開発営業(スタッフ)◆健康食品の企画開発専門企業/40年超えの歴史と実績あり/年休126日【dodaエージェントサービス 求人】
オルト株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/01/20 更新日:2025/01/20
仕事内容
開発営業(スタッフ)◆健康食品の企画開発専門企業/40年超えの歴史と実績あり/年休126日
健康食品や機能性表示食品の開発、販売を行う当社にて、開発営業をご担当いただきます。
当社では、様々な販路や企業ニーズに合わせて相手先ブランドの商品開発のお手伝いをしています。(通信販売、ヨガスタジオ、美容サロンなどのお客様が中心です)。
■業務内容:
下記いずれかの業務を担当していただきます。
(1)健康食品・サプリメントの受託開発の営業
<特徴>
◎営業事務(毎日)…企画立案、資料作成、原料調査、処方検討、見積作成等。
◎顧客プレゼンテーション(週1〜2)
◎原料メーカーとの面談。展示会での情報収集(週1)
◎新規営業(月1〜2)
◎納期調整(都度)
◎展示会の出展(年0〜2回)
◎自社商品の営業(週1〜3回)
※営業の業務はありますが、比較的外勤は少なく、提案のための企画作成や3部門の連携などのデスクワークの時間が多いです。また、自ら企画した内容を社内で発表する場が定期的にあり、顧客にも提案できる自由度があります。
※既存営業の割合:多い
新規顧客のアポイントは月1〜2回程度です。目標はあるが、会社の予算方針により都度変更があります。
(2)新規事業の推進
新シーズ、新規機能性表示食品、新規事業、知的財産の開発をご担当いただきます。
◎機能性表示食品の企画、開発、届出
◎ヒト臨床試験、論文作成(日本語可)
◎届出書類
<業務プロセス>
◎他社との協業…大手の食品会社
◎大学等の研究機関との共同研究…大学や専門会社(日本全国対象)
※日本初の商品を創っていきます。
※出張もありますが、オンライン等でのやり取りも可能です。
◎新シーズ開発…新しいシーズを譲り受け開発や、植物の栽培〜実際に行うこともあります。
◎知財開発…特許について調べます。(弁理士さんと共同)
◎機能性表示食品の知識、届出
◎業界内での人脈づくり…食品業界のトレンド、法律改正のキャッチアップに必要
■魅力:
自分達のアイディアを企画にして、最適な企業へ提案し、処方設計や販促提案や共同研究などの幅広い業務に携わることで、より多くのチャレンジや経験を重ねることができます。
■組織構成:
マネージャー1名(40代男性)、スタッフ職1名(20代女性)
「顧客」のニーズに合わせて、顧客と一緒に開発しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◎サプリメント/健康食品や食品の営業・開発に携わった経験がある方
◎マーケティングや新規事業開発に興味がある方
■歓迎条件:
◎機能性表示食品の届出経験
◎健康食品の原料メーカー
◎テレビ通販の経験
◎商品開発・商品企画の経験
◎新規OEMの営業提案の経験がある方
◎論文(和文、英文)を読み、内容をおおよそ把握出来る方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
406万円〜630万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円〜450,000円
<月給>
290,000円〜450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■賞与:年2回(1ヶ月分の基本賞与+業績賞与※支給実績あり)
■昇給昇格:あり
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック10F
勤務地最寄駅:各線/渋谷、表参道駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
「汐留駅」より徒歩7分/「新橋駅」より徒歩8分
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート)
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜14:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
※上記就業時間は標準的な勤務例です。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度あり
■外部セミナーへの積極的参加
■2日間の研修あり(日々企画の宿題などを実施したり、実際に消費者にアンケートを取っています)
<その他補足>
■資格手当
■健康診断(生活習慣病予防健診)35歳以上は追加オプション検査あり
■昼食補助(ICカード型の食事補助/置き型社食)
■福利厚生サービス加入(ベネフィットワン)
■会員制リゾート施設
※2010年「次世代育成支援対策推進法」認定マーク(愛称「くるみん」)を取得
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
夏季(7〜9月の間で5日間取得)、年末年始休暇、産休育休(取得・復帰実績有)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- オルト株式会社
- 業種
- 食料品(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
(1)クライアント向けに健康食品の受託開発を行なうOEM事業
(2)自社ブランド製品の通信販売・卸販売を行なう直販事業
(3)機能性原料(アサイー等)の原料販売事業