【大阪八尾/転勤無】物流企画・管理|中核人財候補|年休125日|有給消化80%超|平均残業10h以下【dodaエージェントサービス 求人】
乾産業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/01/27 更新日:2025/01/27
仕事内容
【大阪八尾/転勤無】物流企画・管理|中核人財候補|年休125日|有給消化80%超|平均残業10h以下
〜人物重視の選考/社員約90%が残業月10時間未満/在職者の平均勤続年数約12年10カ月(全社平均)〜
<業務内容>
(1)運送会社との交渉や最適化(コスト、納期面などを考慮して都度検討)
(2)各拠点への現況(営業所の受注予定、工場の生産予定など)確認
(3)本社、各営業所の倉庫活用、在庫適正化に向けた取り組み
(4)各梱包資材(ケース)の統一化の検討と実施
(5)(外注を含めた)最適な人員配置の検討と管理
(6)社長室や他部署と連携しての社内業務改善
※上記の業務の割合は、本人の適性や経験、勤務状況に応じて変動します。
<キャリアパス>まずは現職メンバーの元で基礎的な仕事を覚えることに専念していただきます。その後、一定水準のレベルに到達した後は、物流ロジスティクスの管理者としてのキャリアを目指していくことになります。経験を重ねるにつれて、各営業所の倉庫部門と連携した在庫の見直し、日々の業務の優先度決め、部署方針の発案と社長室との密な情報共有が求められます。いずれも勤続年数や年齢は関係なく、本人の適性とやる気を重視した上で決定するので、若くして責任職に就くことも可能です。
<所属部署の勤務時間>
平日8:30〜17:30(全社単位では、第一・第三土曜8:30〜16:30も出勤日)
※土曜日は配送頻度は少ないため、貯まっている作業の整理などに時間を充てています。2024年には部署単位で土曜日休みを増やしていく予定です。
※「2025年に完全週休二日制導入」へ向けて一部社員で先行運用。全社導入後は休日数の変更可能性あり
※2025年〜 年間休日128日に決定!
<社長メッセージ>
倉庫・在庫管理の最適化と効率的な物流が当グループの発展には必要不可欠です。
「入社したからには少しでも会社を良くしたい!」と考えて行動してくれる人材を探しています。
中期目標である「2025年までに完全週休二日制を導入」、「平均年収40%UP」の実現のため、業務改善と一人当たりの粗利率向上を推進してください。
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須】
■物流/在庫/倉庫管理やそれに付随する改善経験
■周囲とコミュニケーションを取り仕事を進めることを好む方
■単純作業も苦にならない方(※倉庫作業の実務も一定数は発生)
■部門を横断しての取組みの経験
■別途記載の、弊社が求める理想の人物像(イヌイズム)に共感できる方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
440万円〜500万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):261,800円〜288,800円
固定残業手当/月:61,500円〜67,900円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
323,300円〜356,700円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(約1.9〜2.5ヶ月分)
■モデル年収
・管理職クラス:600万円
・部長職クラス:750万円
・役員クラス:1,000万円
※過去実績
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府八尾市小畑町3-74-2
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
- 交通
- <転勤>
無
キャリアアップのための転勤・長期出張は歓迎。
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
社員の約9割が平均10時間未満 2025年〜完全週休二日制 年間休日128日が確定
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限30,000円/月 ※福利厚生欄に補足あり
家族手当:5,000円〜18,000円/月
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上/再雇用制度(65歳まで)
<定年>
60歳
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■外部セミナー受講費用補助
■資格取得費用補助(特定資格は報奨金あり)
■オンライン教育制度も構築中で知識習得を多角的にサポート。成長のための活動は会社が費用負担して応援しています。
<その他補足>
■育児、介護休暇制度あり(男女共に過去取得実績もあり)
■退職金共済加入制度あり
■服装規定:安全第一とTPOを考えて部署や個人で判断
■慶弔見舞金、提案報奨金
■社内表彰(報奨金も別途支給)
■交通費補足:健康づくりの一環として自転車通勤を奨励しており、最寄駅の駐輪場代も全額支給しています。
■安全靴補助:安全靴着用を義務化しており、入社時に最大6,000円の購入補助費を支給
■応援手当:休職者が発生した場合、部署に所属する各員に最大3万円支給(2019年より導入)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も条件に変動はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■土曜(棚卸日除く)・日曜・祝日
■夏季、年末年始、有給休暇(入社半年後10日付与)
※有給休暇を取得しやすい環境(2023年度平均消化率は82.6%)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 乾産業株式会社
- 業種
- 住宅・建材・エクステリア(メーカー)
- 事業内容
- 1961年の創業以来、主に建築現場の基礎工事で使われる資材やパーツを自社で製造・販売。その品質とサービスは業界内でも高評価を頂き、日本全国にある有名施設(大型商業施設、テーマパーク、スタジアムなど)でも弊社製品が使用されています!