333862_【天王洲】事業推進/計数業務担当◆研修制度充実/所定労働7.5...

キヤノンITソリューションズ株式会社

情報提供元

333862_【天王洲】事業推進/計数業務担当◆研修制度充実/所定労働7.5h/働きやすい環境◎【dodaエージェントサービス 求人】

キヤノンITソリューションズ株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/01/20 更新日:2025/02/04

仕事内容

333862_【天王洲】事業推進/計数業務担当◆研修制度充実/所定労働7.5h/働きやすい環境◎

【キヤノングループ最大のSI企業/「健康経営優良法人2023(ホワイト500)」認定!/NO残業デーもあり、働きやすさが魅力。また教育・研修制度が非常に豊富で安心して働くことが出来ます!】

■業務内容:
下記いずれかの計数管理業務について、これまでのご経験に応じてご担当いただきます。
・事業部門の予算策定、月次見通し管理
・月次予実差異分析、事業部門管理者向け報告資料の作成
・事業部門の計数管理、レポーティング
・上記策定に関する事業部門会議体の運営
経験が活かせる領域から、徐々に仕事の幅を広げていただきます。

■当社について:
当社は東証プライム市場上場のキヤノンMJグループが注力するITソリューションの中核企業で、ソフトウェア受託開発や組込みソフトウェア開発、自社パッケージソフト開発・販売やデータセンター事業など、幅広い事業を展開し、業績の更なるを拡大を目指しています。
営業部門・開発部門とともに予算策定、月次見通し業務を経験いただくことで情報サービス業での事業管理業務のキャリアを獲得できます。また事業の計数を管理・把握する業務であるため、担当する事業の特性やビジネスモデルなどを習得できます。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・PCスキル
└Word、PowerPointで文書を作成できる
└Excelにて簡単な関数(IF関数、VLOOKUP関数など)やピボットを使うことができる
・計数に関係する業務経験

■歓迎条件:
・製造業、情報サービス業における事業管理業務(予算策定、計数管理、レポーティングなど)の実務経験
・日商簿記2級以上の知識

<必要資格>
歓迎条件:日商簿記検定2級
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜457,500円

<月給>
260,000円〜457,500円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与は選考の評価・前職の年収等を考慮の上、決定します

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
天王洲事業所
住所:東京都品川区東品川2-4-11 野村不動産天王洲ビル
勤務地最寄駅:りんかい線線/天王洲アイル駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していませんが、今後の事業展開によって転勤の可能性がございます。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
ノー残業デー(週2日)、月平均残業20時間
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:市場金利連動年金・確定拠出・退職一時金

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度・研修支援制度
■【専門職ポジション/目標管理】目標と結果に応じて給与に反映。キャリアプランに応じて必要な研修受講を計画。各ポジションに定められた外部資格を入社から2年以内取得

<その他補足>
■時短制度(一部従業員利用可)
■出産・育児支援制度(一部従業員利用可)
■社員持株会(キヤノンMJ株)、財形貯蓄(年金・住宅等)、住宅融資、共済会、健保組合保養所他、社内公募など
■育児支援制度:入社1年後から全従業員利用可
■育児休業:子が満3歳に達するまで休業が可能
■介護休業:介護対象者1人につき最長1年まで取得可能
■短時間勤務:最長2時間短縮勤務が可能
育児:小学校3年修了まで、介護:3年を限度に利用可能
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月
試用期間終了後、有給休暇を取得することができます。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇0日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

※祝日がある週において、土曜日の出勤が発生する可能性がございます。
■年末年始休暇
■有給休暇:初年度は入社月に応じた休暇日数を試用期間終了後に付与

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
キヤノンITソリューションズ株式会社
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
■主要事業:
SIおよびコンサルティング、各種ソフトウエアの開発・販売
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録