【東京/転勤当面なし】まちづくりコンサルタント(無電柱化)◆年休124日(土日祝)/残業約20h以内【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社ジオリゾーム [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/01/30 更新日:2025/01/30
仕事内容
【東京/転勤当面なし】まちづくりコンサルタント(無電柱化)◆年休124日(土日祝)/残業約20h以内
〜年休124日(土日祝)完全週休2日制/残業10〜20h程度/資格取得制度◎/日本唯一の「独立系」無電柱化企業〜
住宅開発の際、電柱電線を地中に埋設する無電柱化でのまちづくりを提案するコンサルタントである当社にて、「無電柱化でのまちづくりコンサルタント業務」のメンバーを募集しています!
災害に強いきれいな街並みづくりに貢献する、社会から求められている無電柱化に係わるお仕事です。防災面や景観面で無電柱化したい!という需要が増えており、安定している業種です。
★【意欲・人柄重視の採用】街づくりや無電柱化に興味がある方、大歓迎です!★
■業務内容
・住宅メーカーや不動産開発会社への無電柱化街づくり提案
・関係者と設計の打合せ、協議(自治体・電力会社・通信会社・事業主等)
・設計図面・竣工図面作成(AutoCAD互換のARES使用)
・施工協力会社との打合せ及び施工管理
・その他無電柱化に関する業務(コンサルティング等)
など
*無電柱化とは…
2016年に無電柱化推進法が施行され、国と各行政で無電柱化推進計画が出されています。近年、台風や地震・竜巻など自然災害による停電が頻発しており、無電柱化事業は社会課題の解決のために、ますます普及していく事業と考えられます。
■働き方について
・休日:年休124日(土日祝)
※案件により年に数回休日出勤が発生しますが、代休を100%取得頂きます。
・残業時間:月平均10〜20h程。
※社内のIT整備や業務分担にて残業抑制を実現しております。
・社内の雰囲気◎
分からないことなど気軽に質問できる環境で、定期的な面談の実施で社内の風通しも良好。
育児中の社員も多く、事情に合わせて時差出勤や在宅勤務など配慮のある社内環境です。
■組織構成:
計6名(60代・1名、50代・1名、40代・1名、30代・1名、20代・1名)で構成されています。
■待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、個人型確定拠出年金:IDECOプラス(中小事業主掛金の上乗せ拠出) 他
■資格取得推進制度
お客様に満足して頂ける品質をお届けする為に、社員の資格取得を推進。指定の資格保有者には受験料を資格手当として支給。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車免許
・無電柱化や電線共同溝の設計または施工管理のご経験のある方
■歓迎条件:
・AutoCADの使用経験
・土木施工管理技士の資格をお持ちの方
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):232,900円〜274,900円
固定残業手当/月:31,700円〜37,400円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
264,600円〜312,300円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■昇給:あり ※0 円 〜 4,000 円(前年度実績)
■賞与:年2回 ※400,000 円 〜 910,000 円(前年度実績)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京営業所
住所:東京都江東区東陽五丁目28番1号 アライマンション102号
勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/東陽町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
- 交通
- <勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:80分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:10〜20時間/月程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:■上限1.5万円
家族手当:■扶養家族1人につき5千円
住宅手当:■単身者のみ:2万円/月
社会保険:補足事項なし
退職金制度:IDECOプラス(中小事業主掛金の上乗せ拠出)
<教育制度・資格補助補足>
■基本的にOJTとなります
■資格支援対象:1・2級電気工事施工管理技士、第1・2種電気工事士、1・2級土木施工管理技士、1・2級建築施工管理技士、土壌汚染調査技術管理者、土壌環境管理士など
<その他補足>
■賞与(年2回):実績1〜5か月分/年(支給額は会社業績・個人評価に基づき決定)
■昇給(年1回)
■資格手当あり
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
土曜日曜、祝日、夏期3日、年末年始7日
※年間有給休暇は試用期間の3カ月経過後の付与となります。
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社ジオリゾーム
- 業種
- 建築・土木・設計
- 事業内容
- ■概要:経営理念「環境活性化業を通して大地と街と人がよりいきいきできる環境を想像する」
安心・安全でいきいきとした街づくりを実現すべく、無電柱化、自然エネルギー事業、土地汚染調査・浄化対策事業を展開しております。
■事業内容
○土壌汚染コンサルティング事業:環境調査、土壌汚染調査・分析・浄化対策事業、地質調査、地盤改良工事、土の保水性試験
○無電柱化事業:無電柱化(電線地中化)/設計・施工管理・設計監理一式、電線共同溝(C・C・BOX)設置工事・設計、その他、無電柱化勉強会・講師派遣
○自然エネルギー事業:保険付帯太陽光発電O&M、住宅用ソーラ、蓄電池、スクリュー杭強度試験