【香川】経理<リーダー候補 >※子育て社員活躍中/在宅勤務可/フレックス/月残業約10〜20H【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社東京共同西日本ビジネスセンター [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 香川県
掲載開始日:2025/01/27 更新日:2025/01/27
仕事内容
【香川】経理<リーダー候補 >※子育て社員活躍中/在宅勤務可/フレックス/月残業約10〜20H
会計記帳業務及び資金管理業務をご担当いただきます。
納税、預金管理から日常伝票入力、決算業務まですべての業務に携わることができます。
【変更の範囲:東京共同グループの定める業務】
≪会計記帳業務≫
・会計伝票入力
・月次・四半期・年次決算業務
・計算書類・投資家報告書類の作成
・連結パッケージ入力
・その他データ入力
≪資金管理業務≫
・インターネットバンキングによる送金、納税手続き、支払レビュー
・インターネットバンキングの利用環境設定手続き、変更手続き
・上記各業務に関連する各種事務作業
■業務の魅力・やりがい
(1)会計・税務・金融の専門性を高められる
創立後数年間は単純な仕訳処理で完結する案件を中心に業務を行っておりましたが、現在は不動産投資や太陽光発電事業を行う特別目的会社(SPC)の記帳業務及び資金管理業務も行っています。基本的に資産証券化に関する法人が中心ですが、複数の多様な案件を担当することによって様々な会計処理を経験することができ、また、会計税務・金融の知識が問われる場面もあるため経験・実績を積むに従って自身の成長が実感できます。研修機会としては会計・税務・法務に関する勉強会、webセミナー等があり、業務に必要な知識を体系的に習得できます。
(2)裁量を持って組織づくりに携われる
設立後約7年が経過して業務体制はだいぶ整備されたところですが、今後もメンバーがやりがいを持って長く働けるよう組織を良くしていきたいと考えています。真に業務改善や労働環境改善などにつながる提案であれば、裁量が与えられ実際に取り入れられる風土があります。
(3)世界経済の動向や社会貢献を実感できる案件に携われる
新型コロナウィルス感染拡大により影響を受けた経済活動の変革の過程で資産証券化も多く活用されており、SPCが取得・処分する資産などから世界経済の動向も実感できます。また、社会貢献につながる案件も数多く取り扱っており、例えば、環境・エネルギー問題に関わる自然エネルギーへの投資案件などに携わることによって、自らの活動が社会貢献につながっているという視点を持つことができます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件
・事業会社の経理部門、または、中堅税理士事務所などで法人向けの実務経験(5年以上)
・日商簿記検定2級以上、または税理士科目合格
・Excelスキル中級(SUMIF、VLOOKUPなど関数にてデータ抽出・集計等ができる)以上
■歓迎要件
・業務をペーパーレス(電子文書管理ソフト等を使用してPCで作業)で行うため、終日PCで業務を行うことが苦にならない方
・部下の指導育成の実務経験がある方
・法人税、消費税に関する知識がある方
・証券化業務の期中管理実務経験がある方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
423万円〜725万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):2,765,000円〜4,740,000円
固定残業手当/月:61,250円〜105,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
291,666円〜500,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は賞与を含めた想定年収となります。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 香川県
<勤務地詳細>
本社
住所:香川県高松市田町11番地5 セントラル田町ビル9階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
- 交通
- <勤務地補足>
【変更の範囲:東京共同グループの定める場所(在宅勤務を行う場所を含む)】
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
時間外労働時間 月平均約10〜20時間(直近実績)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:企業型確定拠出年金制度あり
<定年>
63歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
OJTがメインとなります。
<その他補足>
福利厚生:公認会計士、税理士会費全額負担制度/企業型確定拠出年金制度
休暇:年次有給休暇(入社半年後に10日付与)、慶弔休暇、妻の出産休暇
産前産後休暇、育児休業
<雇用形態補足>
期間の定め:無
【契約の更新:なし】
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
土曜日、日曜日(法定休日)、国民の祝日、年末年始
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社東京共同西日本ビジネスセンター
- 業種
- その他専門コンサル
- 事業内容
- ファイナンス分野を中心に、専門性の高いコンサルティングサービスを提供する東京共同会計事務所の完全子会社です。
特別目的会社(SPC)の財務、経理 総務にかかる業務を受託しています。