【未経験可】【千葉県匝瑳市】製造オペレーター ※残業20時間平均/年間休日1...

鋼管工業株式会社

情報提供元

【未経験可】【千葉県匝瑳市】製造オペレーター ※残業20時間平均/年間休日123日/研修充実【dodaエージェントサービス 求人】

鋼管工業株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 千葉市、その他千葉県

掲載開始日:2025/01/20 更新日:2025/02/01

仕事内容

【未経験可】【千葉県匝瑳市】製造オペレーター ※残業20時間平均/年間休日123日/研修充実

自動車メーカーや建設機械メーカーに向けて冷間引抜鋼管の製造・販売を行う当社にて、以下の業務をご担当いただきます。

■業務概要:製造オペレーター
売上拡大のため、製造部門の強化を目指すべく、将来的に当社の中核を担えるような製造担当者を採用し、育成します。

〈業務詳細〉
冷間引抜鋼管の製造および鋼管の切断加工を行う工程にて、各種金属加工機械のオペレーションを担当していただきます。
マシンのオペレーションの他に鋼管の検査や梱包作業等もお任せします。

※千葉工場は2棟あり、保有する機械は50台以上です。加工工程で大分すれば、2、3種類のマシンのオペレーションを覚えていただくこととなります。
※工場内の温度は、スポットクーラーや電気ストーブで調整しております。
※工場内の設備として、個人ロッカーや食堂があります。またウォータークーラーを備えており、飲み水は無料で提供しております。
※台車を用いた、多少の重たいものの持ち運びは発生します。そのため、腰痛に懸念のある方はご注意のうえ、応募をお願いします。
※お昼ごはんは、仕出し弁当の注文が可能です。1食あたり450〜500円で販売しております。

■組織構成:
千葉工場は、原管の受入や検査、先付け機、焼鈍炉、酸洗・被膜処理を担当する製造1課と引抜や矯正、切断・面取、機械試験、超音波検査、塗油、梱包を担当する製造2課があります。
製造1課には14名のスタッフが、製造2課には12名のスタッフが在籍しております。年齢分布は20代が12%、30代20%、40代29%、50代8%、60代29%と、50代を除き、全年代幅広く在籍しております。

■入社後について:
入社後はOJT期間を設け、先輩社員のもとで実際のマシンオペレーションを行いながら、徐々に仕事の流れを覚えていただきます。
およそ6か月ほどで製造担当として独り立ちできるイメージです。
また入社時に資格をお持ちでない方は、入社時に会社負担で床上操作式クレーン運転技能講習と玉掛技能講習を受講していただきます。

■働き方:
・時間外労働:月平均20時間
・年間休日:123日
・週休:土日休みに加え、一部祝日も休みです。(会社カレンダーに順じます。)

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

募集要項

応募資格
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

<応募資格/応募条件>
〜業種未経験・職種未経験歓迎!〜

■必須経験:
ございません。業界・職種ともに未経験の方もご応募いただけます。
興味のある方はぜひご応募ください。

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
300万円〜380万円

<賃金形態>
日給月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):186,600円〜236,400円/月20日間勤務想定

<想定月額>
186,600円〜236,400円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:有(年2回支給/通年で平均して月給2.2か月分を賞与として支給しました(昨年度実績))
■時間外手当:実労働との連動支給/月平均20時間
■上記年収に含む手当:家族手当、住宅手当

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
千葉市、その他千葉県
<勤務地詳細>
千葉工場
住所:千葉県匝瑳市今泉3909-1
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
■マイカー通勤:可(駐車場:無料)
■喫煙可能場所:屋内に喫煙可能場所があります。

<転勤>
特徴
  • 未経験OK
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00

<その他就業時間補足>
■時間外労働:月平均20時間
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限:50000円
家族手当:詳細は福利厚生欄をご参照ください。
住宅手当:世帯主は4000円、非世帯主には2000円を支給。
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続年数1年以上で積み立ての対象となります。

<定年>
60歳
再雇用制度:有(65歳まで)

<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:入社後はOJT期間を設け、先輩社員のもとで実際の業務を行いながら、仕事の流れを覚えていただきます。

■資格取得支援制度:有

<その他補足>
【福利厚生】
■作業服・ヘルメット等を貸与します。
■インフルエンザ予防接種の費用を会社が一部負担します。
■特別休暇制度(有休で消化できなかった分の一部日数を特別休暇として消化できる制度です。)

【扶養手当】
扶養一人目は6000円、二人目以降は3000円を支給します。
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中の給与条件の変更点:無
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

■週休:土日休みに加え、一部祝日も休みです。(会社カレンダーに順じます。)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
鋼管工業株式会社
業種
自動車・輸送機器(メーカー)
事業内容
当社は、自動車メーカーや建設機械メーカーに向けて冷間引抜鋼管の製造・販売を行う会社です。
1956年に神奈川県川崎市で高品質の引抜鋼管の製造を行う会社として設立された後、1977年に更なる品質の向上と生産設備の拡充を求め、千葉県匝瑳市に千葉工場を移転いたしました。2018年に社屋を新しくし、現在は新本社として機能、更なる事業拡大に向けて、日々、企業努力を重ねています。
当社の鋼管は自動車部品として幅広く使用されております。具体例に関しては当社HPをご参照ください。
https://www.kokankogyo.co.jp/example/
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録