【秦野・日祝休み】訪問診療クリニックの相談員◆新規患者の受入れ調整・連携など...

医療法人社団杏月会

情報提供元

【秦野・日祝休み】訪問診療クリニックの相談員◆新規患者の受入れ調整・連携など/年休120日/転勤無【dodaエージェントサービス 求人】

医療法人社団杏月会 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 横浜市、川崎市、その他神奈川県

掲載開始日:2025/01/30 更新日:2025/01/30

仕事内容

【秦野・日祝休み】訪問診療クリニックの相談員◆新規患者の受入れ調整・連携など/年休120日/転勤無

【訪問診療クリニックの相談員を募集・新規患者の受入れ業務などをお任せ/年休120日・日祝休み/転勤なし】

■業務内容:
当法人が展開する訪問診療クリニックにて、クリニックと地域を結ぶ相談員を募集いたします。患者様やご家族とクリニックの橋渡し役としてニーズに寄り添い、患者様の生活の質を向上するためのサポートをお任せします。

■業務内容詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】
・新規患者様の受け入れ調整サポート(訪問診療の説明・契約、診察予定の調整など)
・在宅医療希望者の情報のクリニック内での共有
・患者様に関わるご家族、関係事業所(ケアマネージャー、訪問看護、施設など)との連携
・患者様を紹介いただく地域の方々との関係性づくり
・運転業務(患者様宅の訪問、物品のお届けなど)
・カルテの操作、入力、データの取り込みなど
・各種書類の取り扱い など
・電話対応
※ヘルプにて診療帯同補助(物品の用意や手渡しなどの診療補助 ※医療行為は医師が行います)

■組織構成:
医師 :9名(常勤 1名、非常勤 8名)
看護師:3名
事務長:1名
事務員:5名(相談員2名含む)
ドライバー:4名(うち常勤1名)

■研修:
入職から1ヵ月程度は先輩に同行し、業務の流れや必要な考え方について学びます。個々に合わせて1ヵ月〜3ヵ月程度で先輩の同行フォローを受けながら、自ら実務に取り組みスキルを固めていき3ヵ月頃から単独で診療同行開始します。また社内ルールや医療保険や介護保険の制度などについて学ぶオリエンテーション研修なども整っておりますので安心して業務に取り組んでいただけるようフォローしています。

■クリニックの体制・雰囲気:
クリニックの全体的な雰囲気としては、医師・看護師・事務の垣根なく意見交換しながら相談しあえて、時には冗談も飛び交うような雰囲気です。
週次の患者さんの病状に関するカンファレンスや、月次では前月に死亡・入院された患者様を振り返るカンファレンスを院長中心に全員参加で
行っております。看護師は3名いますが小さなお子さんを抱えるママ達なので急なお休みの時はお互いフォローしながら、足りない時には事務方も診察に同行したり、協力し合っています。



変更の範囲:本文参照

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
〜職種未経験歓迎です〜
■必須要件:
・普通自動車免許(AT限定可)
・相談員経験2年以上〜


■歓迎要件:
・相談員経験
・社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用の資格をお持ちの方
※社会福祉士をお持ちの方は資格手当10,000円つきます


<必要資格>
歓迎条件:社会福祉士、社会福祉主事、精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
336万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜460,000円

<月給>
240,000円〜460,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給(年1回)
■賞与(年2回)
■資格手当:10,000円(対象:社会福祉士の資格保持者)



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
横浜市、川崎市、その他神奈川県
<勤務地詳細>
はだの在宅クリニック
住所:神奈川県秦野市富士見町2-55
勤務地最寄駅:小田急線/秦野駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
交通
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】

<転勤>

転居を伴う転勤はございません。
特徴
  • 未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
月の残業時間:15〜20時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限50,000円/月
社会保険:社会保険完備
退職金制度:※勤続年数3年以上

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJT研修

<その他補足>
◆昇給(年1回)
◆賞与(年2回)
◆社会保険完備
◆通勤手当あり(上限5万円)
◆時間外手当(全額支給)
◆資格手当
◆資格取得支援制度(業務に関する資格を取得した場合、一部費用を負担します)
◆退職金制度あり(勤続年数3年以上)
◆制服貸出あり
◆健康診断(年1回)
◆インフルエンザ予防接種
◆再雇用制度(定年60歳・上限65歳)
◆資格取得支援制度
◆履物購入補助(3,000円/年1回)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
入社3か月は試用期間となります。
休日・休暇
完全週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜15日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

・日曜日・祝日・他1日(シフトによる)
・年末年始休暇(12/29〜1/3 の5日間)
・産前産後休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
医療法人社団杏月会
業種
その他業種
事業内容
【事業内容】
24時間365日の訪問診療を提供するクリニックを運営する法人です。患者様・ご家族が安心して療養できるよう、体制を整えております。
通院が困難な方、介護が必要な方、自宅での療養を希望される方、末期の方に対し、定期訪問(基本月2回)・検査(必要な場合)・緊急コール(緊急時)・緊急往診(緊急時必要な場合)を行っています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録