

■歓迎要件:
・自動車技術の業務経験、特に自動運転、コネクティッドカー、AI、ビッグデータ、通信など
・法規または標準規格から開発設計要件仕様抽出の業務経験
・TOEIC(R)テスト(R)600点以上
雇用形態
契約・嘱託社員
年収・給与
<予定年収>
700万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):330,000円〜500,000円

<月給>
330,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
本社
住所:愛知県豊田市花本町井前1-9
勤務地最寄駅:名鉄三河線/猿投駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
※フルリモート勤務です。

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:6:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定に基づき支給
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:福利厚生その他欄参照
社会保険:健康保険(トヨタ自動車健康保険組合)
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
雇用上限は65歳まで

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■全社教育(階層別問題解決研修、役職者研修等)
■専門教育(自動車構造実習、部門別専門教育等)
■自己啓発支援(資格取得支援、語学教育支援等)

<その他補足>
■住居手当:
・独身者:上限1万5千円(入社から7年または30歳の誕生月まで)
・帯同:上限2万円(入社から7年または40歳の誕生月まで)
■在宅勤務、リモートワーク可
■副業OK
■時短制度
■服装自由
■出産・育児支援制度
■継続雇用制度(再雇用)
■社員食堂・食事補助
■従業員専用駐車場有
■家族手当:扶養1人目:19,500円、2、3人目:3,500円
※いずれも社内規定に準ずる
<契約期間>
1年0ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有

契約の更新:有(業務の継続の有無 および 業務習熟度、勤務実績)
更新上限:無
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇0日〜11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

GW、夏季休暇、年末年始休暇
<有給休暇>
毎年1月に1年分を付与
入社年:入社月により付与(最大11日)、最高付与20日
消化率:91.8%(2023年度実績)、3日以上連続取得推奨

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
トヨタテクニカルディベロップメント株式会社
業種
自動車・輸送機器(メーカー)
事業内容
■Mission:特許の出願・権利化、技術情報の調査解析や、計測ツールの開発、評価環境の開発でトヨタグループの車両品質向上に貢献。
■事業概要:同社は「トヨタ自動車100%出資子会社」の「IP(知的財産)事業」と「計測シミュレーション事業」を2本柱とするプロフェッショナル集団です。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録